
産休、育休手当金について、傷病手当や有給消化について相談し、正式な産休日まで有給と特休で休業することになりました。手当金の算出方法や出産後の支給時期について教えてください。
こんばんは^ ^
中々寝付けないので産休、育休手当金について質問させて頂きます。
出産予定日は11月8日で産休開始が9/27〜という話で会社の担当部署の方と話していたのですが、切迫早産気味で自宅安静指示があり、診断書を提出して8/22〜からお休みを頂いてます。
傷病手当を申請できるという事だったのですが、相談した所、本人が良ければ有休消化でも構わないという話になり
有給も40日近く余っていたのと結婚休暇という特休が1週間分あったので傷病手当に申請はせず、正式な産休日まで有給と特休で休業することになり、そちらで長期休業届けを会社に提出しました。
この場合の手当金の算出方法はどうなりますか?
総支給の平均を出してと良く書いてますが保険など引かれる前の金額でしょうか?
それとも控除分引かれた口座への振込金額の平均ですか?
また、11月頭に出産するといつ頃最初の手当金は振り込まれますか?
大体の流れを頭に入れやりくりしたいので教えて下さい🙇♀️
理解力に乏しく無知ですみません💦
よろしくお願いします。
- msg(7歳)
コメント

うっしー
確か総支給額の平均だったと思いますが、会社がやってくれたため、詳しいことがわからずすみません💦
手当が振り込まれたのは、私の場合、出産から約2ヶ月ちょっとたった頃でした!
これは会社が手続きしてくれた日で多少前後すると思いますが、育休に入ってから振り込まれると思いますよ😊💡

四池さん
出産から大体2カ月後から育児給付金の申請ができ、それから、会社がハローワークに手続きしにいき、自分のとこにはいるのは、1週間後くらいですよ!
-
msg
会社がすぐ動いてくれたら提出から1週間後くらいに入るのですね!私が所属している会社は支店や従業員が多いので保険証の姓変更申請も少し時間が掛かり妊婦健診に間に合うかとかハラハラでした💦w
あまりにも遅いようであれば直接確認しようと思います🙇♀️ありがとうございます😊- 9月15日

ザト
総支給ではないですが、総支給に近い金額です。
標準報酬月額というものをご存知ですか?ググってみてください。出産手当金はそちらで計算されます。
給付日は最短で産後8週経ってから申請でき、申請から約2週間で振り込まれますので、会社の担当者が健保に最短で申請してくれれば、1月中旬に振り込まれます。
ただし、加入者が早めに書類などを会社に渡したとしても、実際に申請してくれる日は担当者によるので、極端に遅く申請する方もいます。
-
msg
標準報酬月額ネットで調べた事あるのですが説明書きが難しく混乱してしまいました💦
大体総支給に近い金額と考えておきます^ ^
ありがとうございます^ ^
最短で1月中に振り込まれるのですね!出来れば最短で振り込まれて欲しいですがあまりにも遅いようであればこちらから確認しようと思います☺️ありがとうございました!- 9月15日
msg
コメントありがとうございます😊
やはり出産から2〜3ヵ月後と考えた方が良いですよね😂
経済的に私の手当がないと厳しいので今から節約したいと思います😭