
コメント

ナッツ
会社によると思います。
私の勤める会社は就業規定に書いてあるので副業禁止です。
ただ、確定申告しなければいけない額以下(たしか20万)ならバレないかもしれませんが。。

ザト
勤め先によります。
私の会社は副業もオッケーで在宅ワークもオッケーだったので、やってました♡
確か20万に抑えなきゃいけないとかでした💡
-
ぽん
抑えないとだめですよね💦
実家の自営業を手伝うかんじなんですけど年間20万に抑えるのは微妙だな〜と💦
抑えつつやろうかな(●´人`●)
ありがとうございました★- 9月13日

まいちゃん☆
在宅ワークより、
育休を頂いている会社でちょこちょこ働いた方が気分転換にもなりますし少ない日数で稼げるので子どもとの時間も増えるかとと思います(*´∀`)💡
私は育休を頂いている会社で週1~2日ほど働いています😊
同期とご飯を一緒に食べたり仕事の感覚を思い出せるのでとても良い時間です😊✨
が出来ない場合もありますよね💦
会社の場合は、
月10日以上やお給料の8割以上働くと手当はでなくなりますが、
それ以下なら大丈夫です(^^)
詳しくはハローワークのホームページなどに載ってます☆
-
ぽん
趣味を活かして実家の自営業を手伝う感じで働こうかな、と思ってて、でもお金を稼ぎすぎてもダメなんでできる範囲内でしようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
勤め先は復帰するまで人が補充されてるので仕事にいんですよね(笑)でも、近所なんで、たまに顔出しに行って気分転換してます(●´人`●)- 9月13日
ぽん
副業は大丈夫です★
法律や、育休手当の制度で不法行為になるとあかんと思ってるので、きちんと調べてみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ありがとうございました!