
最近祖母が亡くなり、家族間のトラブルが続いています。他人の意見を求めています。
最近祖母が亡くなりました。
小姑とうちの母は仲が悪く事あるごとに何か言われます。
小姑は、自分が正しい人間です。
祖母の通夜葬儀、親族のみでと言われましたが、妹の姑、妹の会社、私の姑、私の会社が来たことに激怒。
母は説教され、通夜にも葬儀にも出るな。と言われ、火葬場にも来るなと言われ、葬儀は、出ましたが、火葬場には、行けず。理由も通夜の日に弁当を頼んでなかったから。と。
そして、今日、私の姑、実家の近所の人が持って来た目覚ましのお菓子をそのまま実家に返した来たとのこと。もう、数々の叔母の失態で苦しめられて来たので、一切かかわらないことに妹と母と私で決めました。
ちなみに香典は、叔母の手元にあります。
みなさんどう思いますか?
- もー(8歳)
コメント

☆とっこ☆
小姑さんのやり過ぎ感はありますが、そもそも親族のみと言われてたのに会社の人まで来たことに疑問なんですが^_^;

まな
状況がよくわからないのですがお父様はいらっしゃらないのでしょうか
お式にどこまで呼ぶかは普段一緒にいる家族が決めることでしょうけど、案内を出していない方が最後の挨拶に来られるのは故人の人望あってこそですからありがたいと思うことはあっても怒るようなことではないと思うんですが、、
実母の他界での気の迷いでなければちょっと変わった人ですね
もー
そこで一言言わなかった私たちも悪いですが、来ないでとは言えなかったです