
ずっと大好きだった旦那が最近嫌な所ばかり目につき始めた、、、。対し…
ずっと大好きだった旦那が最近嫌な所ばかり目につき始めた、、、。対して、悪い事旦那はしてないと思うけど、産後の余裕の無さからか、いちいち、目につく。
自分って性格悪いかもと落ち込んでくる。
でも、旦那は実際働かせよう働かせようとしている気がして、、、。
私が疲れた疲れたって言ってると、みんな疲れてるよ〜〜と、毎回言ってきて、、
そんなん分かってます!
ただ、一回だけ
大変だよね、ママは、、、お疲れ様と言って欲しいだけ。
これは甘いのかな、、。
クタクタです。
二人目生まれてから毎日2時間睡眠。
死にそうに眠いし、疲れたな。
旦那のお世話までしたくないです。
- まる(7歳, 9歳)

®️mama
逆の立場ですが、
旦那が疲れた疲れたって言ってると嫌になります💦
こっちだって疲れてるし
疲れたって聞きたくないです💦
以前、
私も疲れた疲れたって言ってましたが逆の立場になって嫌だったので今は口にしてません💦

REO大好き★
毎日子育てお疲れさまです😢
気の許せる旦那様の前でくらい疲れたら疲れたと口にしても良いと思います😢子育ての大変さ、寝不足の辛さを少しでも分かって欲しいし、頑張ってる自分に優しい声をかけて欲しいと思うのはワガママなんかじゃありません!当たり前です!私は出産前バリバリ仕事してましたが、仕事と子育て…どちらが肉体的に辛いかと聞かれれば間違いなく子育て!と答えます!
寝不足は心と身体を破壊していきますよね😢
お子さんの個性によっても大きく変わってくると思いますが、あまり寝てくれないお子さんだと本当に辛いとしか言葉がでてこないですよね(T-T)
奥様が子育てで寝不足、限界だと伝えてるなら、言葉だけでも気を使える器の大きさをみせてみろ~!っと男友達には話してます(笑)
本当に子育てお疲れさまです★
-
まる
お優しいコメントありがとうございます。
涙が出ちゃいました😢
私なりに頑張りますね(^^)
大切な家族の為に😊💓- 9月22日
-
REO大好き★
私も同じように主人に思ってましたし、喧嘩もしました😊
そんな時、友達が私に言ってくれたんです★そして主人にも(笑)
思いやりの一言で救われるんですよね😢凄くわかります😢一番分かって欲しい人に分かってもらえないのが子育て、特に夜泣きの時期は辛いですよね(T-T)
もう十分頑張っているんだから!頭がパンクしそうなほど頑張ってるんだから!たまには自分にご褒美を💖- 9月22日

A
同じく私も疲れたと言わないです!
今は二人目いて眠れなくても疲れてるのはお互い様なので普通にお互いに今日もお疲れ様!って言い合ってます( *´꒳`* )
察してじゃなくて素直にそう言ってほしいって言ってみるのはどうですか?
-
A
少なからず旦那さんがいるから今安心して子育て出来るってことも忘れないでいたらいいのかなと思います!( *´꒳`* )頑張ってください!
- 9月22日

まる
そうですよね。
今自分でもあまり良い自分ではないです。自覚してます。
💦
ほんの少し前までは
お互いにお疲れ様と言い合ってたのに、ここ一週間はダブル夜泣きで余裕なくなってしまって。
旦那にはとても感謝してるんですが、謎のイライラが止まらないです。😵
コメント