![よしこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さゆさゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆさゆ
保育士です。産休のみはキツイのではないかなー💦と思います。近くに頼れる方はいますか?生後1、2ヶ月はまだ昼も夜も安定してないし、眠れぬまま出勤とかになるかもしれません。
![ガチャピン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガチャピン☆
帝王切開だと産休だけでは厳しいかもしれませんね(^_^;)
傷の治り次第ですが…。
-
よしこ
帝王切開は頭になかったです。参考になりました。
- 9月22日
![やまーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまーま
私の叔母も保育士で、産休のみで復帰していました。それも、40歳過ぎてからの出産です😅
ただ、同居の祖母が子どもの面倒をみてくれているのでかなり楽だと思います💦
体と心が元気なら乗りきれると思います!
-
よしこ
おそくなりましたが叔母さんタフですね。尊敬します。
- 10月9日
![ゆこちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこちん
長男の時が産休のみでした。
結構ツラかったです💦
自分の子どもに申し訳なくて😣
でも、辞める事もできず頑張りました💦
旦那の両親が協力的で、3歳まで昼間みてくれてたので本当に助かりました✨
-
よしこ
そうなんですね。凄いなと感心するばかりです(´∀`)周りの協力大事ですね。
- 10月9日
よしこ
アドバイスありがとうございます。
寝れないのがやっぱりツライですよね。同じ市内に親はいるんですがフルでは無いですが働いているので・・・といった感じです。少し考えてみます。