![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の臨月を迎えた妊婦です。家庭環境のことで相談です。長文です。来…
3人目の臨月を迎えた妊婦です。家庭環境のことで相談です。長文です。来年、上の子小学校入学、下の子幼稚園入園を控えています。現在、私の実家の隣町にアパート暮らしです。旦那の実家は隣県、長男ですが私達が結婚当初、義父の片親でした。少し前義父が再婚し、新しい奥さんと暮らしております。旦那の両親と同居の話は上がってきません。授かり婚でしたので、実母の協力も必要ということから私の実家の近くにアパートを借り、今に至ります。上の子、下の子とも友達ができ、来年の入園入学を楽しみにしている矢先、旦那が転職したいと動きました。旦那は現在パチンコ店正社員、ギャンブルが好きです。家にいるときは競馬、競艇の番組を見て、子ども達とよくチャンネル争いをする位です。そして、希望転職先は競馬関係の牧場勤務。勤務地が北海道です。(現在は東北住みです。)結局ギャンブル関係の仕事かと思うと同時に、家族みんなで北海道に行こうとしてます。私としては、他県に引っ越しなんてありえないし、もうすぐ3人目が生まれるのにこのタイミング?!と唖然。今は早番、遅番、土日関係ない仕事なので、土日休の仕事をと、思っているようですが、正直ありえない。私は、旦那側か同居を考えてないならば、こちらでマイホームをと考えています。しかし、旦那は過去にギャンブルが原因で破産手続をしており、ローンも組めない最悪な状況です。破産したときは私がしっかり働き支えて行こうと前向きになれましたが、今回は離婚を考えてしまうようになりました。子煩悩だし、育児に協力的で子どもから父親を奪うことはできませんが、子どもにとって最適な環境を考えると旦那に転職を諦めてもらうしかないですよね?それか第三子が無事に産まれたら、離婚を突きつけ、養育費をもらいながら復職するか。臨月の情緒不安定なのもあり、ここに吐き出さずを得ませんでした。
- 旦那
- 臨月
- 養育費
- 妊婦
- 幼稚園
- 北海道
- 家庭環境
- 育児
- 小学校
- 3人目
- パート
- 父親
- 友達
- 家族
- 授かり婚
- 上の子
- 入園
- 家庭
- 男
- 離婚
- 両親
- 同居
- 結婚
- マイホーム
- 実母
- 転職
- 再婚
- 復職
- 引っ越し
- 義父
- 正社員
- 情緒不安定
- ギャンブル
- 競馬
- ひな(7歳)
コメント
![みっきぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきぃママ
もうすぐ出産なのに転職は有り得ないですね。
お子さんが産まれたら家族の協力は必要だと思いますし、転勤ならまだしも転職はだいぶ博打ですよね。
せめて、お子さんが生まれて落ち着いてからじゃないでしょうか。
ひなさんのお気持ちは旦那さんはご存知なんでしょうか。
どうしてもこの時期に転職をというのであれば単身で行かせるかもしれません。
ひな
回答ありがとうございます!
どうしてこのタイミングなのかと思ってしまいますよね、、。前々から転職は考えていたようで、求人が出たのが今だと思います。
私の気持ちはそれなりに伝えてありますが、結局お前が地元にいたいだけだろ?と言われる始末。
もともと夫婦の会話もそんなにないです。もっとよく話し合いたいと思います。
みっきぃママ
地元にいたい、それってそりゃそうでしょって話ですよね。
いくら旦那さんが土日が休みでも知り合いもいないところで新生児育児ってかなり辛いと思うんですけどね。
そもそも、急に言われても困るわけで。
最終的には義父さんや実母さんにも相談してってことになるかと思うので、味方につけておくのもありかもしれませんね。
ひな
子ども達も実母が大好きですし、ここから環境なんて変えられないです。
義父は無口なタイプで旦那とも深い話をしているのは見たことないです。
確かに、周りを巻き込めば旦那も目が覚めてくれるだろうと信じます。
私名義でうまいこと言ってクレジットカード作らせてキャッシングしてるくらいなので、、!言いなりになる私もダメなんですけどね。