
一歳の息子を断乳したが、夜泣きが続き、寝かしつけが困難。息子が泣き止まず、ご飯も食べない。おっぱいに戻すのも迷うが、耐え抜くしかない。怒鳴ってしまい、自分が怖いと感じている。
断乳しなければよかった…
虫歯が心配だし、そろそろ夜の添い乳がしんどくなってきたので一歳で2週間前に断乳しましたが、まだ夜起きてギャン泣き。エルゴでゆらゆらしていつも寝かしつけています。
昨日もギャン泣きが止まらないので何故泣いてるのかわからず、おっぱいを試しにくわえさせたら泣き止んでちゅうちゅうしました。(すぐにやめさせました)
いまもなかなか寝てくれなくてエルゴで40分くらいふらふらしてましたが、抱っこも嫌、寝っ転がるのも嫌な息子の叫び声がしんどくて怒鳴ってしまいました。
ごはんも全然食べてくれず、断乳したのになんで?といつも泣きそうです。
かといってまたおっぱいに戻すのも息子を振り回してると思うし、おっぱいももう出ないだろうし、耐え抜くしかないんですけど、寝かしつけ本当に辛いです。
ふと虐待しそうだなって思ってしまいました。
いまやっと寝ました。夜が怖いです。
手を出しそうな自分も怖いです。
- みそじ(8歳)
コメント

みかん
おっぱいくわえさせるのは絶対やめた方がいいとおもいます。
忘れられなくなり、ギャン泣きの時期がかかります。
今はとても辛いだろうしイラつくでしょうが、長くは絶対続かないので頑張って‼︎旦那さんは頼れませんか?
頼れなくても、いつかは終わると腹をくくってとことん付き合うのもいいかもです。
赤ちゃん時代は終わってしまえばあっという間です。
うちの子も断乳したからといって全然食べるようにはならなかったです。
断乳したのは1歳になる直前でした。
今4歳半ですがやっと最近きちんと食べられるようになってきたぐらいです。

❤︎男女ママ♡
厳しいこと言うと子供からしたらママの勝手で断乳したんです
それなのに怒鳴るなんて…
昨日も泣き続けたらもらえたのに…
一番辛いんは赤ちゃんです
それだけは忘れないであげてください
それを忘れなければ怒鳴ることや手をあげることなくなりませんか?
私の勝手でごめんねって気持ちにはなりませんかね?
-
みそじ
もちろん泣いてる息子を見て、いままでおっぱいで寝てたのにそれが無くなって上手くねれないから可哀想にと思いますよ。
- 9月13日

はじめてのママリ🔰
虐待しそうと思ってしまうほどって相当だと思いますよ😓
添い乳で寝かせてあげて断乳は中止しらどうですか?
そのままだとお互いに辛そうです。
-
みそじ
なんか泣けてきました。でもたぶんもうおっぱい出ないです。ちょっと出たけど不味かったです。
- 9月13日

まっちー
主さんの言ってること
スゴいわかります。
横やりすみません💧
あたしも
泣きじゃくる息子の泣き叫び声がツラくて
怒鳴ったって仕方ないのわかっているのに
怒鳴り散らしてしまいます(>_<)
七転八倒で暴れる息子を何度も
強く押さえつけたか……
虐待しそうになります。
泣き止んでくれさえすれば
こちらも、パニックにならないのですが
母親失格です
-
みそじ
あれもこれも嫌で泣かれると、じゃあどうしたいの?と冷めてる自分がいるんです。今日はギャーギャー泣いてる息子に、あーうっさい!と怒ってしまいました。わたしが母親で息子は可哀想です。
- 9月13日
-
まっちー
↓の方の優しい言葉に ほっこりです(涙)
あたしも今日も
「うるさい!!」と怒鳴ってしまいました…
虐待はしていないですが
あんな泣き方されると
ホントにそのうち通報されそうで(T_T)
もう 息子の泣き声を聞くと
自分がパニックになり
じゃぁどうしたいの?これ以上、上はないんだよ‼と
言ってもしょうがないこと並べてしまいます。
あたしホントに母親に適していないとゆーか
ツラいです
可愛いのに
泣かれるとダメになる
ツラいです- 9月13日
-
みそじ
はやく言葉でコミニュケーションとれたらいいなぁ〜〜世の中の余裕のあるママが羨ましい!
- 9月13日

れいれい
子供の虫歯のことを思って断乳したんですよね!
お母さんの勝手じゃないですよ!
子供のためですもんね。
断乳しんどいですよね(>_<)
わたしは9ヶ月の時に断乳しました。
夜泣きが頻繁で辛かったからです。
寝る前にフォローアップミルクを飲ませてみてはいかがですか?
お腹もいっぱいになるし、今の時期のお子さんに不足しがちな鉄分が手軽に取れていいですよ!
夜間断乳は長くても3週間と聞きます!
あと1週間、どんなに泣いてもおっぱいをあげないで抱っこもしくはちょっとの間泣いていても別の部屋に置いても大丈夫だと思います。
あと夜中起きたらお茶を飲ませるのもいいと思います!
それでもダメでお互い辛そうならもしかしたら今は時期じゃないからいったんお休みしてもいいかもしれないですね。
お母さん、毎日おつかれさま。
辛くて当たってしまう気持ちわかります。
どうかご無理なさらないでください。
-
みそじ
お昼も少ししか食べず、午後のおやつをあげずにお腹を空かせよう作戦も上手くいかずなかなか食欲がないみたいで、離乳食ノイローゼにもなりそうです!鉄分食べさせなきゃでヒジキとかほうれん草使ったごはんを作っても食べず…悩みが尽きませんね。温かい言葉ありがとうございます!
- 9月13日
-
れいれい
離乳食ノイローゼ。
上の子の時なりました。
上の子は自分からおっぱいを拒否したのですが離乳食もまともに食べず、体重増加も悪く本当に悩みました。
怒鳴り散らしました。
でも今はよく食べる!とまではいきませんが自分で食べていらなくなったら「ごちそうさま!」と言って自分でお皿片付けてます笑
食が細い子もいます。
それでもいいんです。
自分から餓死していくような子は絶対にいません。
子供は自分で育っていくので親は見守るだけで大丈夫です(*^^*)
ご無理なさらないでくださいね。
たくさん悩んでいるのはとても素敵なお母さんの証です。- 9月13日
-
みそじ
ありがとうございます…歩き出すようになったらまた食べるようになるんですかね。最近つかみ食べするようになって嬉しいです👍結構ごはんよく食べる子が周りに多くてうちの子はなんでだろうと不安になってしまってました。
- 9月13日

さゆ
めっちゃ分かります!!
私も断乳でめっちゃ苦労しました(><)しんどいですよね…
そして、私は何回も挫折してしまって振り回してしまった身です‥‥
私が今度こそと思っていても旦那が耐えれず飲ませてあげて!と言われその言葉に何度も流されてしまいました(><)
私はイライラしてしまうのであればおっぱいをあげる方がいいのではないかな?と思います。
お母さんが夜間の添い乳と泣き続けられるしんどさを比べてみてまだ楽な方をとればいいのではないでしょうか?
もう少し分かってくるようになれば、お母さんが寝たフリをしていれば諦めてそのうち一緒に寝てしまうイビキ作戦が使えます(^^)
もしかしたら、まだ赤ちゃんがおっぱいをやめる準備が出来ていなかったのかも。。辞める前に後何日でおっぱいおしまいしようねー!と毎日声かけし続けてあげるのも大事みたいですよ!
みんながみんな1度でスパッとおっぱいを辞めれるわけではないと思いますよ!赤ちゃんもそれぞれだし、お母さんのやり方もそれぞれです(^^)
1度の挫折でおっぱいをあげても大丈夫です!
うちの子も何とかやめれてますよ( * ˊᵕˋ )思いつめないでね!
-
みそじ
最初は断乳上手くいってたんですが、ここ数日夜中のギャン泣きで…。もう1週間様子を見て、断乳続けるか考えたいと思います!
- 9月13日

もも
私は一度断乳しましたが、再開しました。
最初は上手くいってたのですが、途中から夜中ずっと泣き続けるし、日中もグズグズだし、何一ついいことがなかったからです。10ヵ月のときだったのですが、新生児の頃からかなりのおっぱいマンだったし、この子にとったらまだ断乳は早かったんだと思い辞めました。
多分一歳だったらおっぱいが飲みたい、というよりおっぱいを吸って安心したいだけではないかな?と思います。だから出てなくてもいいんじゃないですかね?
考え方も色々ありますが、私は中断もありだと思います( ´∀`)
-
みそじ
断乳再開されたんですね。日中は大丈夫なんですが、夜の寝かしつけが本当に辛くて辛くて…昨日おっぱいを吸う姿が愛しくて愛しくて断乳辞めちゃおうかな〜〜て揺れてしまいました。温かいお言葉ありがとうございました!
- 9月13日
-
もも
あ、言葉間違いました💦再開してないです(笑)
断乳は中止して、今もです。辞めちゃってもいいと思いますよ😫- 9月13日

ニコ☺︎
こんばんわ✨
まだ生後6ヶ月で断乳は先なので場違いかもしれないですが、読んでてジーンとしたのでコメントしちゃいました😭😭
息子さんのむし歯も心配でおっぱいやめたのですよね😭
全然ママの勝手と思わないです😭
今生後6ヶ月の息子が最近になり夜頻回授乳で寝ない時、イライラします😭💦
ママだって辛いですよね😭
なんか色んな思いが自分と混ざってジーンとしてしまいました😢❤️
1歳まで立派に育てていて尊敬します😭✨
みそじさんがママで息子さんは絶対幸せと思います‼︎😭❤️
わたしも今夜も頑張ります✊️✨
-
みそじ
産まれてからずっと2、3時間おきのおっぱいでそろそろ体もしんどくなってきてしまいました😭もっとニコニコして息子と接したいです。
- 9月13日

退会ユーザー
わたしの子も、断乳しましたが、夜泣きすごいです💦
わたしも甘く考えてました。
ここ最近ずっと四時半ごろ起こされて結局朝まで起きてます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎💦
ほんとつらいですよね。。
わたしも眠すぎて、
『もう!うっさいわ!』
って無視して寝たふりしちゃったり、、
あとでごめんねって思うのですが
その時は本当にイライラして、イライラを抑える余裕がありません。
最近生理前なのか、泣き声聞くだけで常にイライラしちゃって、怒ってばかりです😭💦💦
育児してるとひとりぼっちな気がしちゃうけど、みそじさんは1人じゃないですからね!なんかあったらママリでつぶやきましょ✳️
一緒に頑張りましょうね😭😭❤️❤️
みそじ
断乳すればすべて良い方向にいくと思っていたわたしが馬鹿でした。食べてくれないのが本当につらいです…