コメント
あずぴょん
お子様は何ヶ月ですか?
我が家は3ヶ月で、あと10日で4ヶ月になります。2週間前からパタリと寝ていたのが、emままさん同様に泣いたり寝たと思ったらまた起きたり。寝かせると嫌がったりします。
子育て支援センターの歌があり、それを歌ったら泣き止み、落ち着き寝ました。
だんだん、周りのことがわかってきて、1人で寝るのが寂しかったりするのかなと思ってます。
ねんね〜と言いながらだともう少し月齢が大きいのでしょうかね。
参考にならなかったらごめんなさい😫
ikunmama
うちの子もよくあります(><)
眠いなら寝ればいいのにと
思いますよね(___`。)笑
トントンするとうちの子も
怒るので、
1人で!!手遊びとか
歌歌ったり絵本読んだりしてます。
あくまで1人で、、!笑
興味が湧いたら自分で
勝手に真似したり歌聞いて
勝手にねてってくれます(><)
それでもダメな場合は1回
寝かすのやめます(><)
少し遊ばせてから
完全に眠たくなるの待ちます(><)
何か言いたいのわかるのに
わかってあげられないの
つらいですよね(><)
-
emまま
ありがとうございます(;ω;)
1人で遊んでくれるのもちょっと羨ましいです(;ω;)
1人で遊ぶのも嫌で、とにかく私を蹴ったり、泣き叫びます。
1回遊ばせようとしても、ねんね〜〜と言ってるので眠たいようで、遊びもしません(;ω;)
なかなか難しいです。
とりあえず、明日からもっと早く起こして、夜も早く眠くなるようにしてみます(>_<)- 9月17日
emまま
ありがとうございます(;ω;)
娘は1歳10ヶ月です。
もうすぐ2歳なのに、あずぴょんさんのように3.4ヶ月の赤ちゃんのような泣き方をします(;ω;)
歌を歌ったりトントンしてもダメで、疲れ切るまで待つ感じです。
まだ、体力が有り余ってるのかなぁとも思います。
あずぴょん
もうすぐ2歳なんですね。
まだその歳の子を育てたことないんですが、、、。
昼間少し身体を使って遊んだりしたら、夜は疲れて寝る!とかはどうなんでしょうか。
逆に冴えちゃって寝ないとかもよく聞きますが。
寝かしつけは月齢ごとに難しいですね