![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出生前診断について悩んでいます。クアトロ検査のみの結果で不安になりました。出生前診断を受けた方の経験を知りたいです。
出生前診断について悩んでいます。
初産の31歳です。現在、13週に入りました。
出生前診断について受けるべきか悩んでいます。2日前の健診でNT測ってもらい、1.1mmでした。私が通院する産科はクアトロ検査のみ実施しており、それ以上は他院へ紹介となるため、先生から薦めているという感じではないのですが、気になるのであれば紹介しますよ〜という感じでした。
クアトロ検査は、確率のみの結果であり、陽性でも陰性でもその通りにならないこともあるらしく( ; ; )受ける意味があるのかわからなくなってしまいました…
出生前診断を受けた方は、特に疑わしい所見がなく受けましたか?それとも医師から提案されて受けましたか?また悩んだ方はどうされたか、よかったら教えてください。よろしくお願いします。
- モモ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は初産が29歳の時でしたが、旦那から受けたら?と言われたので渋々受けようと思い、大学病院前に連絡したら、まず年齢で引っかかって34歳以降ぢゃないと受けれないと言われました。
もし、34歳以下なら親族にそういった類の方がいる場合のみなので。
と言われ、受けることが出来ませんでした。
色々と調べると大阪に年齢関係なく羊水検査出来るところがあったんですが、流産のリスクが高いとのことで、そこまでしてしなくても…と思い結局辞めました!
やはり心配になりますよね…お気持ちわかります。現在2人目妊娠中ですが、今回も同じく受けないです💦
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
初産だった30歳から、これまでの妊娠で全て出生前診断を受けました。エコーなどで気になる所見はなく、自らすすんで受けましたが、結果2人目の子には異常が見つかったこともありました。
気を悪くされるかもしれませんが、産まないための検査として受けました。年齢に関係なく、検査を受けてその結果どうしたいのかで検査を受けるか受けないか判断されてはと思います。安心材料のために受けられる方もいますが、クアトロの場合などは確率なので余計に不安になることもありますので(´ฅ•ω•ฅ`)
-
モモ
私も同じく、検査結果次第では産まない選択をするためです。夫婦ともに医療職なので、育てる大変さをわかっているため、どうしても考えてしまいます…クアトロの場合は結果を見て、余計悩んでしまいそうですよね…
次の健診まで考えてみます。ありがとうございます。- 9月18日
![☆ユミ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ユミ☆
私が通ってるところでは検査は行ってないんですが年齢的にか、先生から『出生前診断って考えてる?』って聞かれました。
1人目の時はタイミングを逃して検査を受けられず、2人目を授かったら必ずやろうと決めていたので、NIPTやりましたよ。
-
モモ
NIPTはクアトロよりだいぶ費用がかかりますよね。やっぱり安心のためには受けておきたいところですよね( ; ; )
- 9月18日
![犬吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
犬吉
初産28才、今回30歳ですが、どちらも受けました。疑わしい所見はありませんでしたが自分から進んで受けました。前回はトリプルマーカー、病院が変わって今回はクアトロ受けました。確かに確立しかわかりませんが、私は心配性なので受けて良かったです。結果が良かったので安心して妊婦生活を送れました。結果が悪ければ羊水検査もするつもりでした。血液検査ならリスクはないので受けてもいいのかなと思います。
出生前診断は賛否両論ありますから悩みますよね💦
-
モモ
私も心配性で、できるだけリスクを減らしたいと考えてしまいます。母体の血清マーカーなので、羊水検査よりはリスクも低いですよね。もう少し考えてみます。ありがとうございます
- 9月18日
モモ
病院によっては、35歳未満は受けられないようなところもあるみたいですね。私のところは年齢制限はないようですが…もう少し考えてみます。ありがとうございます。