
生後二ヶ月の赤ちゃん、完ミで育てている。友達の赤ちゃんと比べてぷくぷくしていないが、体重は増えている。完ミの赤ちゃんはぷくぷくしにくいかな?
いま、生後一ヶ月。来週の火曜日に、二ヶ月になります。
完ミで、1日6~7回140mlをあげてます。一ヶ月検診のときの体重は4665g、今は5キロあるかないかくらいです。
同じ月に産まれた友達の子とかは、めっちゃぷくぷくしています。友達は、混合か完母で育てています。私の子は、周りみたいに顔といい、腕といいあんまりぷくぷくしてません。完ミはぷくぷくしにくいんですかね?😭体重は増えています。
- 7ヶ月(7歳)
コメント

みさき
息子も完ミです。
同じくらいミルクをあげてますが同じ感じです。
ミルクだからぷくぷくしにくいのかもしれませんね(^ω^;)
ちょっと不安になります(^ω^;)

、
体重もそのくらいでちょうどいいと思うし、1ヶ月じゃそんなにプクプクしないと思いますよ😊✨
プクプクしてくるのこれからだと思います💓
-
7ヶ月
友達の子は、うちより後の1日違いや2日違いの子が、めっちゃぷくぷくしていて。不安になります。
やっぱり母乳だからぷくぷくになるのがはやいのですかね- 9月19日
-
、
他の子と比べると不安って尽きないですよね(;_;)
けどうちの子は混合でしたが同じ感じでしたよ!
粉ミルクでも栄養はしっかりあるので大丈夫だと思いますよ!- 9月19日
-
7ヶ月
ですよね…
比べる必要もないですが、なぜか比べちゃって(;_;)
ありがとうございます!- 9月19日

あき
うちもそこまでプニプニではなかったです。足も寝返りを打ち始めるまではこれで立てるのか?ってくらいシュッとしていました。完ミでですよ。普通完ミはムチムチになると言われていたのですがうちの子は残念なくらいシュッとしていてムチムチを楽しめませんでした(^◇^;)最近やっと太ももがムチッとしてきたのでモミモミして癒されてます
-
7ヶ月
そうなんですね。
ミルクだとぷくぷくが遅いんですかねー😭- 9月19日
-
あき
どうなんでしょ。母乳の方が小さいとかシュッとするとはよく聞いいたから。びっくりです。支援センターでたまに母乳なのにムチッとしてる子いますよ。
- 9月19日
-
7ヶ月
やっぱりその子の体質によりますよね!
- 9月19日
-
あき
その子にもよりますよ。
- 9月19日
-
7ヶ月
ですよね!
ありがとうございます!- 9月19日

ねこばす
はっきりした顔にフサフサの髪の毛で可愛い😍💕💕モチモチしてるように見えますよ✨うちの子は4ヵ月でやっと5キロなるかならないかなので、もっと小ぶりです😵抱っこが楽でいいですが😆🎶
身長が高いんじゃないんですか⁇手も長いとか⁇💡🙋
-
7ヶ月
ありがとうございます!
足はだいぶモチモチはしてきてはいるんですが、友達の子は顔がぷくぷくしていて、うちの子は全然ぷくぷくしていなくて、不安になりました。
小ぶりで、可愛いですね☺️
身長は53cmです。- 9月19日

yk
1ヶ月だとそんなにプクプクしませんよ
-
7ヶ月
友達の子は、うちより後の1日違いの子や2日違いの子とかは、めっちゃぷくぷくしていて、、、うちの子は全然していなくて不安になりました。
完ミと母乳はこんなに差がでるとは。。。- 9月19日
-
yk
本当にプクプクするのは6ヶ月過ぎ頃です。
心配いりません。個人差もありますから。
体重が重いから良い、成長しているって訳ではありませんよ- 9月19日
-
7ヶ月
そうなんですね。
ですよね!
体重が順調に増えてれば問題はないですよね!
ありがとうございます- 9月19日
-
yk
ちなみにミルクはプクプクしにくいと言うのは違いますよ!
- 9月19日
-
7ヶ月
そうなんですかね。
その子その子の体質なんですかね。- 9月19日
-
yk
そうです。
母乳だからプクプクする、ミルクだからプクプクしないは関係ありません。
その子自身の成長だから、その子のペースで元気で育つことが一番。
親が神経質になると、子供に伝わるから子供も神経質になる。
と助産師さんに言われました。- 9月19日
-
7ヶ月
なるほど!
気長にぷくぷくするのを楽しみに育児頑張ります
ありがとうございます!- 9月19日

ペコ
母乳だと欲しがるだけ与えていいのでぷくぷくするのかもしれませんね☺️実際どれだけ飲んでるかもわからないし。
ベビちゃんの体重が増えてるなら問題ないですよ☆私も同じように悩んで、小児科の先生に聞いたら「大人でも同じ量食べて太る人、太らない人います。それと一緒ですよ。」と言われました。妙に納得しました(笑)
-
7ヶ月
なるほどですね!母乳は好きなだけ与えれるからですかね!
納得です!ちょっと不安がなくなりました!ありがとうございます!
一応、予防接種のときに聞いてみます☺️- 9月19日

maple
私も完ミです。來夢さんの赤ちゃんと同じように1ヶ月検診の時に5kg無いくらいでしたが特に指摘はなくそのままの育児で大丈夫って言われました。來夢さんは何か指摘うけました?ミルクを増やすとか減らすとか…。ウチは1ヶ月半の頃には160ml飲んでました😅2ヶ月半の今では足りないみたいで180mlに増やす予定です。1ヶ月の頃と比べるとぷくぷくしてますよ♡飲む量にもよるとは思いますが、赤ちゃんのペースがあると思いますのであまり気にしないで大丈夫だと思います!体重にいく子や身長に反映する子もいるだろうと勝手に思ってるんですけどね!ウチも新米ママです(* ॑꒳ ॑* )⋆*不安や心配な事たくさんあると思いますけど、お互い頑張りましょうね|•'-'•)و✧
-
7ヶ月
何も指摘はされてはいませんが、一ヶ月検診の一週間ちょい過ぎに役所の保健師から、体重が増えてないから140飲ましてって言われて、増やして飲ましているのですが、あんまり体重が増えてる気がしなくて😭
はい、お互い頑張りましょう☺️ありがとうございます- 9月19日
-
maple
ミルク欲しがってませんか??
吐き戻しが多いとか(*´・д・)?- 9月19日
-
7ヶ月
いや、140で20くらい残すのが度々あります。
吐き戻しは全然しません。- 9月19日
-
maple
その量はどれくらいで飲み干しますか(*´・д・)?
ウチは20分かかってしまってて、1ヶ月検診の時に助産師さんに15分以内で飲ませた方がいいって言われて乳首を変えてみたら早く飲むようになって残さなくなりました😆- 9月19日
-
7ヶ月
15ふんくらいで飲む時や30分もあれば、1時間かけて飲む時もあります。
新しく変えてもかわりないです😭
変えたりしたら、出過ぎてむせてたまに飲まなくなります😨
口が小さいのがわかりませんが、出過ぎだと飲み込むのが追いつかないらしくむせてます。たまに外して休憩させてはいるんですが、何回も繰り返します。- 9月19日

∞こつぶ∞
友だちの子は完母でしたけどぷくぷくしていなかったですよ😊
母乳だから~とかミルクだから~というのはないんじゃないかな?体質もあると思います✨
全然気にすることないです💓
これからも沢山周りと比べてしまうことあるとは思いますが、元気に育っていればそれが一番ですよ☺
とっても可愛いお子さんですね❤️
-
7ヶ月
ですよね!
ありがとうございます☺️- 9月19日
7ヶ月
不安になりますよね。
友達の子はうちより後の1日違いや、2日違いだけなのにもうぷくぷくしていて。不安です
みさき
そうですね
でも大丈夫ですよ!
ちゃんと成長してますので!
友達のお子さんがぷくぷくでも自分の子供もそのうちぷくぷくになる!って思うと気分的に楽になりますよ(^-^)
7ヶ月
ですね!
あんまり考えないようにします!
ありがとうございます!
みさき
いえいえ(^-^)
お気持ちは分かりますから(^-^)