

Nozomi(^ω^)
私はお年寄りが好きで看護師に
なりましたが
美容にもとても興味があり、美容整形外科に勤めました。
新しい事の山済みで
今までの知識なんてほぼ必要なく
言葉の丁寧さや
点滴漏れで裁判になるとの話も聞きました。実際私は経験していませんが、、研修に出張にも行き講義も受けました。
患者さんではなく
お客様へのギャップが大きくて
悪いものを良くするのではなく
もっと、もっととお客様は求める世界です、少しの事でも、クレームみたいなの?は多いみたいです。高いお金払うから仕方ないですけどね(>_<)
わたしの勤めた所は市内の有名な所でお給料もよく、スタッフは若い人が多いイメージでした。
私の場合、こんな事する為に看護師なったんやない!って辞めましたが
でも、楽しかったし
とてもいい経験だったと思います。
美容外科セミナーみたいなのが、あって大手何社か揃って説明してくれるのがあります!
ヒナまま☆さんのお住まいの地域にもよるかもしれませんが、、
ググったら出てくると思います(^^)!!

ママリ
知人からの話ですが・・・
Nozomiさんが仰るように、美容外科は患者さんというよりお客様ですので対応が難しいこともあるそうです。
また美容に携わる以上自分の容姿や年齢を求められたり、他パーツの施術を提案したり(勧誘?営業?)することもあるそうです。
知人の話を聞いている限り、一般的な病棟の看護師さんとは求められるものが違うなと感じました。
一般病棟とはまた違ったやり甲斐もあるかと思いますし、ご興味がありましたら一度説明会などに参加されても良いかと思います☺︎
コメント