

S
寝返りしても布オムツの場合はそのままなんじゃないですか?
うちは家では紙オムツですが、通ってる保育園が布オムツです😅
年少さんの3歳児からはオムツ外れてない子は紙オムツになりますが、0~2歳児クラスの子はトイトレ完了してパンツになるまでみんな同じ形の布オムツです!

まる
すみません、少し前の投稿ですが🙇♀️
1人目が自宅でも保育園でも0歳から布オムツ使ってました☺️
夜間や外出時は紙オムツ使って、仕事復帰して保育園通い出してからはプライベートはずっと紙オムツでした💦
保育園では継続して日中布オムツでした。
寝返りし始めたら紙オムツはパンツタイプにしましたが、布オムツカバーは防水タイプのパンツタイプって見ないですよね🥺
そのまま、マジックテープの布オムツカバーを継続使用してました☺️
保育園では1歳半ぐらいからかな?
布オムツから布のトレーニングパンツに切り替えてました!
ただトレパンは防水性がないので、自宅では結構大変です😂
引き続きプライベートではオムツ履かせてましたが、ある時からパタリと昼夜問わずおもらししなくなり。
2歳半くらいから家でも昼夜トレパン(普通の布パンダとまだちょっと怖くて😂)→3歳くらいにはもう普通の布パンでした🙆♀️

はじめてのママリ🔰
自宅では使ってないですが、布おむつの保育園に子供が通ってます☺️
2歳半くらいには殆どの子がオムツが外れるんですが、マジックテープタイプ布おむつ カバー使ってますよ☺️
コメント