
彼との関係で不安を感じており、彼の言動に敏感に反応してしまい、涙が止まらなくなることがあります。依存しているのか悩んでおり、彼との将来について悩んでいます。籍も入れておらず、彼の気持ちが分からず、別れるべきか迷っています。
彼が本当に私のこと大切に思ってくれているのか、不安です。
彼の口調が変わるだけで敏感に反応し、怒らせてしまったと思って、最近は涙まで出るようになりました。
彼の口から「しんどい」「うっとい」「だるい」などが出ると、たちまち涙が止まらなくなり、過呼吸、めまいが起こります。もともと自律神経失調症の既往がありますが、妊娠中もホルモンバランスの崩れで、気持ちが乱れやすくなると聞きます。
泣いてしまうとお腹が張ったり、痛くなります。
彼に依存してしまっているのかもしれません。
彼と別れる道を選ぶべきか迷っています。
赤ちゃんのために父親は必要ですが、
籍も入れておらず、私の親には直接挨拶さえいけていません。
色々彼に言いたいこともありますが、そもそも、彼が私のこと好きかどうか分かりません。
すぐ別れてとか、他の女と付き合うとか、子供おろしてとか、言う時点で、もう諦めようか迷っています。
誰か、この様な経験された方おられますか?☂
- 祈里mama(9歳)
コメント

まなり
大丈夫ですかー?
経験はないですが妊娠してから旦那にすごく依存してます!
泣いて過呼吸になって息できんくなったはら何もされてないのに気持ちが落ちて泣いたり色々な事を深く考えたりしてしまいます。
彼に妊娠中はそういうふうになる事があると説明してみてはどうですか?
変化がないようだったら父親は必要ですが子供の為に別れてtomomiさんの人生を歩まれたらどうですかね?
好きな気持ちがあるうちは分かれるべきではないと思いますが…
体だけは大事にしてください。

ぴーちゃん
簡単におろしてとか言う人が父親でいいんですか?
子どもにとっていればいいという訳ではないと思いますよ?
-
祈里mama
そうですよね、ありがとうございます。もう一度考えてみます
- 8月5日

ももんが୧⍢⃝୨
おろしてって言われるんですか?それはtomomiさんとのお腹の子の父親としての言葉だと信じられません。
挨拶ができてなくて、籍もまだという事は彼に入れる気はないという事ですか?
きつい言葉をかけるかもしれませんが、もう答えは出てるのではないでしょうか?別れる決心がで気なくて迷ってるのは、赤ちゃんに申し訳ない気持ちと、情があるからだと思います。
冷静に考えてください。ひどい言葉をかけられて、その度に泣いてストレスがたまって、あなたは幸せですか?相手の顔色を伺いながら生活するのは苦しくないですか?
父親と母親、どちらもいた方が子供にとって幸せってよく言いますが、それは夫婦仲が良いという事が大前提としてなければ、これから生まれてくるお子さんが悲しい思いをするかもしれません。
私自身、妊娠が発覚してから産まれるまで、色々トラブル続きでほぼ毎日泣いてました。なのでtomomiさんの気持ちが少し分かります。子供に幸せになってもらいたいのは母親の誰もが思う事ですが、まずはtomomiさん自身が幸せになれるように、気持ちを整理してみませんか?
上から目線でごめんなさい。
-
祈里mama
コメント、ありがとうございます。
別れ話をすぐ持ち出され、別れるならおろしてみたいな言い方です。籍は入れたがっていますが、彼自身、仕事を掛け持ちしたいみたいで、落ち着いたら…と考えています。
夫婦仲が良いということが大前提。確かにそうですね!
私自身、自分の両親の夫婦仲が悪く、母親がいつも父親の顔色を窺いながら生活していたことに不満でした。私も同じ道を辿るのであれば、尚更答えはでてますよね…
うまく行く方法がないか、もう一度考えてみます。- 8月5日
-
ももんが୧⍢⃝୨
私の考えを長々書いてしまってごめんなさい😢自分を大切にしてくださいね♪- 8月5日
-
祈里mama
いえいえ!コメント嬉しかったです!的確な意見をくださって、ありがとうございます❤
- 8月5日

Tちゃん
私も喧嘩するたびに
一緒のこと言われました!(`o´)
一回、自律神経の関係で目眩で
線路に落ちたときも遊びにってた
彼に、
お前のせいで楽しまれへんかったわ!
とか言われることもありました!
主さんと同じ週くらいは特に二人とも
気持ちが荒れてましたよ(°_°)
主さんとは少し違うくてで私が別れたくて
別れようと言ってました!
ボロカス言われて冷めてきて…
けど、あっちが別れない無理。の
一点張り…1人でよく泣いてました😓
こんな人がパパやなんて、
赤ちゃんに悪いなぁと思ってて、
色々ぶつかっていくうちに
今は籍もいれ安定してきてます☆
彼から別れるとは一切なかったし、
そんな言葉は無責任すぎます。
私だったら速攻、養育費などの
話しをして別れます😎
主さんと赤ちゃんが幸せで
過ごせることが一番です♪
-
祈里mama
ありがとうございます。
彼に別れない無理と言われているってことは、彼がTさんのこと好きな証拠ですね♥
羨ましい❤
私なんて、自分から別れるってゆったら、すんなりと生活保護受けること勧められます…www
ぶつかる時期だってありますよね?🍀
もう一度考えてみます。- 8月5日
-
Tちゃん
本当に好きなのか?て思うくらい
喧嘩ときはボロカスですけどね、
苛立ったら何でも口に出るみたいで…
それで私ブチ切れますけどね(笑)
きっと家の事とかも別れたら
彼1人で何も出来なくなるから嫌なのと
周りに子供できて祝ってもらった
プライドがある気がします😕
それを言っても、違う、好きだからって…
でも好きだから付き合うてよりも
ちゃんと子供のこと考えてくれてるかのが
優先だと思うので、
ほんとに生活保護とか勧められるとか
論外だと思います(;_;)
普段一緒にいて幸せですか?🌻
ゆっくり考えてみてくださいね♪- 8月5日
-
祈里mama
そうですね!
ちゃんと、プライドとかもなしに、考えてみます🍀
ありがとうございます!- 8月5日

M❤︎
あなたはすでにお腹の親なんですよ?
彼のことが好きなのは分かりますが
喧嘩するたびに、おろせ!など言う男なんていりません。
お腹の子が、本当に可哀想です。
彼の態度で一喜一憂するような生活はあなたが今後辛くなる場合もありますよ?
両親揃って居るのが良いことですが、シングルだって幸せになれます。
-
祈里mama
そうですよね…
ただ、シングルになると生活保護を受けることになると思います。
生活保護を受けることは、皆さんからの税金をもらうということで、簡単に受けることよりも、しっかり責任を取りたいし、彼にもとってもらえないかなとおもっています。
もう一度考えてみます。
ありがとうございます。- 8月5日

lisa
私もその頃凄く気分が落ちて
別れようかな、別れて方が楽かなとか凄く考えて泣いてました
でも、子供のことを考えるとやはり父親は必要。
しかも私も子供を、一人で育てていくのなんて絶対むり。
彼のこと大好きだから別れたくはない。
と、考えたりして
結局、別れずに
彼にはあまり頼らず一人でがんばろ!
あまり求めちゃだめだ!って、思いました!
そうすると、彼にたいしてグダグダ文句を言うことも減り、ちょっと嫌なこと言われても
はいはい!って流したりできました!
最近また気分が落ちて泣いてばかりでしたが、
女の子は少しずつ強くなってママになっていくんたまなーと思いました(*^^*)!
あと。うちの旦那は人の話を受け入れないタイプで、私の状況など話したことありません!
でも、旦那のこと大好きすぎて
ちょっとした、不満より別れる方が辛いのでなんとか頑張って時間に任せたりして乗り越えてます(*´∀`)♪
長々失礼しました(>_<)!
しかも何言ってるんだかまともりもなく...
-
祈里mama
ありがとうございます!♥
色々気持ちを共有していただいて嬉しいです!
私自身も、割り切って生活できるように頑張ります!(˙º̬˙)̑̑- 8月5日

退会ユーザー
私は妊娠してから旦那に依存してしまい心配性になったり優しい対応じゃないと不安になったりしてましたが、出産後いっさいなくなりました(T_T)笑
がらりと変わり逆に今はうっとうしいとも思うし自分でもビックリです‼︎(>_<)
ですが妊娠中は理解してほしい人に理解してもらえない気持ちや朝まで飲みに出て私は家でひとりになることが多々ありケンカもよくしてたので、こんな生活嫌だ…と離婚がよぎったこと何度もありましたよ(ーー;)
-
祈里mama
もう少ししっかりしたママに、自分自身なれるように頑張ります(˙º̬˙)̑̑
ありがとうございます!- 8月5日
祈里mama
コメント、ありがとうございます。
もう一度、自分の中で落ち着いたら考えてみます