![あいりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが踏ん張ってうんちを出すようになり、便がユルユルで下痢っぽい感じ。先生に見てもらったけど大丈夫そう。水様便が多く出ているけど、1ヶ月の赤ちゃんはそんな感じですか?
生後1ヶ月の赤ちゃんなんですけど、ココ最近踏ん張ってうんち💩を出すようになりました。
ほとんど母乳で育てていますが、便がユルユルで下痢っぽい感じがします。
1ヶ月検診の時に先生に見てもらったら大丈夫そうだよ?と言われました。でも、水様便に近い感じの便が結構いっぱい出て、朝多量に出たらその後は水様便よりは少しマシになったかな?という感じです。生後1ヶ月の赤ちゃんってそんな感じですか?
- あいりんママ(9歳)
コメント
![..KEI..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
..KEI..
完母で育てています。
うちは離乳食が始まるまでは黄色い水っぽいウンチでしたよ😀
毎日快便で量も凄いので漏れるし、出した直後にオムツ開くと水溜りみたいになってます😂
離乳食始まってもユルユルの中に人参が混ざってる感じです(笑)
母乳だけだと下痢との区別はつきずらいですが、愚図ることなく機嫌が良ければ大丈夫だと思います!
固形物を取り入れてないから水っぽいのは仕方ないのかなとも思いますよ(^-^)
![みゅーみゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅーみゅー
うちも完母なんですが、“これは下痢なのかな?”って思うようなゆるゆるうんちだったので、保健師さんに相談しました。
そしたら、「赤ちゃんの下痢はわかりにくいけど、1番わかりやすいのは、下痢だとお尻がかぶれるよ。」って教えてもらいました☆
あとは、おむつに吸収されるのが下痢とか言いますよね〜。
-
あいりんママ
そうなんですか!オムツに吸収すると下痢なんですね!知りませんでした。
- 8月5日
あいりんママ
ありがとうございます♡
ウチもそんな感じなんです。離乳食が始まったりすれば、少しずつ無くなればいいです!機嫌悪くないから様子見てみます♡