

ピンクピンキー
大きい器で接してるあなたは スゴいね!
尊敬するわ~(^^)
と、言う意味に取っておきましょ☆

sa☆ri
なんかすごい嫌ですね。。
逆に男の子育ててると女の子のませ方とか、口達者なところとか無理ー!とか思いますけどね(-.-)
でも、それを女の子育ててる人に言ったりはしません。

ままり
普通男の子がいるママにそんな事言わないですけどね😅ッてゆーか、言わないです。笑
何を思って言ったのかわからないですが、そうなんだ〜って流しといたらいいと思いますよ😅

パタモン
悪気がなくても気分悪いですね〜😢

退会ユーザー
こんにちは😌
どんな口調で言われたかにもよると思いますが、
「私には男の子って無理、だから男の子育てられるってすごいね」って意味で言ったのでは?🤔💭
私はそんな感じで勝手にいいように解釈しちゃいます😂😂

とっこ*
第一子が女の子の友達は、次も女の子がいい、姉妹可愛い!男の子は見れない!‥って言うし、
まだ子ども産んでない友達でも、女の子がいい!おとなしくて可愛い!料理一緒にしたい!とか言うし、
男の子ほしいってなかなか聞かないですよね(^_^;)
でも私は元々男の子がほしくて♡ちっちゃな彼氏で、本当に癒されてます♡
まあみんな性別どうこうより自分の子は可愛いと思いますが、
男の子ママとして、そういうことを聞くたびに私もカチンときますね(−_−#)男の子も可愛いですけどー!?みたいな。
女の子ママは悪気なく、自分は無理ですっていう謙遜なのかも知れないですけど、こちとら24時間そのやんちゃボーイと過ごしてるんですよ☆って感じです。

ちびた
悪気はなかったんでしょうね^_^;
私も男の子しかいなくて、逆に「女の子大変だね」って言ってしまいます😅
女の子同士だと3歳とかでも言い合いのケンカとかしていて、ママ同士で話そうとしているのに子供同士がケンカして大泣きしたりしてて
その点男の子の方が単純だし、楽だなーと思います。

退会ユーザー
無理って言うほうが無理!って思っちゃいます(;^ω^)単語の選び方が悪いですよね〜当の本人は気付いてないのかもしれません。
友人に『年子無理や〜』みたいなこと言われたことあります。悪意は無いと思いますが、無理ならあなたが産まなきゃいい話じゃん。って思いました(;´Д`)

まままり
本当は男の子欲しかったのかも知れませんね😂
羨ましいんだな~くらいに思っておきましょ♪

みん
男の子育てたことが無いからですよ、きっと。
男の子可愛いのにね❤

♡Tokumei♡
私も女の子2人のママから息子産んだばかりの時に、男の子なんて冗談じゃない発言されましたよー…
まだ新生児なのに。。。
性別で云々言う人って視野が狭いなーって思います、、、男でも女でも無事に産まれてくれるだけでありがたいって思えないのかなー⁇

2児mama🌸
私も上の方と同じく
「男の子育てられるってすごいね!」
って意味で言ったんじゃない
ですかね☺️
男の子育ててれば女の子育てるの
無理って思いますし
女の子育ててれば男の子育てるの
無理って思うんだと思います😂
私は女の子しか育ててないので
男の子との接し方がわからなく
あのやんちゃさについて行けず
男の子育ててるママすごいなぁって
思ってます(´*•ω•*`)
逆に男の子のママには逆のこと
言われるので気にしないほうが
いいですよ( *´꒳`*)੭⁾⁾
コメント