
生後1ヶ月の男の子が、母親が抱っこすると泣き止まず、他の人が抱っこすると泣きやむ状況で悩んでいます。3〜4時間グズるため困っており、乳首の故障もあります。アドバイスを求めています。
初めまして、よろしくお願いしますm(_ _)m
今日でようやく生後1ヶ月になる男の子の育児で相談なのですが…
私が抱っこすると両手両足をバタバタさせ泣きじゃくるんですが、パパが抱っこすると泣き止んで眠りだすんです…>_<…
というか私以外の人が抱っこすると泣き止むんです。
子どもに育児が下手くそと言われているようでかなり凹みます。まぁ下手くそなんだと思いますが。( ToT )
私1人の時は、3、4時間グズるのでどうしたらいいのか分からず悩み、最終故障中の乳首を加えさせ痛みに耐える以外私には出来ず…(。>﹏<。)💦
他にいい方法が思いつかず、何かアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。
よろしくお願いします(/ω\*)
- おちょべ(7歳)
コメント

のん
お母さんは母乳の匂いがするから興奮して泣くって言うのはよくあるみたいですよ♪
ミルクは飲んでるのでしょうか?
飲んでいないのであれば、足すのもてだと思います!
あとは、多少泣いてても安全を確保して寝かせておくのも大丈夫だとおもいます

退会ユーザー
生後1ヶ月の男の子を育ててます😄
ママも1ヶ月だからわからないことだらけで不安になりますよね💦
わかります!
病院にいるときに助産師さんに手足をバタバタして泣き止まないと相談したら、手足が動かないようにバスタオルで巻いてから抱っこしてあげるといいよ!と言われてやってみたら、爆睡してくれました🎉
もしかしたら、手足が動くから不安なのかもしれないですね💡
よかったら1回やってみてください(*^▽^)/★*☆♪
おっぱいもあげやすかったし、かわいいですよぉ❤️
不安だらけで毎日大変ですけど、楽しく子育てしましょう😄✨
-
おちょべ
返信ありがとうございます!
ご丁寧に画像までm(_ _)m
1度バスタオルぐるぐる巻き、やってみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
爆睡してくれますように…(。>﹏<。)💦- 9月18日
-
退会ユーザー
やってみてください(*´∀`)♪
- 9月18日
-
おちょべ
手足固定、いいですね(*´˘`*)♥
かなり参考になりました!
ありがとうございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 9月20日

ඊゆずこまちඊ
ママはおっぱいの匂いがしますからねー。
お腹いっぱいだけど、眠いけど、おっぱいの匂いするし(>_<)って赤ちゃんなりの甘えなのだと思います。
わたしも新生児の頃は私より母や夫が抱っこした方が寝てくれましたよ!
下手くそではないですよ♫
しっかりお母さんしてますよ(*´꒳`*)
-
おちょべ
返信ありがとうございます!
赤ちゃんが甘えてくれてると思えば少し楽ですね。抱っこに関しては同じような経験をされてるみたいで私だけじゃないと思うと気持ちが軽くなりました。ありがとうございます!- 9月18日

ソイラテlove
下手なんてことないです❗️というかママもまだ1カ月で訳わからなくて当然😊ママが疲れてしまうことが一番よくないので、近くに支援センターや大人と過ごせる環境はないですか?他の人だと泣き止むとショックですよね、でも赤ちゃんはママをちゃんと分かっています💓ママだから気負わず正直に泣いているのです!自信もって下さいね💕
-
おちょべ
返信ありがとうございます!
ママだと分かってくれているのでしょうか…😭赤ちゃんの授乳中や眠っている顔をみると、可愛いけど何も出来ない自分が悔しくて涙します😣自信もってママできるよう少しずつ頑張っていきます(*´˘`*)- 9月18日

ほにょたん
パパの方がホールド感があって安心するんだろうなぁと思って温かい目で見てます(笑)
私より旦那とか父が抱っこした方が泣き止む確率が上がるのは確かです😅
最近やっと私の抱っこでも少し落ち着いてくれるようになりましたが、深夜ひとりであやしてると3~4時間グズるのが普通です😣
抱っこする時にできるだけギュッと抱き締めるようにしてます😃
バタバタしたら目覚めちゃうよ〜って。
寝不足で大変ですが、お互い頑張りましょう😉
-
おちょべ
返信ありがとうございます!
温かい目…私に今とても必要なものです。笑
やっぱりグズりますよね、いむさんも大変ですよね…>_<…お互い頑張りましょう!- 9月18日

あや(*´ω`*)
パパとかおばあちゃんとか他の人よりもママのこと信頼してるから、安心してるからこそ泣けるっていうの見ましたよー✨
あたしも最初ストレスでした(><)
「毎日こんなにお世話してるのに、なんでパパだと泣き止むの?(´;ω;`)」って悲しくなってました。
でもその話聞いてから、
「ママの前だから、そんなに甘えちゃうのねー♡」って言い聞かせるようにしてましたよ(笑)
-
おちょべ
返信ありがとうございます!
ママを信頼して甘えてくれてるんですね…なんて嬉しい事でしょう。
私も今日から考え方を変えて子育てやってみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 9月18日

ちゃそ
ママに甘えてるんですね💕
私もたまにギャーギャー泣いてるのに旦那に変わったらピタッと泣き止んで凹むこともありましたが、ママに甘えてるんだ、ママが1番に決まってるじゃないか💕と思うようにしてました🤣
パパもおばあちゃんもきっと赤ちゃんからしたら一緒だろうけど、ママだけ特別ですよ😍
-
おちょべ
返信ありがとうございます!
ママだけ特別…最高の言葉ですね。涙が出てきます…😖
ママに甘えてるとプラスに考えていきます(*´˘`*)♥- 9月18日

ゆみ
同じでついコメントしちゃいます!!
私が抱っこしても全然泣き止まなくて、むしろもっと泣く息子…
旦那や両親だと泣き止んで寝る😭
なんでー😱と、凹みまくりです。。
お母さんはおっぱいの匂いするから、とか、お母さんを分かってるから甘えてる、とか、色々言われても、ひねくれて受け取っちゃって、「ママのモチベーションを維持させるために作られた話じゃないか?!」と思ってしまう…
なにもアドバイスできずにすみません。。
お互い頑張りましょう(>_<)
-
おちょべ
返信ありがとうございます!
それそれそれ!それです!私もひねくれてます。😂
凹みますよね、体も本調子じゃないのが更に輪をかけて…(。>﹏<。)💦
今日もグズグズ…抱っこ行ってきます…>_<…- 9月19日
-
ゆみ
そうですよね!
ひねくれちゃいますよね…
今とは逆で、ママとじゃないと嫌ってときもあるらしいんですが、うちにその時期は来るのか疑問です(T_T)- 9月19日
-
おちょべ
私も同じくです(。>﹏<。)💦
今日一ヶ月検診でした…まさかの5kg越え!笑
これでグズられると膝にも腰にも腕にも手首にも、きますね…>_<…
早く首座ってほしいものです…😅- 9月20日
-
ゆみ
1ヶ月検診で5キロ超え!大きいですね♡
生まれたときも大きめですか?😊
順調に育ってますね♡
うちは37w1dで早めだったのもあり、2835gで生まれて1ヶ月検診は3998gでした!
9/22で生後2ヶ月ですが、今日の時点で5300gです(^O^)💕
日に日に重くなって毎朝手が痺れてます(笑)- 9月20日
-
おちょべ
すくすく元気に育ってますね(*´˘`*)♥育ってくれるのは嬉しいですが、手は痺れますよね😂
うちは39w5dで3,946gでした!骨盤が狭いうえに赤ちゃんの頭がでかくてハマらず緊急帝王切開😅子宮口9cmまで頑張ったのに残念!笑- 9月21日
おちょべ
返信ありがとうございます!
ミルクも母乳がどれくらい出てるのかがいまいち分からず60くらい足しています。ミルクをあげたら間隔を3時間とってと教えられたので必死に3時間経つまで時計とにらめっこしながら我慢してます(。>﹏<。)💦