
6ヶ月の娘がおり、体重が曲線ギリギリで離乳食を始めるべきか悩んでいます。料理が苦手で準備も整っていない。アドバイスを求めています。
明日で6ヶ月の娘がいます。
現在完母で、体重(6kg弱)が曲線ギリギリのあたりです。曲線より下になってしまうので、助産師さんにはもう離乳食開始してもいいと言われています。
でも、離乳食の準備等整っていなかったり、始める勇気がなくてズルズルきています。料理や家事がホントに苦手でなので、まだ大丈夫、まだいいかなって思っていました。
もう明日から6ヶ月なので始めないと…と少し焦る自分もいて💧。
こんな私に渇やアドバイスがあればお願いします。
また同じような方いますか?
- しぃ
コメント

退会ユーザー
体重が増えないならミルクか母乳と
離乳食を上げないと動くようになって
減ってしまうかも知れませんよ👀💦
まだ大丈夫って思ってるとぐたぐだに
なってしまうので頑張って
明日からでも始めてあげましょう😂💭

退会ユーザー
うちも息子が体重が軽くて早めに始めてと言われたので5ヶ月入ってすぐに始めました。まぁ、どれだけ食べても体重はそこまで増えませんでしたが💦
私も料理が苦手で、離乳食さえなければ一生野菜とか切らなかったと思います😥
ブレンダーがあるとかなり楽です☺️
あとは野菜の扱い方とかはネットを見ながらなんとかやってました😂
-
しぃ
コメントありがとうございます!
食べても体重あまり増えなかったんですね。
ブレンダーうちにはないので買おうか検討しようと思います‼- 9月21日

キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私も6ヵ月なる1週間前から離乳食始めましたヾ(・ω・`;)ノ
なかなか行動に移せず😅
今は試行錯誤やってますがよく焦がします(´・ω・`)
でも食べてる姿はスゴイ可愛いですよ😊
もっと早くあげれば良かったーと今では思うくらい大変だけど楽しいです♪
リッチェルの食器セットおすすめです✨
お子様のためにも一緒に頑張っていきましょう(ง •̀_•́)ง
-
しぃ
コメントありがとうございます!
食べる姿可愛いですね😉
まだ想像つかないです。
料理苦手なダメママですけど、娘のためにもがんばるしかないですね😌- 9月21日

atsuko73
離乳食も食べたり食べなかったり、で赤ちゃんの状況見ながら一歩進んで二歩下がる、を繰り返す感じになるので、始めてしまって良いと思いますよ☺
炊飯器や電子レンジで簡単におかゆ作れるキットや、お湯で解くだけで作れる粉のベビーフードや、キューブになってるのとかもありますので、手作り苦手ならそういうもの活用すれば良いと思います✨
うちは今は大人のご飯を炊くついでに一緒に炊飯器で作れるおかゆキット使ってますよ☺
-
しぃ
コメントありがとうございます!
離乳食始めちゃった方がいいんですね❗
最初からベビーフード活用してもいいのか躊躇してて、苦手ならそういう手もありですね💦
お粥キットなど調べてみます。- 9月21日

caramel
こんにちは、今離乳食中期です。
息子の体重は曲線の真ん中よりも下あたりでした。
私も離乳食始める前はすごく億劫で、
6ヶ月と数日経ってから始めましたよ。
でもいざ始めると食べてくれる姿が本当に可愛いので徐々に億劫な気持ちもなくなりました☺️
準備等は殆どAmazonで頼むとラクでした。
初期の頃は食べる量も少しですしフリージングを工夫したら下準備などは週一で済みます!焦らずのんびり頑張って下さいね。
-
しぃ
コメントありがとうございます!
食べる姿可愛いですね😉まだ娘はおっぱいのみなので想像つかないです。
私も億劫な気持ちがなくなればいいんですけどね😅
フリージングを活用して離乳食頑張ってみます。- 9月21日

さち5
最初は数口から始めるのでお湯で溶かすタイプの離乳食でも大丈夫と思います!そして今はベビーフードも豊富にあり、苦手なら頼ってもいいと思いますよ😄プロの味付けなので手作りのより食べてくれました😅私は離乳食の時期に第二子のつわり真っ最中でベビーフードが活躍しました!好き嫌いなく何でもばくばくたべますよ😁
-
しぃ
コメントありがとうございます!
ベビーフード活用してたんですね❗
試しに購入してあげてみたいと思います‼- 9月21日

退会ユーザー
離乳食のあれこれ買いましたが、結局家にあるものでなんとかなったりしました(^^;)
すり鉢とかも本当に最初しか使わないし…
ベビーフードでもいいと思いますよ!
うちの子は手作りはあまり食べず市販のものはバクバク食べてましたw
-
しぃ
コメントありがとうございます!
ベビーフード活用していたんですね❗
料理苦手なので、試しに色々買ってあげてみたいと思います‼- 9月21日

とまと
明日で6ヶ月なら、それを機会に始めてみては😊🙌
始める前はなかなか勇気出ませんでしたが、やる!って決めたらできますよ♫
最初は10倍粥だけだし、いっぱいしないといけない訳ではないので☺️

ちゅんたった
うちの子も4〜5ヶ月の時に6キロちょいしかなくて、栄養指導でミルク飲ませろと言われましたが、哺乳瓶拒否でしかも牛乳のアレルギーでした💦
母乳が出なくなっちゃったみたいで全然体重増えなかったので、5ヶ月に入る1週間前くらいからフライングで始めました。
離乳食はとっても順調で、6ヶ月入る手前くらいで二回食になってました(笑)
さすがに6ヶ月なら特別な理由がない限り離乳食始めた方がいいと思いますよ😅
離乳食の準備が整ってないというのはどんな感じなのかよくわかりませんが、もしベビーフードに抵抗がないようでしたら、和光堂の米がゆというフリーズドライのものだったら、1さじ分とかも作れてロスも少ないし、自分で作るという概念を捨てて、初めはベビーフードから始めてもいいんじゃないでしょうか⁉️

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
この間健診で聞いてきたんですが、身体が大きくなるにつれて、栄養素がだんだん母乳だけでは補えなくなるそうです。でも、離乳食って食べられる順番が決まってるから、遅くなりすぎると成長に必要な栄養素をとらなければならないのに、その栄養素が含まれる食材が食べられない状態になってしまうそうです😨
遅くても6ヶ月中にははじめるようにっていわれました💦💦
しぃ
コメントありがとうございます!
娘は3ヶ月ぐらいから哺乳瓶拒否でミルクは飲まなくなり、完母なんです。
まだ大丈夫って思ってたいけないですね😣
離乳食用の調理器具や食器をまだ買ったままで洗ってないので、そこからやっていきます。