※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
風羽085
子育て・グッズ

夜間断乳で悩んでいます。明け方泣いて授乳後、再び寝ないので寝不足です。日中の授乳回数も増えています。要求に応えるか我慢させるか悩んでいます。

夜間断乳と日中の授乳について悩んでいます。
1歳1カ月の男の子です。
夜間断乳を始めて10日ほど経ちます。
夜は起きなくなったのですが、明け方4.5時に起きておっぱいを欲しがって泣きます。その時に授乳するのですが、再び寝ることはなくて起きます。私の方は寝不足です。
早く起きてしまう事は仕方ないのでしょうか?
明け方に泣き出したときは、どう対応するのがいいのでしょうか?

そして、日中おっぱいを欲しがる回数が増えてしまいました。夜我慢している反動で甘えているのでしょうか?授乳回数を減らしたかったのですが、要求に応えてあげた方がいいのか、我慢をさせた方がいいのか悩んでいます。

コメント

ニャコ

私は仕事復帰があるので一人目、二人共に昼間ある程度水分が摂取出来る様になった10ヶ月くらいから昼間の授乳は辞めて、夜のみにしました。
おっぱいは子供の精神安定剤みたいな役割もしてくれるみたいなので、昼間はお出掛けやオモチャ遊び、テレビなどで気は紛れますが、夜は何も出来なかったので夜のみ授乳って感じでした。

一才くらいは朝起きるのかなり早いです💦
私も、もう起きるの?まだ寝てよーって感じでしたが、チビはニコニコ笑顔…Σ( ̄ロ ̄lll)
私の場合は諦めました…

仕事に復帰してたので寝不足で仕事中の睡魔がヤバかったです💦

夜の反動で日中のおっぱいの回数が増えてるのだと思います。
まだたったの1才です。
要求に応えてあげて欲しいです😌✨