 
      
      
    コメント
 
            産後ダイエッター
市民ではなくて、県病院で出産したんですが大部屋だとかなりストレス溜まりました💦💦
やっぱり個室にすればよかった~と後悔ばかりでした🙌💦💦
 
            senamama
今年の7月に広島市民病院で出産しました。
大部屋に1カ月近く入院してましたが、不自由に思ったことはないです。
お見舞いで人がきたときは、デイルームがあるのでデイルームまで行ってました🙂
- 
                                    y コメントありがとうございます😂 
 デイルームで話したりすればいいですね! そこには赤ちゃんも連れていけますか?😂😂あと大部屋は4人部屋ですよね?- 9月16日
 
- 
                                    senamama 赤ちゃん連れて行けますよ(^^) 
 大部屋は、4人部屋です!
 個室だと1日最大7000円かかると聞いたので、私は大部屋でした。- 9月16日
 
- 
                                    y 1日7千円 なかなかしますね 😅 
 デイルーム、赤ちゃんも連れていけるならよかったです 😊色々教えてくださってありがとうございました ❣️- 9月16日
 
 
            退会ユーザー
2月に市民病院で出産しましたが大部屋は4人ですが、出産日はゆっくり休もうと思ってたんですけど周りの赤ちゃんの泣き声で起きたりゆっくり寝れなかったです( ;∀;)
お見舞いはデイルールぢゃなく部屋に来てもらいました^_^
その辺はみなさん同じなので大丈夫ですよ^ ^
あと2月なのに暖房ガンガンだったので暑くてアイスノン毎回もらってたので部屋の温度調整が自分でできないのがデメリットでした。・°°・(>_<)・°°・。
あとは特に不自由なかったです!
- 
                                    y 大部屋でも結構広めでしたか? 
 たしかに温度調節むずかしいですよね😅- 9月16日
 
- 
                                    退会ユーザー 窓際は広いと思いますが窓際でないところは狭く感じました(>人<;) 
 2月なのに暑かったのでアイスノンもらって寝てました( ;∀;)- 9月16日
 
- 
                                    y 窓際がいいですね 😅😅 
 わたしは来月入院なのでその時も暑かったらアイスノンもらおうと思います🤘- 9月16日
 
- 
                                    退会ユーザー 選べないのでほんと運になります(>人<;) 
 毎回アイスノンもらっても全く問題ないので安心してください( ^ω^ )- 9月16日
 
- 
                                    y 運良く窓際になることを願って…(笑) 
 やっぱりご飯は期待しない方がいいですよね (笑)- 9月16日
 
- 
                                    退会ユーザー ごはんは期待しないほうがいいです(笑) - 9月16日
 
- 
                                    y ですよね(笑) - 9月16日
 
 
            和ちゃんママ
個室が空いてれば個室おすすめします!私は満床で産前産後ママが一緒の大部屋…寝れませんでした(._.)
個室が空いて個室に入りましたが
快適さ全然違いましたーー!
個室の価格は選べませんが💦
- 
                                    y 寝れそうにないですよね 😓 - 9月16日
 
 
   
  
y
やっぱりストレス溜まりますかね😂
母子同室だと余計にいろいろストレス溜まっちゃいそうですよね…少しの間だけ我慢するかそれとも快適に過ごすか悩みどころです 😓
産後ダイエッター
私は産後の疲労➕入院ってだけでストレス溜まったので個室をおすすめします😂💦💦
y
身体ゆっくり休めるためにも個室の方がいいかもしれないですね😅 それに変に気遣う必要もないですしね!