コメント
ms
私も同じような悩みを先輩ママ達に最近しました😅
こんなものみたいです!
抱っこ抱っこでわたしもまともに家事食事出来ない日多いです。
参りますよね💧
昼寝も出来ないのでげっそりです、、、
頑張りましょう😫💕
トレイン
完母ですが、同じくずっと抱っこです(O_O)
ぐっすり寝たと思って置いたら、30分したら起きます(O_O)
いまはもう観念して、抱っこしながらご飯をたべたり簡単な家事したりします٩( 'ω' )و
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♥
やっぱり同じですよね、、😭うちも30分もしたら起きます。涙
置くのは諦めた方がいいですね(;o;)- 9月18日
pipi
そんなもんですよー!
大変でした❗
うちは、抱っこはギャン泣きしたときだけにしていました。そのせいか?性格か?、楽チンな乳児になってますよ!
でもよく、だっこしてご飯作ってあやして、寝た合間にご飯作ってしてました。
適度に頑張ってくださいね❗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♥
そういう時期なんですね😭思っていた以上に大変で育児甘くみてました、、涙
いつ頃から落ち着いてきましたか?- 9月18日
-
pipi
2ヶ月半ごろですかね?
徐々にリズムがでてきましたね!
夜の寝る時間と朝の起きる時間が定まってきたあたりから、夕方の愚図りが減り、昼寝の時間ができてきましたよ。今ではあやすときは、寝たいけど眠れないときぐらいになってます。- 9月18日
かおるん+
私も生後1ヶ月ぐらいのときはそんな感じでした。
産後すぐで身体もとても疲れているのに大変ですよね(>_<)
私もほぼ一日じゅう抱っこでした。家事も進まないし、食事もトイレの時間もほぼ無かったです( ;∀;)
食事は、いつも食べられるところにパンとお茶だけは置いておいて、隙間時間に食べてました。あんまりお行儀良くないけどお布団のそばに置いてました(^_^;)
今は大変だと思いますが、応援してます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♥
本当にこんなに体力なかったのかってぐらい疲れてしまいます(;o;)
私もいつでも手に取れるところに食料置いておくことにします!
いつ頃から落ち着いてきましたか?- 9月18日
-
かおるん+
出産はホントに大変ですもんね(>_<)
疲れてしまうのは仕方ないと思いますよ!
少し落ち着いてきたのは、うちの子の場合3~4ヶ月ぐらいの時だったかなって思います。
そのうちかわいい笑顔も見せてくれますよー!きっと疲れが吹き飛びます(´∇`)- 9月18日
ななな
私のとこも眠り浅いです💧
ねたーって思って布団におくとグズリます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♥
どうしてですかね(;o;)あくびしてるの見ると眠いなら寝てくれーって思います😭笑- 9月18日
-
ななな
ほんとそれ思いますよね💦
- 9月18日
RO
私のところも生後1ヶ月の混合です!
最近抱っこばっかりしてます😧
お風呂上がりが1番グズる感じで寝かしつけに2.3時間はかかる時もあります😂
食事も椅子に座り横抱きしてパパッと食べる感じです😌
お辛い時もあるかもですがお互い頑張りましょうね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♥
抱っこばかりだと他に何もできなくて本当に辛いですよね😢
お互い頑張りましょう(;o;)- 9月18日
s
うちもそうです😭
1日中抱っこがきついので、抱っこ紐を使うと寝てくれるのでそのまま、おろして寝かしてまた起きての繰り返しです😭どっちかぐっすり寝てくれればいいのですが、私の場合は日中も夜も同じくらいの勢いでぐずついてるので参ってますが、成長の一環なんだなと楽しんでます😂😂
お互い大変だと思いますが、頑張りましょう🤤
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♥
やっぱり皆さんそうなんですね(;o;)
疲れてるから昼寝もしたいけど家事もしたいし、トイレもいきたいし、、笑
お互い頑張りましょう😭💓