※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
家族・旦那

家族でのお出かけが苦痛で、両親の教育方針の違いに悩んでいます。子供たちが楽しむために参加していますが、無理をしていることに気づかれそうです。一般的に家族でのお出かけはいつまで続くのでしょうか。

家族でのお出かけが苦痛です。

両親の教育方針が違うので、私はもう口を出すのはやめました。

それでも子供たちが楽しければと渋々付き合ってきましたがしんどいです。

頻度は2ヶ月に一回とかです。

どちらか一方が子供たちを連れ出す分にはいいのですが、多分私が無理して参加していることに子供も気づくと思います。
家族でのお出かけって一般的にいつまでですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の親と夫婦の教育方針が違うということでしょうか?夫婦での方針が違うということでしょうか?

家族でのというのは自分の親含めて?子供と夫婦だけ?

  • ゆい

    ゆい

    私たちです。実は離婚していて夫婦ではありませんが子供の為に離婚同居を選択しました。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふたりの子供でふたりで育ててるわけですから夫婦でそこら辺しっかり話した方がいいですよ

    ママとパパで言ってること違うと子供も困惑しますし

    お出かけも無理に行かなくていいと感じます
    パパとふたりでママとふたりででいいかと

    • 1時間前