※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kyle39
子育て・グッズ

布オムツデビューをした女性が、水分が多いうんちに困っています。ソフライナーは流せないとのことで、皆さんはどう処理していますか?良い方法があれば教えてください。

先日、こちらで布オムツについて教えて頂き今日から布オムツデビューです♪

そこでお尋ねしたいのですが、オススメして頂いたソフライナーを買ったのですがトイレに流せないとの事で…
(ソフライナー自体は快適そうなので気に入ってます♪)
まだ水分が多いユルユルうんちなのですが、皆さんはウンチの時はどういう処理をされてますか?
また、何か良い方法があれば教えて下さい(^^)

コメント

かずえ812

私はもうトイレでそのまま洗ってきれいな水ですすぎつけおき洗いしてます⑅◡̈*
あんまり神経質にすると続かないかなーと思って、かなりお手軽にしてますよ!

  • kyle39

    kyle39

    コメントありがとうございます(^^)
    まだ今日ウンチしてないんですが、どうすれば良いかシュミレーションしてみても…なかなか想像つかず(笑)
    確かに、神経質になったりこうしなければ!みたいに考えると続かないですね♪

    • 8月6日
  • かずえ812

    かずえ812

    そうですよ⑅◡̈*手軽に気軽にする方が長続きしやすいと本にも書いてありました!
    私も始めて一ヶ月ですが、天気のいい日に洗濯して布おむつが風になびいてるととても気持ちよく、寝不足もリフレッシュした気分になる気がします(*´°`*)

    • 8月6日
  • kyle39

    kyle39

    ですね~(^w^)
    綿はオムツカバーが可愛くて今はワクワクしながら変えてます♪笑

    布オムツが風になびく…何かたまにテレビとかで見た記憶のある良い光景ですよね♪楽しみ~★

    • 8月6日
さぁちゃんママ

私もソフライナー愛用しています。水っぽいうんちでも便利です。シートも上手につけるともれてないので、お尻ふきと、シートをビニールに包んで捨てますよ。

  • kyle39

    kyle39

    コメントありがとうございます!!!!
    ウンチもそのままシートと捨ててますか?
    やっぱビニール袋とかに、入れてから捨てなきゃですね!
    今までは紙オムツだったので流れに慣れるのが大変そう(^^;笑

    • 8月6日
れあMOM

ソフライナーはうんちが固形になってから使った方がいいですよ

じゃないとうんちでおしっこが布までいかないで漏れてしまいますよ

  • kyle39

    kyle39

    この間からありがとうございます!!!!
    ニシキのカバー買って来ました★笑
    何かとバタバタしてしまい、昨日ようやくお店に行けていよいよデビューです(^w^)笑

    そうなんですねー♪漏れるのは避けたい!!!!固形になるまで取って置きます★

    • 8月6日
さぁちゃんママ

うんちもそのままビニールに入れてますよ。オムツみたいにビニールに入れると匂いも少ないですよ。ビニールの空気はなるべく抜いた方がいいですよ。
蓋付きのゴミ箱にすてて、匂いするときは消臭スプレーふってます。週に2回のゴミの日には忘れず出すようにしてます。

  • kyle39

    kyle39

    そうなんですね!ウンチは1度トイレに流して…と思ってたので、ゆるゆるなのにどうやってやれば良いの(?_?)でした(笑)
    まだまだ固形になるまでは、都度おしり拭きと一緒にビニールに入れて、オムツ用のゴミ箱に入れる様にしてみます!
    ありがとうございます♪

    • 8月6日
  • さぁちゃんママ

    さぁちゃんママ

    うちはもうすぐ7ヶ月で、離乳食も始まってますが、まだゆるゆるです。回数も多いのでよく使ってます(❁˘ᴗ˘❁)

    • 8月6日