
旦那が短期でキレやすくて困ってます。私に気にくわないことを言われる…
旦那が短期でキレやすくて困ってます。
私に気にくわないことを言われると
いちいちめんどくせー
あーめんどくせー
うぜー
ってずっと言いながら機嫌悪くなります。
物に当たる時もあります。
喧嘩すると息子のことは一切放置なので面倒見るのは私。
お風呂に入れるのも私。
旦那はひとりで勝手に別室で寝ます。
昨日はご飯食べるときに喧嘩したため
お皿に準備したものは無駄になりました。
せっかく作ったのに悲しかったです。
物に当たって散らかったものは私が片付けました。
誰のおかげだと思ってるのでしょうか。
私が生活できてるのは
旦那が働いてくれているおかげだと分かっています。
だから家事、育児、しっかりやってるつもりです。
昨日喧嘩しましたが今日の分のお弁当も作りました。
私が何か言うとすぐキレて、
どうにもならないのですが、
本当にどうしたらいいのでしょうか。。。
毎回キレられて、
喧嘩の内容の解決にならず
もやもやっとして過ぎてしまうのですが
もうこれ何回目だよ💧って思ってしまいます。
結局私が目をつぶって我慢するしかないのでしょうか。
- ひつじ
コメント

ままり
人様の旦那様に申し訳ないですが
反抗期の子供みたいですね(´・・`)
そういう人が変わるのって
なかなか難しいと思います...(´・・`)

ママ
旦那さん子供ですね、、、
でも大人になってから人はそうそう変わらないですし、そういう旦那さんを選んでしまったんだとどこか諦めるしかないかもしれないですね😓
細かいことは言わないとか、言い方を変えるとか、、
-
ひつじ
諦めも肝心ですかね。。。
言い方重要ですよね😅
私も気をつけますm(._.)m- 9月22日

はじめてのママリ🔰
大人げないですね。父親にもなったわけだし、変わってほしいですね。
子育ても大変な中、旦那さんの対処までお疲れさまです😢
年齢分かりませんがもう大人だと思うのでなかなか変わるのは難しいのかもしれないですね😣カウンセリングとか受けるってレベルな気がします。。
-
ひつじ
変わってほしいですが、なかなか難しいですかね。。
ありがとうございます😅
旦那は24歳で、わたしの一個上です💧
カウンセリング………笑- 9月22日

退会ユーザー
それって今に始まったことじゃないですよね?わかってて結婚したんですよね?
-
ひつじ
んーと、付き合っているときは喧嘩なんて滅多にしなかったので、どうなんでしょう?😅
- 9月22日
-
sちゃん
私の旦那も付き合ってた頃は
ストレス?なにそれ?
って感じで怒ることなんて
ほとんどない人でしたが
2年ほどたった今では
イライラなんて当たり前にしてるし
得に機嫌悪い時なんかわ
何言っても否定形の言葉しか言われません😭
人間は良くも悪くも時間が経てば
変わりますからね💦- 9月22日
-
ひつじ
しょうがないんですね💧
我慢します。
旦那は我慢もせず自分を出せていいなぁー😄😄😄😄😄- 9月22日

退会ユーザー
言っちゃ悪いですけど
片付けちゃうから…いけないんだと😅
ご飯作ったのならラップして次の日へ!!
あなたが昨日、残したものよ!
勿体無いから食べてね?
あなたがこぼしたのよ、
自分で拭いて?タオルある場所くらい
分かるよね??
散らかってるもの片付けてね!
子供や私がそれ踏んで怪我したら
どうするの??
と伝えましょう。
旦那の教育までする必要ないけど
今後の為だと思います。
-
ひつじ
そのままにしましたが、片付けする気配はなく、キレてるときに片付けてと言ったところで火に油を注ぐだけかと😅なので結局自分がやらなきゃいけないことは明らかなのでやってしまいました。
おかずは残しましたがカピカピになったご飯、お味噌汁は捨てました。
私は自分の散らかしたものが綺麗になっているのを見て反省してくれたらいいなって思ってます。- 9月22日
-
退会ユーザー
それを続けて何か変わったんですか?
我慢するだけでいいんですか??
爆発して家出ていく〜とかになる前に
何かした方がいいのかな?と
余計な一言を伝えてしましたしたね。
すみませんでした。- 9月22日

ファイブスター
元旦那も気が短くてすぐキレる人でした。キレたら物に当たるし子供はみないし最悪でした。よいしょしてダメなら諦めるしかないですね
-
ひつじ
同じですね!
よいしょするのもだるいので諦めます(笑)- 9月22日

たーたん
わかりますよ!
うちの旦那は42歳でそれです。
キレやすいというか、
おそらく気にさわることはよくあるんだと思いますが、
そこは我慢していて、
喧嘩になるとその我慢してるのが爆発して、
ありえないくらいキレます(^^;;
もう何言っても、何やっても伝わらないもわかり、
私も諦めてます(´-`).。oO

ほむほむ
喧嘩?の内容はわかりませんが、きっと些細なことなんですよね。
短気な旦那さまですねー(^^;)
お仕事で疲れて余裕がないのでしょうか。
的を得ていたりするから、キレるという方法でしか返せないのですかね。
ちーりーさんは本当にがんばってます。
そんな仕打ちを受けてもお弁当を作って持たせるなんて優しいです(>_<)
生活できるのも旦那さまが稼いでくれるから...
もちろんわかりますが、妻や子供をなんだと思ってるのかと悲しくなります( ˘・A・)
もしわたしならば、旦那さんの発言録音しておきますね。
物に当たるのもアウトです。
そのうち物から人に変わりそうで(>_<;)
ちーりーさんの気持ちを汲めず、解決するための話し合いもせず、自分の怒りの感情もコントロールできず、心の知能指数が低いのかなと感じます。(質問を読んだときの個人的な感想です💦)
人の旦那さまを悪く言ってすみません(>_<)💦
自分の子であるのに育児にも参加されないのは完璧アウトですね。
離婚に備えて準備します!ヽ(`Д´)ノ
この人のために変わりたい!という気持ちがあれば人は変われるんじゃないかと思います。
厳しめですが、旦那さまには望めなさそうかなと(-"-)💧
ちーりーさんが我慢し続けることが心配です💧

退会ユーザー
どんな感じかはわかりませんが、実父が、若い時そんな感じで、気にくわないことがあると怒鳴ったりしていました。自分が妻だったら絶対離婚が頭によぎっていただろうなと思う感じ💧
でも50になって今はあのイライラした感じは何処へやら??というくらい温厚な人になりました。まだ物足りないところはありますが、絶対に人は変わらないとは思いません。でもちーりーさんが、ヘコヘコする必要はないと思いますよ♫

∈m✼̥ s&a
舐められてるんでしょうね(ㆀ˘・з・˘)
見下されてるとか尊敬してないとか俺が一番偉いとか。
子どもって親は何やっても許してくれるとわかってるから調子に乗りやすいと思うんですけど、そんな感じでしょうか。。
そんな旦那私はいらないですね(ㆀ˘・з・˘)
私なら仕事探してお金貯めていつでも離婚できる準備を進めると思います。
我慢して病気になって入院とかなれば悲しむのは子どもですからね ´•ω•`
ひつじ
いえいえ大丈夫ですよ(笑)
やはりそうですよね💧
諦めます。。。