![くまのプーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工受精のタイミングについて不安です。経験者の声が聞きたいです。
ステップアップで人工受精を検討しています。
ただ、職場から病院、病院から自宅まで1時間以上あり、夫婦共働きでして、通うのがやっとなので、タイミングよくできるのか不安に思っています。
人工受精をやっている方は、そのあたり、どのような感じかお話いただけますか?
タイミングよく病院に行けないときは、実施しないでタイミング法って感じですか?
夫婦どちらかが半日とか仕事休まないといけないのかな、と思ったりもしています。
でもこのままタイミング続けてもなかなか妊娠できないのでチャレンジしてみたい気持ちです。
何回くらいで授かりました、とかでもいいです。
生の声を聞かせて下さい。よろしくお願いします。
- くまのプーちゃん(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
子供2人とも人工授精で授かっています。
一人目の時は仕事もしていました。
卵胞チェックなどは仕事が終わってからダッシュで行ったり、人工授精当日は病院へ行くと伝え1時間遅刻で仕事へ行っていました。
やはり職場の理解が必要かもしれません。
旦那が出張が多かったので、タイミングが合わないときは1周期無駄にすることもよくありました(>_<)
一人目のときは3回目、二人目のときは1回目で授かりました。
ちなみに人工授精当日は、終わってすぐ仕事に行ったり、子供が大人しく出来ずすぐに帰宅しましたが😅(本当は内診台で10分寝ておくように言われました)それでも妊娠したので、終わってすぐ仕事へ向かう分には問題ないと思います( ¨̮ )
![オリアーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリアーナ
不妊治療と仕事の両立は大変ですよね。
私はシフト制の仕事のため、タイミングが合わない時は治療を見送ってました。人工授精は3回目の時に流産をして、その後も3回行いましたがダメで、体外受精にステップアップしました。体外受精の時は職場の上司にも状況を話して、時間融通してもらってましたよ。
![いぬがお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬがお
タイミングと同じくらいの通院でしたよ。私は幸い、人工一回目で妊娠できましたが。
仕事が半休はないので、当日だけ有給取ったくらいでした!
![みぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃこ
私もフルタイムで仕事してるのですが、仕事してるとなかなか大変ですよね(^^;
私はシフト制なので、検診も人工授精の時も、先生に来て欲しいと言われた日に近い休みの日に行ったり、遅番なら午前中に行ったり、早番の時は遅番に代わってもらえたら病院行ったりしてます。
ただ、早番の時間から遅番の時間まで1人で仕事しないといけない日があるので、その時は諦める感じですね…(^^;
休みを急に代わってもらうわけには行かないので…(^^;
なので、体外受精にステップアップをと先生に言われますが、それだと今の仕事を続けるのはしんどいなぁって感じですね(^^;
立ち仕事だし、シフト制だから急に休むとかできないですし(^^;
-
くまのプーちゃん
大変ですよねー。
働いてると、平日の昼間に病院なんて行けるわけないのに、結構ほとんどの病院が15時半くらいで診察終わりだったりしませんか?
病気でもないのに、急に休みもらうのって気遣いますよね。
私はずっとタイミングやって、しばらくお休みして、またタイミングやっての繰り返しで、本当にそろそろ次の手を考えないとなあ、と思ってるんですが、、働いてる方はみんな同じ状況ですよね。だから病院も混むんだろうなあ。- 9月20日
リラさん
2人も人工受精で授かれたんですね〜^_^うらやましいです(*´-`)私も 人工受精一回しましたが、撃沈しました_φ(・_・
arc
うちはわたしのけいかん粘液が少なかったこと、旦那の数値があまり良くなかったので人工授精が有効だったのかもしれません。
タイミング的にはどうでしたか?
わたしは計4回の人工授精で排卵前が2回、排卵後が2回でしたが排卵後の2回が妊娠に至っています。
たまたまかもしれませんが^^;
リラさん
タイミング的には、先生がいいと言っていたのでよかったと思うのですが、ダメだったんでしょうか_φ(・_・
ちなみに排卵前です(*´-`)