![じゅんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が夜に機嫌が悪くなり、抱っこしないと泣き止まない状況です。バウンサーを検討中で、同じ月齢のママさんの経験や抱っこが落ち着く時期について知りたいです。
あと1週間ちょっとで5ヶ月の娘を育てています
午前中は比較的機嫌がいいのですが、夜になるにつれて機嫌が悪くなって行きます
そして寝る前にはピークに機嫌が悪いです
夕方から夜にかけてご飯を作るときやお風呂のとき、ご飯を食べるときは置くとすぐに泣き出してギャン泣きと言うよりは奇声を発した感じで泣くのでずっと聞いてるとイライラしてしまいます
抱っこすると落ち着きますが、私が座った状態だとグズグズして嫌がるので立って抱っこしてます
バウンサーは持ってないので持ってたらもう少し違うかな?とも思うのですが、ベビーカー嫌いなのでどうなんだろうと思ってもうすぐ5ヶ月を迎えるので買うタイミングを逃してしまいました
ひたすら抱っこするしかないですかね?
ご飯作るときは旦那もいないのでほんとにずっと泣いてます
料理が下手で段取りが掴めなくて午前中に下準備もできず、、
同じくらいの月齢のママさんはどうされてますか?
また抱っこが落ち着くのはいつ頃でしょうか?
- じゅんぴ(5歳3ヶ月, 7歳)
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
うちもここ数日全く同じです😭一人で遊べるようになったと思った矢先、、
今日も泣きわめきながら、先程抱っこで眠りにつきました😓
アドバイスにならなくて申し訳ないですが、がんばりましょう💦
![どの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どの
眠いのに眠れなくてイライラしてるんでしょうか。
-
どの
すみません、途中で送ってしまいました💦
声もどんどん大きくなるし、重くなるしでお気持ちすごく分かります!
うちも5ヶ月迎えたばかりですが、既に9㎏弱あります。うちも置いたらすぐ泣いてしまっていたので少し前まで常に抱っこしていました。ベビーカーもチャイルドシートも得意ではなさそうです😅乗せても泣いてしまうので…。最近やっと落ち着いてきました!
昼間お出掛けしたりしてますか?
抱っこひもはどうでしょう?首がしっかりしていればおんぶも可能ですよ!- 9月19日
![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ
5ヶ月の頃そんのことあったような気がします。
さぁ夕食の準備だーってときに限ってぐずりだすんですよね(;ω;)
お昼寝や午前寝はされてますか??
眠くてのぐずりなのかかまってほしいぐずりなのか…
抱っこ紐があれば抱っこ紐ではどうですか?(;ω;)
うちの子未だに夕方ぐずり始まりますが、おそらく眠い波がくるみたいです。
![うんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うんちゃんママ
おんぶ紐は無理ですか?
うちの子はとにかくママっ子で見えないとめっちゃ泣くのでおんぶか、バウンサーを見える位置に追いてあやしながら料理してました!
どちらも長くは持たないので愚図りだしたら抱っこしたりしながらで家事全然進まなかったです😭
それが2歳まで続きました😱😱
うちもベビーカーは嫌がってましたがバウンサーはいけてました!
ベビザラスとかで試しに乗せてみてはどうでしょうか??
コメント