※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hp
子育て・グッズ

最近、疲れやストレスが溜まってきて、お菓子ばかり食べているけど、ご飯を作って食べた方がいいでしょうか?完母で育てているので頑張りたいです。


この頃
疲れやストレスが溜まってきたのか
お菓子メインになってます…完母で育てているのですが
頑張ってでも、ご飯作ってたべた方が
いいですよね( ´・ω・`)

コメント

☆みぃ☆

私も完母です☺️
私もその頃は甘いものが欲しい時期で、里帰り中だったのもあって、母が甘いもの買ってくると結構な頻度で食べてました(^^;(笑)
がしかし、ご飯の時間もしっかりとご飯食べてました😂💦
でもたまに甘いもの一度に食べすぎて胸にしこり出来たので以降気をつけてます😣

🔰はじめてのママリ🔰

食べた方がいいです(>_<)
お惣菜とかに頼ってもいいと思いますよ!

まぢょ★

完母ですが、
その頃はご飯も食べつつ
毎日のよぅに甘いものも食べてました(^^;;
1度乳腺炎にもなりましたが、我慢してストレスためるよりは...と思ってたので( .. )

もっちーモチモチモチモチモチ

ご飯はしっかり食べてください💦
わたしも食事をおろそかにしてたら、小児科の先生に、お子さん貧血気味やけど、お母さん食事しっかりとってる?って言われました…
栄養のない母乳をあげるくらいならミルクの方がよっぽど身体にいいらしいです。
お子さんのためにも食べてください。

あずき@輝希マム

お菓子、甘い物食べていいとおもいますが…
ご飯はしっかり食べないと倒れますよ~💦💦
私も完母で一日だけお昼ラーメンにしたらくらくらしました💦💦
おっぱいで栄養、エネルギーとられるのでお菓子だとエネルギーにもならないです。ストレス解消にはなりますが(´ω`)
ごはん+インスタント味噌汁+たまごやきでもいいので食べてください(>_<)
本当は、母乳には根菜とかなんでしょうけどなかなか大変だから、簡単なおかずにしてごはんは、やきのり等で二杯は食べてます
母乳には、体を温めないといけないのでインスタント味噌汁やスープをたくさん買い込んで3食食べるようにしてますよ。

ママリ

まさにその状態です(^.^;
ダメと知りつつ、家にいるとついついお菓子に手が伸びてしまって…。

決して食べられないわけじゃないんですけどね(^.^;

はじめてのママリ🔰

できればバランスの良い食事を摂られる事をオススメします(>_<)
私はご飯も沢山食べて、お菓子もかなり食べていました。
すると先月の職場の健康診断で、数値がかなり悪くなっていました😱💦糖とコレステロールが要経過観察です...去年の産前は何の指摘もなかったのですが(笑)
しかもコメント欄に「過労を避けバランスの良い食事を心掛けてください」と書かれていました😅

お子さまのためにも健康なママでいてあげてください☺️私も息子のために食生活改善します(>_<)💦(笑)

148☆

ストレスたまって、体に悪いもの欲しくなるのよく分かりますー😭
私も完母ですが、揚げ物、甘い物、カップラーメン食べたい〜てなってました😅
でも!!!お母さんが食べたものはそのまま赤ちゃんの栄養になっちゃいます💦お魚のDHAが赤ちゃんの脳の発達にいいと聞き、週1はお魚とツナ缶を食べたりしてます!
野菜も多ければ多いほどいいと聞き、根菜、ビタミン類、緑黄色野菜とできるだけいろいろ食べるようにしてます。
赤ちゃんのために…って思って頑張って食べましょうっ!
それで、1日1個はご褒美に甘い物を…ってしてみてはどうでしょう😊
きんぴらゴボウとか作り置きしてたら楽だけど、それも無理だったらお惣菜で買っても全然いいと思います😁