
コメント

3児mama
お留守番をさせないのであれば、帰宅時間に合わせてパートをするか、学童に登録してパートが終わる時間まで学童に通わせるか…ですかね!
学童に入るには保育園みたいに条件があると思います☺️

はじめてのママリ🔰
働き方によるとは思いますが、小学生は学童に入ってもらうのが1番だと思います😊
地域によって色々違うので、お住まいの自治体の学童保育について調べるのが良いかなと思います。
うちは上が2年、下が年少の時に働きだしました。
短時間パートなので意外とキャパオーバーとかはならなかったですよ😊
ママリ
そうなんですね!学童も早めに動かないと行けないみたいでじわじわ焦ってきました笑
一年生って結構帰宅時間ばらばらなイメージですがどんなかんじですか??
3児mama
年長の10〜11月頃だったかな🤔うちの自治体では保育園を通して事前に次年度の学童利用の申込みが始まります。利用可になれば保育園がない春休み期間中(4月1日〜入学式まで)から学童OKでした。
うちの子の学校で言うと、1年生は4月は13時半下校、5月は14時半下校でしたよ🙋🏻♀️
私は1年生になったのを機に14時までの勤務に変えました☺️