※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

電車の優先席でお菓子食べる子供ってどうなんですかね?仕事帰りの電車で…

電車の優先席でお菓子食べる子供ってどうなんですかね?

仕事帰りの電車で、優先席が1席空いていたので座ったら、
後ろの方に並んでいた5,6歳くらいの男の子と30代後半?くらいの母親が目の前に立って
子供が「また座れなかった〜😩」とぐずり始めました。

幸いわたしの隣の人が譲ってくれていましたが、
座ったかと思いきや母親がでかい声でしりとりをしながら
匂いがキツめのグミを食べさせ始めました、、、

つわりが落ち着いていたので良かったですが、
うるさいし自己中だし、この年齢で電車で大きい声でぐずってるのも正直びっくりしてます、、

赤ちゃんがボーロ食べてるとかならわかるんですが😳
5,6歳の子ってこんなものなんですか?

(ちなみに都内のそこそこ混んでる電車内です)

コメント

Pipi

大人もガム噛んでたりするだろうし
グミくらいならありかなーとは思います🤔

  • みん

    みん

    体調不良の方もいるかもしれない優先席でそんなにおいの出るものを食べさせるのどうなの?と思うのですが💦
    この歳で座れなくてグズってる子供も見たことがなかったので、親何してんねんという気持ちが強いです(笑)

    • 41分前
まろん

公共機関はよく使いますが、我が家は食べさせたことないです。

  • みん

    みん

    そうですよね💦
    もう幼児のカテゴリーからも外れるような年齢なので、大人と同じマナーを教えていくべきですよね🤔

    • 38分前
ぽぽ

我が子には食べさせないですが、食べてる子いてもなにも思わないです😊

  • みん

    みん

    普段はそこまで何も思わないと思うのですが、その前の流れもあったのでより親にイラッとしたのかもしれないです🥲

    • 35分前
はじめてのママリ

グミくらいは何も思わないです。優先席ではないですが息子も食べることあります💦

  • みん

    みん

    普通席ならわかります!新幹線とかもわかります!
    優先席はいろんな事情の人が乗っているので、混雑時は食べさせないのがマナーじゃないのかな?と思った時代です😣

    • 29分前
  • みん

    みん

    すみません、次第です!笑

    • 28分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしかしたら発達に問題があってグミで大人しくさせてるかもしれないのでなんとも言えないです💦

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

グミくらいならぜんんありだとおもいます

  • みん

    みん

    優先席でもですか?満員電車でもですか?
    食べてる子今まで見たことなかったので、親が常識ないのかと思いました🤔

    • 30分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな考えの人がいますからね
    優先座席なら仕方ないかと

    • 18分前
ママリ

ボロボロこぼすようなものは気になりますが、グミくらいなら気にならないです。

ままり

うちの子グミ嫌いだからグミは食べさせないけど、ラムネとかマーブルチョコとかは食べさせちゃいます💦

5、6歳くらいなら(どれくらいの距離を乗ってるのか分からないけど)まだ電車でずっと立ってるのはちょっと危ないのもあるし、本人が疲れるのもあるだろうし、グズる子もいるかなと思います🤔

6歳だとしてギリギリ幼稚園児さんか小1ですよね。
質問者さんのお子さんは2歳さんのようなので、我が子より全然大きい年齢の子だから『もっとしっかりしてるんじゃないか』と思うかもですが、小1なんてまだまだ幼児に毛が生えたくらいの子供なので、、、まぁそんなもんなんじゃないですかね😅
勿論(私もですが)電車や公共の場では大声出さないように注意したりしてる親御さんもいると思いますけどね🤔

ただ、「座れなかった」とグズってるわけだし、グミとかでご機嫌とっておかないとまた大騒ぎしたりする可能性があったからお菓子食べさせた、という可能性もあるので、、、正直(柔軟剤の匂いが強い人とか、香水つけてる人とかも普通に電車に乗ってることを考えると)『近くにいる妊婦さんが匂いに敏感かもしれないからグミはやめとこう』という配慮まで求めるのは、ちょっと難しいかなと思います😅

「お腹空いた!」とグズって大騒ぎするリスクと、グミの匂いのリスク、なら、私だったら迷わずグミを選ぶ気がします🤔

  • みん

    みん

    丁寧なコメントありがとうございます!勉強になります!!

    YouTubeを音量低めで見せるとか絵本を見せるとか、お菓子以外でぐずり防止してる人しか見たことがなかったので、びっくりしたのもありますね💦

    妊婦に配慮しろと言っているのではなく、食べさせるならもう少しにおいの出ないお菓子を食べさせるべきだとは思いますね。混雑時でもありましたし、、

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

においがいやなんですか?
同じ親ならそれくらいは寛容でありたいなとおもいます、わたしは。
優先席ってお年寄りも多いし持病があるかたも座ってると思うし求め過ぎかなーと思いました。

さくみぃ

私もグミや飴などは何度もあげた事あります💦「お願いだから大人しくしてて」と願いを込めて。
子供が座りたがっても席を譲ってくれとは思いませんが、グミなどのお菓子の可否は座席で判別した事はないです。