
コメント

退会ユーザー
同じ33週です。
赤ちゃん体重いまどれくらいだったのですか??
1人目あたしも赤ちゃんが小さめということで管理入院しました(*´꒳`*)
ものすごく心配な気持ちわかります😭

トトロ💗
こんばんは。😊入院、、お子さんいるから心配だらけですよね💦😭私は3週間前から切迫早産で入院中です!実母は県内にいるのですが、出産後休みを取ってくれるので今は休みを取りづらいだろうと考えながら即入院となったので、、急遽鹿児島から義理母にきていただきしばらく見てもらう予定です😣出産前までの入院だろうと先生には言われています。色々と心配ですよね。不安です。ゆかりんごさんはお子さん見てもらえる方みえますか?☺️
-
YRY
実母さんとうちも同じくです!産後3週間ほど休みを取ってもらったので産前は休めないと・・・義実家も共働きで義母は交代制の仕事なので簡単には休めないらしいです。
10月から保育園に預けるのは決まっていたので日中は大丈夫ですが送り迎えや、保育園グッズの洗濯など心配事ばかりです。主人がどこまでやってくれるのか??という感じです…- 9月20日
-
トトロ💗
お子さん保育園決定しているのですね!☺️心配だらけですよね💦ご主人さんに頼って下さいね!私は主人が夜中から勤務や日勤やバラバラなので娘には可哀想な思いさせていますが、頑張ってくれています☺️お互い頑張りましょうね💕🤗
- 9月20日

マリオの母
お腹の赤ちゃんも、上のお子さんも心配になりますよね。ご心境お察しします😢
15週で手術のため10日間入院、36週から出産まで1ヶ月強管理入院しました。両実家とも頼れない状況でしたので、とにかく主人にがんばってもらうしかなく、もちろん、上の子もがんばってくれました。入院中は保育園、ファミサポさんを利用し、主人が仕事を終えるとすぐに迎えに行き、帰りは病院に寄りとしてくれました。がんばった主人と娘には感謝の気持ちでいっぱいです。
もし具体的に知りたいことがあればお声かけくださいね。
元気な赤ちゃんを出産されますように✨
-
YRY
ご主人さんすっごく頑張られたのですね!!スゴイ!
手術予定が10月中旬だったので10月入ってからファミサポさんとの顔合わせとか予定していたので結局ファミサポさん間に合わなさそうで産後も使えなさそうです( ノД`)
援助してくれる人は見つかっているらしいんですけどね…
主人も遅出、早帰で送り迎えする方向で考えてるんですがなにせ、通勤に1時間以上かかってるのでできるのか不安です…- 9月20日
-
マリオの母
ファミサポさんなら、緊急対応してくれますよ。明日一でも、事務局に電話してみてはいかがでしょうか?緊急入院が迫っているといえば、即対応してくれると思います。援助してくださる方がいらっしゃるなら、頼ってしまいましょう。
主人も自宅から1時間半かかるところに勤めています。言葉は乱雑ですが、もうやるしかなかったからやったという感じです。
今はお腹の赤ちゃんを第一に(もちろんその前にママですが)、その次に上のお子さん(無事に出産された後はいっぱい抱きしめて構ってあげて)、そしてご主人の順で良いのかな…と思います。
出産報告楽しみにしています😊- 9月20日
YRY
わ♡同じ33週なのですね♡
今は1500ちょいでした。
あさたんさんは産むまで入院されましたか?
37週で早々に帝王切開すると決まっているので産むまで退院できないかとおもっています。
上の子が可哀想でなりません( ノД`)
退会ユーザー
そうなんですね‼︎
産むまで入院ていわれてなかったんですが切迫もなったりで産むまで入院てなりました(*´꒳`*)
37週4日で誘発で産みました(*^_^*)
1800グラムとエコーでいわれてましたが2090グラムでした😂
小さめですが保育器やNICUなどにも入らずすぐ母子同室で1週間で一瞬に退院できました(*^_^*)
先生には大っきい小さいあるのは普通やから個性だったんだねといわれました‼︎毎日おっきくなってほしいと入院のとき赤ちゃんに話しかけてました‼︎
ゆかりんごさんが不安な気持ちすごいわかりますよ(*´꒳`*)でも大丈夫です👌赤ちゃん信じて頑張りましょう💕
YRY
エコーと誤差ありますよね!
いつもエコー疑ってました笑
一晩寝て少し落ち着いて、上の子はかわいそうだけど安静にする事なんてこれからできないから旦那や家族に甘えて休ませてもらおうと思います☻
出産まで頑張りましょう♪