
生後二ヶ月半の男のコを育てているママです。息子が仰向けで寝かせているときに突然息ができなくなり、もがき始めました。最近はツバが増えてむせることも。寝るときは横向きにさせているが、勝手に仰向けになることも。同じ経験をした方いますか?
生後二ヶ月半の男のコを育てているママです。
さっき息子が起きて仰向けの状態で
寝かせていたのですが、
急にツバかなんかが変なとこに入ったのか、
急に息ができなくなってもがきはじめました💦
すぐに抱っこしてギャン泣きしたので
大丈夫でしたが
こんなことってよくあることなんですか?
最近ツバが増えてきて
起きている時仰向けにさせていると
むせたりすることが増えました😭
基本寝ている時は、
吐いたりもたまにするので、
背中にクッションかタオル置いて
横向きで寝かせているのですが、
夜私も寝ている時、
それでも勝手に仰向けになって、
今回のようなことになったらと考えたら
とっても怖いです💦
同じようなこと経験したからいらっしゃいますか?💦
- A♡(7歳)
コメント

はにゃママ
ありますあります😱
うちの子は母乳かつばが逆流してっていうのが、何回もありました😭💦
びっくりしますよね💔

はなの
うちは1ヶ月になる前になって、顔真っ赤にして息止まるんじゃないか?ってくらいの呼吸の仕方してる時あって、未経験だったし、30分くらいその辛そうな感じが続いていたので(しかも数時間後にまた)病院行くべきか迷ったくらいでした。
病院とかに聞くとやっぱり母乳とかが詰まってむせて上手く吐き出せなかったらしく縦だっこして背中さすって上げてと教えてもらい、それ以降その対処ですぐ落ち着くようになりました。
それから1ヶ月たったいまは割と自分でコンコンできるようになりつつあります。
日々の成長を感じます😊
-
A♡
縦抱っこで大丈夫なんですね😂
さっきは縦抱っこしましたが、
急に抱っこしてまた変なとこに詰まったらどうしようと思ってました😭
成長するの早いですよね😮😮- 9月22日
-
はなの
わからない時に横に抱いてあやしても飲み込めないままになっちゃうのか余計泣きつつ呼吸おかしくだったのが、縦にして背中さすって「大丈夫落ち着いて」って声をかけてあげて自分にも言い聞かせるようにして上げてみて下さい。
お母さんがパニックになると子どもにも伝わるのかもなのでまずは慌てずに!!
って言っても初めてのことはなんでも慌てますけどね😅- 9月22日
-
A♡
もしまた同じことがあれば焦らず対応したいと思います😂
- 9月22日

大ちゃん
うちもなりますよー!!心配になりますよねー。
-
A♡
とっても心配です😭
- 9月22日
A♡
今回はすぐ横にいたしすぐ気づけたのでよかったのですが、
寝てる時とか、ご飯作ってる時とかだととっても怖いです💦
声出さないでもがいていたので…
ほんとにびっくりしました😭😭