※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が人見知りを始め、泣きやすくなりました。親を認識して喜ぶ一方、預けるのが難しいと感じています。人見知りは早い時期から始まることがありますか?

人見知りっていつからですか?

生後4ヶ月の息子がいます。
1週間くらい前から、じいちゃんに見てもらうとき(私がお風呂入ってる間など)、よく泣くようになりました。
私が用事などで、半日間、パパに預けてもらったときもグズグズ泣く感じでした。その日は私が帰ってきてから機嫌が良くなったと、パパは言っています。

私のことを認識してくれて、とても嬉しいです。
嬉しい反面、預けにくくて困ったなあとも思います😅

人見知りってこんなに早くから始まりますか?

コメント

YM♡ih

その子によって違いますよね😌
でも人見知りあるのはいい事だと聞きました!
時期に落ち着くので大丈夫ですよ♡

  • ごろん

    ごろん

    成長の過程ですもんね!見守っていきたいと思います😊

    • 9月17日
4児ママ

うちの娘も4ヶ月になるちょっと前から人見知りします。
保育園に行き始めたんですが、ギャン泣きでミルクも飲みませんm(。≧Д≦。)m
私を見るとニコニコしてくれるので、頭のいい子(他人と母の区別がつく)なんだなーと思ってうれしいです(笑)

  • ごろん

    ごろん

    人見知りでミルクも飲んでくれないとは、大変ですね😅こっちにニコニコしてくれるのは嬉しいですね😆

    • 9月17日
  • 4児ママ

    4児ママ

    グッドアンサーありがとうございます(*´∀`)♪
    お互い育児がんばりましょー!

    • 9月17日
チンアナゴさん

明日で5ヶ月ですが、4ヶ月半から息子も人見知り始まりました。
保健師さんにも人見知り始まっとるね。と言われました。
始まる子は始まるみたいですよ(^^;
人見知りは、人を認識できている成長の証拠らしいので、喜んで!!と保健師さんに言われました(^^)

  • ごろん

    ごろん

    確かに人を認識するから、人見知りもするんですよね!温かく見守っていきたいと思います😊

    • 9月17日
Mmama

うちは5ヶ月から人見知り始まりました。
BCGでギャン泣きしてその帰りに、行きは大丈夫だったのに帰りはジィジに抱っこされたら泣き出しました😅
それから1歳くらいまではパパ以外の男の人はダメでした💦
今もパパとジィジ以外の男の人には泣きます😓

  • ごろん

    ごろん

    そうなんですね!パパ見知りしないだけでまだ良かったですね!😊

    • 9月17日
ゆうか84

うちの娘も、4ヶ月で人見知り始まりました!
私以外の人が抱っこすると、ぎゃんぎゃん泣いて大変でした。
まごさんのお子さんも、人見知りの始まりでしょうかね?

  • ごろん

    ごろん

    4ヶ月早いですねー。やはりうちも人見知り始まったんかなあ。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月入ってすぐ人見知り&場所見知り始まりました😥
普段は旦那に抱かれてもにこにこですが、知らない人に会ったときはわたしが抱かないと泣き止みません😂
かわいいけど大変です😥

  • ごろん

    ごろん

    3ヶ月ですか!早いですね😅ほんと、かわいいけど、大変ですね😅

    • 9月17日
ママリ

我が子も3ヶ月半から人見知り始まっています(´;ω;`)
実家に帰るとギャン泣きです😞
大変ですが、自分で泣き止むとちょっと嬉しいですよね😁💦

  • ごろん

    ごろん

    3ヶ月半とは、早いですねえ😅ただ、嬉しいですよね😆赤ちゃんに愛されてるってことですよね😊

    • 9月17日
ガラピコ

うちもですー💦💦💦
実母でギャン泣き💦💦💦

もうお昼も買い物も
私と夫が同行しなければならず憂鬱でしたが、成長の証と思って踏ん張ります😊

  • ごろん

    ごろん

    そうですよね!これも成長の証ですもんね😊温かく見守っていきたいと思います😊

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

本当に、嬉しい反面、
大変だなーってかんじですよね😅
私のところは、3ヶ月頃からでした💦
まだパパ見知りはないのでましですが、
親に会いに行ったりすると泣いちゃって、、
けど時間が経つとましになります✨
また次行った時は泣きますが💦

  • ごろん

    ごろん

    3ヶ月って早いですね😅まだパパ見知りしないだけマシですね😅

    • 9月17日