
旦那はバス釣りが趣味です!(私と出会う前から)妊娠するまでは、一緒にい…
旦那はバス釣りが趣味です!(私と出会う前から)
妊娠するまでは、一緒にいたいけど
行っちゃダメって制限するのもなぁと思い
私もついて行ってました(●´ϖ`●)
愛知県に住んでいてよく行くのは琵琶湖です。
高速がだいたいいつも同じところが
混むので帰りは時間かかります。
それを旦那も一緒に行く人も分かっています。
分かっているんだから早く切り上げて帰ってきて
くれるならまだ心良く送り出せると思うんですが...
妊娠してより一層、旦那がいないと寂しくて
バス釣りでいないと何故か毎回体調くずします。
自分は外出も趣味も運動も食事も制限
されているのに旦那は休日はバス釣り、
平日は駅伝チームに入っているので
毎日練習、(月水木は集合練習)です!
私より1時間半は早く仕事が終わるのに
走る→お風呂(職場にある)→最悪な場合は釣具屋コース...
で帰りは私より遅くご飯作ってる最中です。
手伝ってくれるかと思いきやソファーでケータイ..
旦那に働いて欲しいと言われ今後も共働きなのに
そうゆう所の協力は無いのかと..( •́ㅿ•̀ )
釣具屋での買い物、琵琶湖でのボートの
レンタル代、琵琶湖行く日のご飯代等、
お小遣いでよく足りるなぁと思っていたら
釣具屋でカード使ってましたし..
昨日は、終末に琵琶湖行きたいと言い出して
さすがに今回はダメと言ったら急に口数減って
せっかく作った夕飯も食べずに寝てしまいました。
私が頑張って、我慢して、
釣りに行かせてあげたり楽しいしたい事だけ
させてあげてご機嫌取らなきゃいけないのでしょうか?
長くなってしまいすみません💦
- いちご(7歳)
コメント

チッチ!!
臨月からは何があるかわからないから、やめてほしい!って言うのはダメですか?あとは、パパママ教室的なものにご主人さまにも参加してもらって理解してもらう…とか!
そうすれば、少しでも一緒にいる時間を増やすことできませんかね?

y_na✧︎mama
私の旦那も妊娠中釣りにハマりはじめて仕事が忙しいので頻繁ではなかったですが行けば朝まで帰ってこないのが当たり前でした🐟笑
自分は外に出れないし、夜中ついていくのもなんかあったら怖いしもし行って何かあってみんなに心配かけたらと思うとしぶしぶ行ってらっしゃいと言うしかなかったです(笑)
仕事をかなり頑張ってくれてるので、たまの息抜きで好きなことをやるのを我慢させるのもかわいそうだけど、夜中にアパートで1人は心細くて嫌でした(笑)
快くいっていいよーって言ってあげたい気持ちとこっちの事考えて控えてよって気持ちとごちゃごちゃになってました😵
すごい小さな事で悩んだりもするし辛いですよね(´・-・`)
身軽でいいよねってすごい思ってました(笑)
気持ちを話して少しずつでもわかってもらえるといいですね!
こう言うところで吐き出してまたスッキリするのもありだと思います!
-
いちご
いつもは仕事で疲れた感満載に出して
帰ってきますが、釣りが控えていると仕事が忙しくても仮眠もせずに
夜勤→出発→朝〜釣り三昧→帰宅
なんて事もあります。
去年の結婚記念日旅行もバス釣りの
大会やるからと行き先、日にちを
決めました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )釣りバカ..(´Д` )
気持ち的には
まさにそんな感じです!!(。>﹏<。)
ここで皆さんにモヤモヤを
吐き出せたり返事をくれる方が
いて発散できてます(●´ϖ`●)
ありがとうございます😊- 9月13日
-
y_na✧︎mama
俺は忙しいとか妊婦の方が楽そう変わりたいとか言われた事もありますよ🤣笑
仕事がそんなに忙しいなら寝れば?って思っても釣りに誘われるとるんるんに出かけて朝まで行って次の日は死んだように寝てたり(笑)
自分の好きなことしかしません!笑
旦那さんはかなりの釣り好きなんですね!
生まれて大きくなったら一緒にそーゆう楽しみがあるのもいいですね☺️
自分が悪いのかなーってすごい考えちゃうのわかります(笑)
でもほんとに自分は今無事に産まれたから良かったですが中には大変な人もいると思うので大丈夫と思わないでほしいですよね( íーì )
わかってもらえるように頑張ってお話してみてください!
体大事にして元気な赤ちゃん産んでください☺️♥️- 9月13日
-
いちご
変わりたいって簡単に
言って欲しくないですよね( •́ㅿ•̀ )
かわれたとしても、男の人は
精神的にも身体的にも
耐えられないですよね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
休日にしたい事だけして、
で、仕事の提出書類は書けたの?
とか聞くと、今日はやる気に
ならなかったと言います(* ̄0 ̄)笑
妊婦には突然何が起こるか分かりませんもんね..
昨日、任意の教室に連れて行きました!
釣りに連れてってくれる仲良し父、息子に
なるよう少しずつ頑張ります❤️笑
聞いて下さりありがとうございました😄- 9月14日

いちご
そうなんですよね( •́ㅿ•̀ )
だから強制ではない教室も
立ち会いは強制らしいよとか
多少の嘘で言いくるめて
連れて行こうとしてますヽ(;▽;)ノ
今まで喧嘩したことがなく、
注意?も優しい口調でしか
言えなくて..だから
旦那は基本、能天気とゆうか..
私の好きな所は?と聞くとまず
怒らないところ!っと言います😭
いつもと違う感じ、頑張ってみます!
今日、旦那は先輩にダメでしたと
伝えたら、チキン!お前いつまでも
行けんなって笑いながら言ってきた
らしく、それにもイラっと
してしまいました( ; ; )
たった1回ダメと言っただけなのに..
独身とか子供が少し大きくなると
考えずに誘う人いますよね(^^;)
バス釣りに関しては
誘ってきてるのは先輩で
1人は1歳くらいの子がいて、
1人は2歳、5歳の子供がいましたが
去年離婚したらしいです!
1歳のお子さんがいる人の
奥さんが許してるのに私は
不満に思ってしまう...
心が狭いのかできが悪い嫁なのか(^^;)
とにかく自覚を芽生えさせられるよう
試行錯誤してみます(。>﹏<。)
お答え頂きありがとうございました😄
いちご
毎回ダメ!と言ってるわけで
はなくいつもOKしてきました。
しかし妊娠前の時より
深夜2時頃出て23時前とか
最近帰りが更に遅いんです( •́ㅿ•̀ )
もう少し早く帰ってきてと言うと
なるべく頑張ります!と返事だけで
守ったことがありません。
さすがに我慢できなくて今回は
ダメと言ったらいじけるし..
一緒に行く人達も私が妊娠してるの
知ってるのになんでこんなに
誘ってくるの?とかイライラ
しちゃいます( •́ㅿ•̀ )
私がパパママ教室の日程調べて
教えて、いつなら行けるって?
聞いても、いつなら有休取れるか
確認してくるねって言いながら
結構待ちました..でもバス釣りの
ための有給はすぐ取ってきます。
臨月前だから良いぢゃんと
自分でも思うのですが
頻度が多いのと長時間過ぎて
それを言っても少しも
直してくれないことに
寂しい、イライラしてしまって..
チッチ!!
ご主人さまに自覚がないんですよね(−_−;)ってか、たぶんまだわからないんですよね!
言い方を変えてみてはいかがでしょうか?いつもと違うオーラをだしてみるとか!
趣味の為には有給とって、我が子家族の為に1日もしくは半日休めないのかなぁ?独身の気持ちのまますぎますね!
独身の友達が多いとか子供が小学生とかで手のかからないくらいの子持ちの友達なら、気楽に誘ってきますよね〜!
1度目の結婚相手がそんな感じでした!
良い応えでなくてすみません>_<
いちご
返信、下に出てしまいました( ; ; )