
アパートの下の住人に挨拶に行けず悩んでいる女性。引っ越しを考えるが、旦那に相談しても理解されず困惑している。どう説得すればいいか悩んでいます。
今年の10月で2年住むアパートに住んでます…
それも2階…
木造で少なからず40年は建ってあるこのオンボロ。
下の人が掃除機をかけてる音もしっかり聞こえてたり、喋り声すらも聞こえるほど…ボロい。
すごくありえないことではあるが真下に住んでる方に引越しの挨拶に行かなかったのです(◞‸◟ㆀ)ショボン
言い訳にはなるのですが真下に住んでる方は朝早く(朝7時前には仕事に行く)帰りは18時〜19時…だと思います!その時間家ではご飯支度し子供にご飯食わせたりお風呂入れたりで中々行けずじまい。
そして今日出かけて帰ってきた時にたまたま下の方が仕事から帰宅しさすがに挨拶しなきゃダメだよな…と思い、
旦那→こんにちは〜
私→1度も挨拶が出来ずすみませんでしたm(__)m
下の住人→あ〜いいですよ〜(^^)
私→うるさくてご迷惑かけてないですか??(>_<)
下の住人→そうだね〜…まぁでも子供だから仕方ないよね〜!!
私→いや〜本当にすみませんでした(>_<)
こんなやり取りがあり、頭から離れなくてやっぱ引っ越した方がいいよな〜と考えるものの旦那に言うときっと子供だもん当たり前だべやで終わりそう…(;´ー`)ノ
仮に引越しの挨拶に伺ってもきっと迷惑かけてイライラしてるだろうなと私が思い続けると思う(◞‸◟ㆀ)ショボン
本当にこの微妙な心境が辛い…(◞‸◟ㆀ)ショボン
子供だもの仕方ないことだけど、深く考え過ぎてしまう…
皆さんなら仮にこんなことあったら旦那さんになんと言って引っ越しをすることを説得しますか?
結構悩んでます(◞‸◟ㆀ)ショボン
お力をお貸しください(◞‸◟ㆀ)ショボン
- y0uMam(11歳)
コメント

おったまげー
引っ越したいならいいと思いますが下の人との関係を気にされて引っ越すのはもったいない気がします^^
確かに挨拶に行かないのは失礼にあたります・・が、うちもです。
引っ越して1ヶ月、ほぼ毎日伺いましたが一度もインターホンに出ませんでした。そのうちお菓子も賞味期限が切れ、わかってて出てくれないのかも、と思うようになり逆に迷惑に思う方もいるのかな、と思い諦めました。
タワーマンションなので結局、未だに真下の方が誰なのか知りませんしそのまま時間も経過してしまってます。朝、昼、夜、平日、休日いつ行ってもインターホンに出てもらえず、しかし雨の日は傘が出ていたり生活してる様子はあるのでいま思えば間違いなく面倒くさくてとか嫌で出てくれなかったんだろうなぁーと思いました。
ゆーまんさん、もし気にされてるのであればいまから改めてご挨拶に行かれたらいいと思いますよ^^
謝罪も含めて(´•.̫•⋈)

りる♡
私もアパートに住んでいました。
子供ができた時すぐに引越しのことを考えましたよ(T^T)
上の階の子供の声が聞こえてのでこのままでは迷惑になるのではと思い旦那に、そろそろ子供も産まれるしアパートだし泣き声とか気になるから引っ越さない?って言って自分で引越し先を決めてきました。
やはり男の人って深く考えないから自分で動くしかないですよ(^_^;)
旦那さんには、子供の事を考えると可愛そうだし声とかも丸聞こえだから引っ越さない?って言ってみてはどうですか?
それか自分で探してきて旦那さんを説得するとか!
とにかく頑張って下さい(T^T)‼
-
y0uMam
コメントありがとうございます(>_<)
私も子供ができて自分で決めて引っ越したのが今の家なのです!
私が住んでる地域は色々極端に不便で今住んでる場所が日常生活するにあたってスーパーがとても近くドラックストアーも近くにあり引っ越すならこの地域から出てきたいと思いますが中々現実上手くいかず…(◞‸◟ㆀ)ショボン
やっぱり男は本当マイペースと言うかなんというか…(;´ー`)ノ
一度この地域の中でも色々考え少し検討した上で旦那に相談してみようと思います(>_<)
ありがとうございます(>_<)- 8月5日

Reina♡
あたしは逆で、下に子どもがいる家族が最近引っ越してきました。
アパートなので壁も薄く、静かにしてると笑い声も聞こえてくるほどです。
下の子どもの走る音やおもちゃを叩きつける音などとてもうるさく、正直ストレスでした。
ですが、引っ越しの挨拶に来て子どもがうるさくしてますがすみません。と一言あったので、何事もなかったように許すことが出来ました!
今でも響きますが、子どもだししょうがないと思えるようになったので、改めて挨拶に行くだけでも気持ちが違うと思います!
-
y0uMam
コメントありがとうございます(>_<)
やはり下に住んでても上には響いてたまらないのなら上に住んでる私はなおさらの事ですよね(¯¨̯¯̥̥)
子供はいつも21時半には寝かせるんですが、20時過ぎたら毎日必ずわかってはいないと思うけど下の人が仕事で疲れてゆっくり休めないから静かにしようね〜なんて声かけて積み木など集中するような遊びをしてドタバタするのを防いでますがやはりそこは子供積み木を床に叩いたりして遊ぶ事がやっぱりある…(;´ー`)ノ
今日下の方が帰ってきた頃に菓子折りを持ってご挨拶伺わなかった事の謝罪と反省、これからもご迷惑をかける事の謝罪をしに行こうと思います(>_<)
ありがとうございました٩(*˙0˙*)۶- 8月6日
y0uMam
コメントありがとうございます(>_<)
ちわわんさんみたいに何度お伺いしても出てくれずなら仕方ないのかなと思えます(>_<)
そして結構私みたいな件の悩みで投稿されてる方でやはり多いのが面倒くさくて出てきてくれないって事が多いみたいですね(;´ー`)ノ
ちわわんさんが言う通り今まで引っ越しの挨拶にもお伺いしなかった事の謝罪とこれからも子供が走り回る事でご迷惑をかけると思う事を伝え菓子折りを持って明日伺ってみようと思います!!!!
少し気持ちが楽になりました!!!!ありがとうございます(>_<)
おったまげー
うんうん、それで充分ですよ♡
頑張ってくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶