
コメント

ベビー
近くの祖母の家に遊びに行ったり、アニメ見たり、音楽聞いたりして息抜きしてます☺️

うさぎ
私は支援センターや児童館はもう最近行ってません(^^)
転勤族なのでママ友は近くに1人しかいません。
なので息子と2人でショッピングモールに行ったりしますよ!
お昼が済ませられるようにわざと午前中から行ったり😁
機嫌悪いと2時間くらいしかいられませんが、体力的には疲れるものの心は軽くなる感じがします(*^^*)
息抜きはしたいけど他人に気を使いたくない時ってありますよね(;_;)
-
ぽっかぽか
ママ友が一人だけでもいて羨ましいです!
ショッピングモールが近くにあって羨ましいです。何か羨ましいの連発でごめんなさい(>_<)
いつも人に気を使いすぎて勝手に疲れてしまうんですよね(ToT)- 9月23日

にこママ☺︎
支援センターより仲の良い友達とランチしてみたりするのはどうですか?😊
-
ぽっかぽか
友達のほとんどが働いていて、ランチは厳しいですね…
- 9月23日

退会ユーザー
人間関係は時に負担になることもありますよね💦
私は同居なので、ばぁばに少しお願いして、たまに一人でshoppingに出掛けたり、公園で息子と一緒にボールを追いかけて汗を流したりして息抜きしています😙
-
ぽっかぽか
同居なんですね(^^)
子どもを預けて、一人の時間をもてるのは、すごい息抜きになると思います。- 9月23日

退会ユーザー
私も同じ感じです💧
私も人に気を遣い過ぎて、息抜きより疲れるし、話しも上手くないので辛くて行くのやめましたm(_ _)m
行かなくなってからストレスが減って、気が楽になりました☺️
私のストレス発散は、家計に響かない程度におやつ買って、コッソリ食べる位です😭
-
ぽっかぽか
同じ様な方がいて、安心しました(^^)
うちは娘の人見知りが少しでもよくなればと思い、頑張って通っています。
幼稚園に入るまでの私と娘のリハビリみたいな感じでしょうか…
ちなみに、私もおやつ特にチョコが好きで食べすぎてしまい、太りました(ToT)- 9月23日
-
退会ユーザー
ぽっかぽかさん、娘さんの為に頑張っていて尊敬します!
私は、自分が行くの辛くてイライラを子供にぶつけてしまうので行かなくなってしまいました💦
チョコ、美味しいですよね🍀
私も大好きです❤️- 9月23日
-
ぽっかぽか
毎回頑張って行くのですが、家に帰ると自己嫌悪の嵐です(ToT)
でも続けて通っていれば、プラスになることがきっとあると信じています。
バリューさんは、妊娠中ですし無理をせず少しでも毎日を楽しく過ごした方がバリューさんだけではなく、お子さんにとってもいいと思いますよ!- 9月23日

はなかえママ
最近はキッズルーム付のカラオケとかに行って歌ってます(笑)最後の30分は子供の歌を入れて一緒に踊ってます✨
後は、ドライブスルーがあるスタバでドライブがてら飲むですかね😅
少しづつ、ひとり遊びが出来るようになったので海外ドラマも見始めてます😍
-
ぽっかぽか
返信が遅くなってしまい、ごめんなさい(>_<)
お子さんがうちと同年齢ですね!
カラオケやドライブというのは、意外でした(^^)
ママが楽しそうだと子どもも楽しい気持ちになりますよね!- 9月24日

M(>᎑<`๑)♪
私も半年前ぐらいに
支援センター行ってました。
同じく疲れて帰って来てました…
子供と2人で離されてる感じがしたので
行くの辞めました。
実家行ったり,旦那が仕事中に
子供とショッピングモールで
ウロウロと暇つぶししてます(笑)😁
-
ぽっかぽか
返信が遅くなり、ごめんなさい(>_<)
支援センターの雰囲気は、きっと住んでいる市や町によって色々ですよね…
すでにグループになってしまっていると、入るのは厳しいですよね(*_*)
私も無理をしすぎない程度に、通いたいと思います(^^)- 9月24日
-
M(>᎑<`๑)♪
返事遅れてすみません…
そうですよね😣
付き合いが中々分からなくて……😖
頑張りましょう♡- 9月24日
ぽっかぽか
お子さんが寝てからですかね…
ベビー
そうですね。でもうちの子2人とも昼寝しないんですよね…😭
なんで息抜きという息抜きはあんまり出来ないので祖母の家に行ってお話したり祖母とご飯食べてる時間が1番の息抜きかな☺️
あとは音楽を普通にイヤホンで聞かずそのまま流しっぱなしにして聞いたりとかしてます🙆🏻⭕
ぽっかぽか
昼寝しないんですか(*_*)
それはキツイですね…
でも、お祖母ちゃんの家で息抜きできてるようで何よりです!
お祖母ちゃんさまさまですね(^^)
ベビー
キツイですね。昼寝してくれた日はほんとにラッキーで一緒に寝たり、イヤホンつけてアニメ見たり音楽ガンガン聞いてます。
それくらいしか息抜き出来ないですね〜
明日は月1で元夫と子供が面会の日なんでほぼ元夫に子供任せる予定ではありますがまだ不安なんで一緒に着いては行きます☺️
ぽっかぽか
色々な事情がある中での子育ては大変だとお察します。
お祖母ちゃんと仲良くしながら、育児等々、頑張ってください‼
ベビー
心優しい言葉ありがとうございます😉
ぽっかぽかさんも頑張ってくださいね☺️
ぽっかぽか
こちらこそ返信してくださり、ありがとうございます!
お互いにがんばりましょう(^o^)