※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

時短パートで働いている女性が妊娠中で、産休育休を取得したいが扶養内では無理だと知り、今後の対応に悩んでいる状況です。

時短パート扶養内で働いています。
妊娠していて産休育休取得したかったのですが
あれは扶養内ではもらえないんですね💦
上の子の時専業主婦だったので知りませんでした🥲
これからどーしよ🥲🥲🥲

コメント

はじめてのママリ

雇用保険には払ってますか??😊

払ってたら、育休手当は出ますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も扶養内でしたが、育休手当はもらいました👍

    • 7月1日
  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    雇用保険は払ってません😵‍💫😵‍💫
    なのでもらえないですよね💦
    くっそおおおおお

    • 7月1日
✩sea✩

103万以内の扶養内パートでしたが、2人目3人目の時、育児休業給付金ももらって、産休育休とりました!

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    私は雇用保険も払ってないので
    もらえません🫩🫩
    ショックすぎて明日から仕事嫌になってきました(笑)

    • 7月1日
初めてのママリ🔰

私の働いてるところは社会保険入ってなかったら貰えませんでした😇産休は取れましたが無給なのでただの長期休みです🤣

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    うちもそうだと思います(笑)
    無給の長期休みは涙でます(笑)

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

雇用保険加入していて条件を満たせば、育休手当は出ますよ。
育休が取れる前提ではありますが…

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    それが雇用保険に加入してません💦
    てっきり一年以上勤めたら
    産休育休取れると勝手に思ってました😵‍💫

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加入してないのなら、手当なしのお休みは会社次第で取れると思います。

    • 7月1日