
コメント

くま子
ん?養育費ということは、離婚するのですか?

くま子
保険や携帯とか固定費とオムツ代金、家に入れるお金を考えると4万では厳しいかも。
でも旦那さんの年収だと、4万位でももらってるほうかもしれません。
-
(*´꒳`*)
旦那の年収だとギリギリですよね(´;ω;`)払われなくなっても嫌だしなと悩んでます💦- 9月13日

YU0123
2人目9週なんですか?それならひとまず産まれるまでは生活費を貰わないときついと思います。今貯金を減らすのは怖くないですか?正社員として看護師に復職した後は4万で十分だと思います。
-
(*´꒳`*)
とりあえず別居をすることになり、私は実家に帰るのですがそれでも4万しか渡せないと言われました。幸い親が生まれるまでは3万で家に置いてくれると言ってくれています(´;ω;`)- 9月13日
-
YU0123
え、でも一万円では暮らせないですよね(^^;)離婚していなければ生活費は旦那が支払う義務があるので子供の為にきちんと交渉した方が良いですよ!分からなければ法テラス?などに相談された方が良いと思います。
- 9月13日

あこ
別居中は養育費ではなく生活費も請求できます。
ご主人が納得していないなら調停になるかと思いますが、一度市役所等の無料相談をしてみてはどうでしょうか?
-
(*´꒳`*)
市役所と法テラス?の無料相談とどちらがいいのでしょうか?(´;ω;`)- 9月13日
(*´꒳`*)
離婚を考えています(´;ω;`)