
コメント

はじめてのママリ🔰
腰が完全にすわるまで布おむつ、腰が座ったらパンツ(お昼寝時は布おむつ)で過ごす保育園に通わせています!布おむつだけの時は1日布おむつカバーが3枚、布おむつが6枚くらいでした🥺腰がすわってから〜最近(現在1歳手前)はパンツ3〜6枚、布おむつカバー1枚布おむつ2枚くらいです!とにかく洗濯物多いしうんちの時は最悪です😫

はじめてのママリ🔰
ハイハイまでが布おむつ、ハイハイ以降は布パンツの園です。
1歳クラス、基本的には布パンツでご飯とお昼寝のときは紙おむつで過ごしているようです。
1日1〜4枚です。(人員がさけないときは紙おむつの時間が長いと思われます。)
枚数はたくさん必要ですが、結構きれいに洗って返してくれれるので家では洗濯機に放り込むだけなので、意外と大丈夫。
-
マナ
コメントありがとうございます!
とても参考になります!!!
なるほどです🧐
私の見学に行った保育園は、すべて保育園で洗濯してくれるようなので、布オムツを自宅に持ち帰ること自体ないようです。
自宅で洗濯する必要がないのであれば、保育園候補に入れても良いかなと思っています💡
汚れたものの洗濯大変ですもんね…紙おむつで過ごす場合もあるのですね!!参考になりました!- 7月10日
マナ
コメントありがとうございます!!
とても参考になります!!
私の見学に行った保育園では、洗濯は全て保育園で、オムツカバーだけ用意してねとのことでした。
洗濯保育園ではしてくれるのであれば、それだけでもありがたいですよね…😭
布オムツ自分で洗濯大変だなと思っていたので、保育園でやってくれるなら候補に入れようかなと思いました🫣