![Usako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の猫が猫用トイレを嫌がり、ペットシーツで排泄してしまう問題に悩んでいます。乳児がいるため放置すると服やベットにもおしっこをすることがあり、困っています。対処法を教えてください。
我が家には2匹の猫ちゃんが居ます
1匹の猫ちゃんは大丈夫なのですが
もう1匹写真の猫ちゃんのトイレの躾に悩んでいます
現在一歳半なのですが
ミルクから自分が育てたため
かなり変わった性格をしています
猫用のトイレでトイレをしません
トイレを洗い、砂を変えるとトイレをするのですが1度でもそのトイレでおしっこをしると
2度目からは絶対にしません
なので今現在犬用のペットシーツでトイレをしています
ペットシーツでおしっこした後も1度でもシートにすると
シートを変えるまでそこではせずに家のあっちこっちでおしっこをします
現在我が家には乳児が居るため猫にあまり構ってあげる時間がなく
気づかないうちにペットシーツにおしっこしてるのを気付かず放置してしまうと
もう服の上やベット、至る所におしっこをします
何度叱っても分かってくれず
とても悩んでいます
どなたか対処法がわかる方教えていただきたいです
よろしくお願いします
- Usako(7歳)
コメント
![相たんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相たんママ
去勢や避妊はしてるんですか?
![ぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐり
去勢避妊をするだけで大分変わるんじゃないかな🤔🤔💭
うちはオスの去勢で15000円メスの避妊で20000円でした
病気のリスクも下がるし~と獣医さんに言われましたよ!
-
Usako
間違えて下に書いてしまいました^^;
- 9月16日
-
ぐり
うちもミルクから育てて今1歳半ぐらいですが
去勢避妊してから粗相した事ないですよ!
性格的にも丸くなるからねと言われましたが
若いからか全然ヤンチャですが...😂
35000円ですか!地域によるんですかね😕?
私はですが、やらずに困るよりは
やった方がいいと思います!- 9月16日
-
Usako
そうですよね…
子供も今からのハイハイの時期なので
気付かすトイレしたところを舐めたりすると大変です^^;
値段は病院によるかもなので
色々と調べてみます- 9月16日
-
ぐり
多少の出費は痛いけど基本1度で済むので!
仲良く共存していきたいですもんね🙆
頑張ってください!- 9月16日
-
Usako
はい
わざわざ遅い時間帯にありがとうございます
頑張って探してみます!- 9月16日
![Usako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Usako
去勢手術すると結構変わるのですね!
メスねこちゃん20000安いですね!
昨日病院に問い合せた際に35000かかると言われてびっくりしました^^;
![らむ🐏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむ🐏
うちは避妊手術してもトイレでおしっこしません!
Usaさんの猫ちゃんと一緒です>_<
うんちは猫用のトイレでできますがおしっこはペット用のシートでないとしないし、一回したら新しいのに替えるまで我慢するかその辺にしてしまいます(´・_・`)
病院の先生に相談したら「猫ちゃんにも性格があるしこの子は綺麗好きなのかもねー」と言われました。
猫1匹に対してトイレ1つが良いみたいですね☺️
![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛
去勢、避妊をしてあげて
猫のトイレの数は多い方がいいと思います❗
最低でも頭数+1のトイレは欲しいですね🐱
綺麗好きの猫は汚れたら、できるだけ片付けてあげるのが一番いいと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ユニ・チャームペットのデオトイレおすすめですよ。
2000円弱で一式買えます。
砂を通してオシッコが下のシートに落ちるので砂も固まらないし、オシッコ臭が全く無くなり、来客からは猫を飼ってるとは思えないと言われます。とても快適です。
同じ様なもの既に使ってたらごめんなさい🙏
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
2歳の雌猫を飼ってます😳
子猫で里親に迎えた当時とほぼ同じ状況でびっくりしました!笑
布団やら玄関やらバッグの上やらいろんなところに毎日されてノイローゼになりかけて、猫ドックのときに相談したら、他の方々もおっしゃるとおり避妊手術を進められました。
その後落ち着いてますよ!
![おりおり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりおり。
猫は、怒って躾ても覚えません(>人<;)
本来、綺麗好きなので
そのトイレが気に入らないのかも……
あとは、トイレの置き場など。。
トイレの形、砂の大きさ、砂の量など。
うちの猫は、こだわりがあるようで
砂は、かなり小さいもので量も多め。
が好ましいようです...♪*゚
![kkrrmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kkrrmm
膀胱炎になったりすると
色んなところでちょびちょび
やりますよ(´;ω;`)
もし病気でなければ
避妊してあげてみてどうか……
とりあえず病院に
相談してみるのがいいと思います(*´ω`*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイレは叱ったら逆効果ですよ。
とにかく褒める事が大事かなって思います。
トイレしそうになったらトイレに連れてって出来たら褒める。
綺麗好きな子みたいなので、トイレは寝床からだいぶ離してあげる。風通しもいい場所だと更にいいと思います。
100%出来るようになるまで気にかけてあげてください。出来るようになっても褒めてあげることを忘れずに。
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
うちも2匹います!トイレ2つ置いてます!猫は綺麗好きなのでトイレを清潔にしてあげたり。ストレスとかもなくしてあげた方がいいです
![♡3児mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡3児mama♡
猫の躾って難しいですよね(^_^;)
猫ちゃんによってトイレの好みと性格があるみたいですね。
うちの猫は砂多めじゃないとダメみたいでした。
後は場所も静かな所に変えました。
私の飼ってる猫は神経質な猫です(^_^;)
結構神経質な猫ちゃんの場合、周りに動物が居ると気を張ってしまって、ご飯やらトイレやら出来なくなっちゃう子もいます。
うちの猫がそうでした(^_^;)
![cat'sloveまめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cat'sloveまめちゃん
うちも猫が二匹いて、一匹がうんちをトイレでしなくなりました(^_^;)
ツルツルな床が好きなので、似たような板を一枚敷いてそこをトイレにしています。
猫はこだわりが強くて中々躾が難しいですよね(*_*)
ちなみにうちは去勢済みの雄猫です。
去勢の費用を申請して市から少し助成金を頂きました。
お住まいの地域に助成金制度があるか確認してみてはいかがでしょうか?
Usako
去勢はしてないです^^;
相たんママ
男の子の場合してないとなるとマーキング匂いづけかもしれないですね。
女の子なら発情期のお漏らしですね。
男の子の場合マーキングが癖になると去勢してもやめない場合がありますがやっぱり去勢はした方がいいかもしれません。
Usako
半年程前から発情期に入ったんですが
その前から猫用のトイレでおしっこをするのを嫌がってました…
トイレに入ることすら拒否してました…
子供の使うものにもおしっこをかけたりするので
途方に暮れてます…(´;ω;`)
Usako
ちなみに女の子です
相たんママ
女の子なんですか?
昔病院で女の子はあちこちにオシッコを漏らすって言われて急いで避妊したことあります。
病院で相談してみてはどうですか?
避妊は高いけどあちこちでやらなくなりますよ。
Usako
盛を覚えてしまうと
避妊手術をしても盛をする猫ちゃんも居ると聞いたことがあるのですが
どうなんですかね?
メス猫ちゃんがお漏らしをすると初めて知りました
今度病院で相談してみます!
相たんママ
盛りはなくなるはずですよ😃
男の子の場合マーキングはやめないかもです。
あちこちでオシッコは大変ですよね
盛りがあればある程に猫はストレスなんだそうです。
相談するといいですね💪
Usako
やっぱりストレスになりますよね
一週間起きに盛りで鳴いたあと
終わると2日ぐらいグッタリしてるので
心配です
相たんママ
あー
そうしたら早めに電話でも大丈夫なんで病院に聞いてみて下さい。
盛りやお漏らしなくなるといいですね💪
Usako
はい
こんな時間にありがとうございます
病院に問い合わせてみます!
相たんママ
いえいえ家も猫居るんで気になったので😅
おやすみなさい😴
Usako
はい
ありがとうございます
おやすみなさい