

ちびな♡mama*:.。.
保険証発行してる最中ですっていう紙も貰えませんか?(´・ω・`)

mqmq♡
早速のご回答ありがとうございます!♡
そおゆうの貰えたりするんですか?明日旦那の会社に問い合わせてみます!!!

ちびな♡mama*:.。.
主人のとこも一カ月以上かかるのでその紙で保険証代わりになってます(´-`).。oO(✨

mqmq♡
そーなんですねっ!☆
検診が来週の11日なんですけどその紙はすぐに貰えますかね?(((;°▽°))

ちびな♡mama*:.。.
会社によりますがすぐには出来ないかもです…(´・ω・`)💦
問い合わせるのが一番ですね✨

mqmq♡
そうなんですね(;_;)
明日会社に問い合わせてみます!教えて下さってありがとうございました♡♡♡

M02
保険証あってもなくても1ヶ月検診は自己負担ですよー!!

mqmq♡
ご回答ありがとうございます!えー!そぉなんですか?(´>ω<`)

M02
そうですよー!
ちなみに私がかかったお金は5000円でした!
自分の検診もあったのでトータル8000えんでしたね!
私も保険証届いたの2ヶ月以降でした!

mqmq♡
やっぱ保険証出来るのって時間かかるんですね(;ω;)
保険証がないと乳児医療の申請もできないですよね
教えて頂きありがとうございました(;ω;)♡

M02
社会保険だとかなりかかりますよね:;(∩´﹏`∩);:
はい!乳児医療証も申請できなかったです!

mqmq♡
ですよねー(*´・ω・*)
気長に待ちます!笑

ツー。
病院によっては、加入予定の旦那さんの保険証を、みせることで保険扱いとして対応してくれたりする所もありますよ(´▽`)
保険者番号と記号番号等は被扶養者と同じになるのでそこが分かれば保険請求できるので(^^)
早く保険証できると良いですね(´Д`)

yu-sm
おはようございます!
6/30に女の子出産して、先日、1ヶ月検診をしてきました♪
我が家はギリギリ保険証は間に合いましたが、Maikusoサンの言う通り...健診料は実費でした~‼︎
あと、乳児医療証ですが、私の住んでる所では、保険証が発行され次第、コピーを郵送するということで、保険証できる前にもらえました(✿︎´꒳`)♡︎
一度、役所に聞いてみるといいかもしれませんよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛

ゆーちゃま
うちも先週保険証をお願いして2週間くらいはかかるって言われたのでお盆前に1ヶ月検診の予定ですが、間に合いそうにありません(´-ε-`)この前あせもで病院に行ったときは一旦自己負担で次回保険証ができたときに請求書を出すとその時の負担した分が返ってくるみたいです(ง ˙ω˙)ว 検診は自己負担なんですね?勉強になりました(੭˙꒳˙)੭♡

みっこ姉
退院後に夜間で診察受けた際は全額払いましたが、後日保険証を持って行って差額分を返金してもらいました。
なので、一度は自己負担になるかもしれません。。
ちなみに私の地域には1ヶ月健診の補助券があったので、それを使いました。
退院時も自費分は保険証と子供医療証ができてからで大丈夫と言われたので、後日オムツとミルク代だけ払ってます。
今まで何度も病院行ってますが、塗り薬と目薬の容器代しか払った事ありません。。

あお3162
被保険者資格証明書を発行してもらったらいいですよ。
保険証が届くまで保険証のかわりとして使用するもので、これは即日発行ができましたよ。
お近くの年金事務所に必要なものを確認して行くといいですよ~

ザト
私の息子の時(2〜3年前)は一ヶ月検診前に保険証も乳児医療証もできてきてたので、薬代を含めて無料で、備品代(薬を飲むスポイト)のみ100円くらいかかりました(;´・ω・)

mqmq♡
皆さんありがとうございます♡
とても参考になりました!!
コメント