
2歳1ヶ月の娘を育てている母親が、夜中の授乳や子育てで疲れています。胸の張りにも悩んでおり、搾乳機の使い方や対処方法について相談しています。
2歳1ヶ月の娘
生後7日目の娘を育てています😞😞
帝王切開なのでまだ入院ちゅうで
旦那と娘も病室に一緒に泊まってます
↑旦那と娘だけで家でいるのも
可能だけど寝かしつけがはじめてで
最初の2日が夜中の3時まで
寝かしつけに時間かかった為。
日中は、まぁなんとか余裕は
ありますが、、、
夜中が下の子が泣いて母乳あげてると
上の子も起きギャン泣きして、
こっちに来ます😞
なので母乳あげるのをやめ、
旦那に頼んでミルクをあげて、
わたしが上の子を寝かしつけます💦
寝かしつけたあと旦那に交代するよ、
ごめんねって言って変わっては
もらいますが、いまは旦那が休みで
こうやってふたりでするから
なんとかなってるけど家に帰ったら
別の部屋で私だけで対応するから
どうなるんだ、、と精神的に
きています。😵😵
あと夜中ガッチガチに胸が両方
張っていていまは機械の搾乳機が
あるのでなんとかなってますが、
皆さんどうしてるんですか?
赤ちゃんに吸ってもらっても、
あまり変わらずです、、
じぶんでは痛くてできません😞
自動の搾乳機を購入して、
みなさん捨てたり冷凍したり
してるんですか?教えてください💦
- ☆_mama(7歳, 9歳)
コメント

三ツ矢サイダー
おめでとうございます。
今まさに下の子の授乳中
なんですが…やっぱり上の子は
気になって寝ないです(^^;
もともと、寝かし付け大変な子
じゃなかったんですが
下の子がいることによって
気になるようです(*_*)
うちは旦那が寝かし付けとか
してたほうなので今もやってます。
私が上の子も下の子も切迫早産で
2ヶ月とか入院してたので私が
いなくてもできるように特訓
しました(笑)
ミルクもあげてたんですが日中は
ほぼ母乳だったので哺乳瓶受付
なくなりました(;_;)
上の子寝ない時は抱っこ紐で
強制的に旦那が寝かし付けてます(^^;
子供もだんだん、この生活に
慣れると思いますよ(^-^)
カチカチに張るのわかります。
私は下の子だけ早めに授乳して
寝かせて旦那と2人で上の子を
寝かし付けてます(^-^)
なるべく上の子は2人で手をかける
ようにしてます(*^^*)
私も帝王切開で年齢も近かったので
思わず書き込んでしまいました。
長々すみません。
☆_mama
寝かしつけ大変ですよね
二人目育児完全に舐めてました😞
まいにちお疲れ様です!
旦那がこれから多忙で休みがないし
残業続きなので夜泣きは完全に
私ひとりになります💦💦
カチカチに張った胸は
どうしてますか?💦
三ツ矢サイダー
旦那さん、お忙しいんですね(*_*)
上の子が夜泣きしたときは、違う
部屋に行き抱っこ紐でひたすら
ユラユラです(^^;
夜泣きが同時だと下の子は
放置です(;_;)
なるべく同時にならないように
調整してます(^^;
おっぱいは手動の搾乳器で
搾って冷凍庫で凍らせてましたが
今は飲み方が安定してカチカチに
なる前に飲みほしてくれます(^-^)
どっちにしろ哺乳瓶が嫌いなので
凍らせてるのも無意味でしたが(^^;