※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳量が増えず悩んでいる方へ。効果がない試みを続けているが、諦めがつかず。混合育児で母乳を残したい。劇的な変化を経験した方、アドバイスをお願いします。

頻回授乳しても、母乳量が増えなかった方いらっしゃいますか?
その後、混合、完ミどうなりましたか?
差し支えなかったら教えて下さい。


母乳の出がわるく、混合育児をしていますが、なんとか母乳が少しでも増えないか、毎日毎日悩んでしまっています。
できることは調べてやっているのですが、どれもこれも効果ありません。。

もう体質なのでしょうか。。(´・ω・`)
出ないおっぱいにしがみついて、飲んでくれている子をみると、可愛い反面、出なくてごめんと情けなくなります。

・頻回授乳(夜間も含め)15回程度
・体を暖める
・水分を摂る
・ごはんを多く食べる
・出来るだけ睡眠時間確保
・根菜類の入った暖かい汁物をたべる
・母乳マッサージ

こんな感じで心がけています。

頻回授乳はもう2ヶ月頑張ってるのですが、効果があまりみえません…。
家にスケールを置いてますので、哺乳量を計ると、お恥ずかしながら、よくて30、大体が10前後です

一日中授乳しているので家事もままならず…

授乳姿勢がわるいのかなぁ…
見てもらっても、ちゃんと口に含んでるねと言われ、特に問題はないようなんです…

諦められたら楽なのですが、どうにも諦めが悪くて⤵️⤵️
なんとか頑張りたいとおもってしまいます。
母乳が増えるのも3ヶ月までと聞いて、いま2ヶ月半なのでもう時間もないかなと⤵️💦😭


もうここまで増えなかったら完母なぞ夢の夢だなと思うのですが、せめて混合で母乳は少しでも残して長く飲ませてあげたいです。

これをやったら劇的に変わった!など、体験あれば教えて下さい。
本当に悩んでるので、批判的なコメントはご遠慮して頂けると助かります(´;ω;`)

コメント

さち

もうすぐ3ヶ月の娘っ子に混合でやってます。
私も最初おっぱい出なくて悩みました。
正直これやって劇的に増えた!!とは言えませんが、悩まない事!!
夏産まれのせいか、おっぱいの為にと水分とったけど汗やオシッコに消えていきますもんね!
今は完母とはいきませんが、前にくらべたらずいぶん出るようになりました。どうやら娘っ子の吸う力も出てきたみたいでおっぱいも刺激され出るようになりました。
どうせ混合だしと開き直りミルクを足しながらやってます。
答えになってなくてすみません。
でも、本当悩んだら出るものも出なくなります!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たしかに悩みすぎなのも良くないですよね(´;ω;`)
    うちの娘もこれからもっと吸うのもうまくなるのかしら…
    開き直りも大事ですよね(;つД`)
    うぅ…母乳のこと忘れたい
    ミルクは1日どれくらい足されてますか?

    • 9月23日
  • さち

    さち

    今は1回100足してます。
    多分私は出てない方だと思いますよ。試しに搾乳機で絞ってみたら50から60は出ている様なので、娘っ子が吐かない量を様子見ながらあげてます。
    先日までは最大120たしてましたが、おっぱいが出てきたので減らしました。

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    60も出てるなんて、良いおっぱいです…!!😭❤️
    私もそれくらい出てほしいなぁ⤵️⤵️💦
    うちは出てないのに100くらいしか足してなくて…
    それ考えると月齢が同じのうちの娘は少なめなのかな💦
    もっと必要なのかもしれない😭
    ありがとうございます!

    • 9月23日
むぎ

母乳マッサージは自分でやってますか?それとも外でやってもらってますか?
わたしはおっぱいマッサージをやってる元助産師さんのところでしばらくマッサージしてもらい、上2人はどうにか完母で頑張れました!
3人目となると、わたしも頑張らなくなってしまい混合でいいや〜とマッサージも行かず今となっては申し訳ない程度にしか出てませんが💦

もし、行ったことなければ行ってみるといいかもしれないですよ!行った事あるのであれば続けて行くと効果あると思います。

わたしが行ってたところの先生はおっぱいでないお母さんはいない!と強気でしたよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    外でやってもらってます!
    桶谷式に数回通ってるのですが…効果が感じられなくて(´;ω;`)
    これから効果出てくるのであれば、頑張って続けたいです
    ちょっと先生とは合わない感じがするんですけどね💦
    おっぱいマッサージは桶谷でない所でしたか?
    痛くなかったですか?

    • 9月23日
  • むぎ

    むぎ

    桶谷式ではなかったような…
    いやあ、どうなんだろう…

    でもマッサージ行った後はおっぱいもフワフワで出が良かった気がします!

    マッサージはすっごい痛かったですww

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    痛かったですか…!!!
    お、おそろしいです…((((;゜Д゜)))
    それでも母乳出るなら行ってしまいそうです😂😂😂
    2ヶ所行ったんですが、片方は痛くなくてフワフワおっぱい、片方は少し痛くてあまりフワフワおっぱいにならなかったんですが、やっぱり前者の先生のが腕が良いのかな?
    フワフワのが出が良くなりそうですよね…!

    • 9月23日
  • むぎ

    むぎ

    ちゃんとほぐしてくれてればフワフワになると思うので前者の方がいいのかもしれないですね☺️
    わたしが行ってたところの先生は痛くない人は痛くないらしいですw こんなに痛いって言われたの初めてだって言われましたww←たぶん貧乳なので痛いんだとおもいますw

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    よし、フワフワの先生の所にします!
    私も貧乳ですwww
    貧乳だから痛かったんだな…!!😂😂😂笑

    • 9月23日
  • むぎ

    むぎ

    貧乳仲間ですか?笑
    授乳してるのにCカップじゃ、あまってましたよw
    終わってますよね(´×ω×`)
    それでも母乳の出はいいって褒められました!
    フワフワにしてくれる方に行きましょ\(^^)/

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    余ります余ります!
    産まれてすぐの時にすこし張って、おっぱいでかく見えた時は感動しました(笑)
    貧乳とおっぱいの出、ほんと関係ないですよね❤️😆

    • 9月23日
sa♡

すごく頑張られてますね!!
凄いです😭💓💓
私も母乳の出が悪かったのでうさまるさんと同じような事をしていましたが
なかなか変わらずというか段々と少なくなってしまいました😣なので体質もあるのかなと思っています(*_*)
助産師さんからは、母乳は3ヶ月頃まであげれたら十分だよ、今はミルクも凄く栄養価が高いしお母さんも無理しないで休む事も大事だよ。と言葉を頂いて...
私も完母が夢だったのですが、いつしか完ミになりました💦

少しでも長く母乳を飲ませてあげたいって本当に素敵です😢💓
無理なさらない程度に、がんばってください(><)!!

  • ママリ

    ママリ

    頑張ってるって言ってもらえると泣けてきます(´;ω;`)
    こんだけ頑張っても頑張っても母乳量増えてないし、夜中の授乳が減るとすぐに減るので常に必死ってかんじで⤵️😭💦
    完母、私も夢でした
    夢のまま終わってしまいそうですが…😭⤵️⤵️
    体調第一にもう少し頑張ってみます…!
    ありがとうございます!

    • 9月23日
k.k mama

わたしも完母にこだわっていたので.03ヵ月頃までは悩んで悩んで苦しかったです😣💦産後で万全じゃない中.色々努力されていて…本当にお疲れさまです😌‼
・授乳後に搾乳して保存⏩次の授乳の時にミルク代わりに足す
・母乳が増えるハーブティー?を飲む
をやっていました💪
搾乳については賛否両論ありますが.わたしがお世話になった桶谷式の母乳マッサージの先生には『搾乳を続けたか ら刺激されて出るようになったんだね』と言われたのを覚えています✨

質問とは少しズレてしまいますが…
今となっては.完母にこだわって悩んでばかりいたことで.娘の大切な赤ちゃん期をちょっぴり見逃してしまったような気がします💧でもやっぱりこだわって途中からでも完母でやってきてよかったとも思っています✨
ごちゃごちゃしてしまいましたが.完母だけにとらわれずに少しでもゆったりとお子さんと関われますように💝

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😭😭
    授乳後に搾乳すると、ほぼでなくて…
    水滴ってかんじです…⤵️⤵️⤵️😭💦
    ハーブティーはアモーマのやつですかね?
    私もいまそれのミルクアップブレンドを飲んでます

    あんまり必死だと、この可愛い時期を楽しめなくてよくないですよね💦💦
    それでも頑張って完母になられたんですね✨✨
    どんどん出てきてるなーって感じはありましたか?
    このまま続けて良いものかと迷ってて⤵️😭

    • 9月23日
ちゃん

本当に頑張ってらっしゃいますね、トッッッってもお気持ちわかります、私も母乳については悩みまくりました。
私は産まれて0ヶ月目はミルクよりの混合、1ヶ月目は母乳よりの混合、2ヶ月目の半ばからはほぼ完母になり、それからずっと完母でした。

頻回授乳もしました。
うさまるさんおっぱいの時間ってバラバラじゃないですか??
それを昼間は2時間必ずあけてから、夜中は3時間あけてから、とかリズムを作ってみて下さい、不思議とそれまでに溜まるようになります。

おっぱいを出そうと頻回授乳しすぎるとおっぱいも疲れて出にくいということと、おっぱいに、2時間でおっぱい作ってね、とリズムをつけること。
ちょっと意識してみて下さい😊
私はこれに気がついてからおっぱいが軌道にのるようになりました。

うさまるさんのように超頻回授乳してた時は、私もスケール持ってて、同じくらいしか出てませんでした。

私も完母完母と、まるでおっぱいの神様に取り憑かれてしまったようになってました笑
しかし振り返ると、完母とかさほどこだわらなくてもいいと思います☺️
離乳食始まってしまえば、おっぱい以外のもの(食べ物や飲み物)を、口にしているから誰もが混合ですし笑と思ったり、離乳食進むと自然とおっぱいの回数も減り、おっぱいが1日数回のママと赤ちゃんのお楽しみタイムに変わります☺️
赤ちゃんが服をめくるようになったり、おっぱいって言うとニコニコしてすっ飛んでくる、おっぱい欲しい時パイって言うようになる、など、このお楽しみタイムが出来れば十分だと思うのです😊色々別にぜーんぶおっぱいじゃなくたっていいのよ✨

長い授乳期間、おっぱいの本当の良さって割と後半にあるから、自分のおっぱいを信じて焦らずゆっくり頑張って下さいね😊😊😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    リズムですか…!
    初めて聞きました✨✨
    確かにバラバラですね
    やってみます!
    それ以外の時間はミルクで持たせるってかんじですかね??

    私もおっぱいに取りつかれてます…
    少しは私は出ないのかも!と思って楽にはなったのですが、根本的に割りきれてない気がします💦💦
    離乳食も食べてくれなくて、とか色々悩みがあると聞きますもんね
    それまでおっぱいが残ってくれてたら、私もそれでいいかな…😂😂✨✨
    パイって言ってくれるなんて可愛いです😆❤️
    頻回しないと、おっぱいが完全に出なくなってしまうのでは、と怯えています💦

    • 9月23日
  • ちゃん

    ちゃん

    せっかくスケールがあるなら、それ以外の時間はおっぱいで補えなかった分をミルク足すと言う感じで😊
    1回1回スケールで測るのも面倒ですか、慣れるまででも😊😊
    私はそうしてました✨

    大丈夫大丈夫、おっぱいが、リズムを覚えるとそれ通りにあげてればそうそう出なくはならないですよ(^^)

    私は1つ大きく後悔してる事があって、子供が新生児の頃、私がおっぱいの神様に取り憑かれすぎて笑、子供が1番可愛い時に笑顔で子育てを楽しむ事が出来ませんでした。
    子供が産まれた幸せすら忘れてしまい、常に暗い顔してました😭
    今思うと本当にもったいない事したなぁと、次の子は思いっきり赤ちゃん赤ちゃんしてる頃を楽しみたいなぁと思ってます🤗
    うさまるさんもどうか笑顔で、おっぱいの神様なんて蹴飛ばして笑、その時しかない時期を楽しんで下さいね!😊

    • 9月23日
ママリン

吸わせれば出る様になるから!赤ちゃんが欲しがるだけ咥えさせて!!と言われて、必死に頑張ったつもりでしたが、どう頑張っても量は増えずに、最終的に乳頭混乱で母乳拒否されて泣く泣く4か月で完ミになりました💦
最初は悲しくて、おっぱいもろくにあげられなかったと自分を責めましたが、哺乳瓶でも美味しそうにミルク飲む我が子が可愛くて…
この子が幸せならそれでいっかと思う様になりました(ミルクは大好きだったので(笑))
離乳食がはじまると、あっという間に今の悩みは次の悩みに変わりました😅
今はミルクも卒業して、周りの完母のママさん達は卒乳に苦戦してる話を聞くと、ある意味楽だったなとは思います(笑)

  • ママリ

    ママリ

    私も乳頭混乱ありました…💦💦😭
    哺乳瓶の乳首を母乳相談室に変えてなんとか乗り切りましたけども…
    肝心のおっぱいが増えておりません⤵️⤵️😭

    子供が幸せそうなら、形はなんでもいいですよね
    ミルクお腹いっぱい飲んでる姿も可愛いですもんね(*´∇`*)❤️
    周りが完母になれた方が多くて、自分の努力が足りないのか悩んでたので、出なかった体験も聞けて励みになりました
    ありがとうございます!

    • 9月23日