
コメント

ゆみちゃん
2ヶ月男の子です。まるで同じです笑。
眠い、おっぱい、、眠い、、 おっぱいが自分のペースで飲みたいのに溢れる…から泣くのかな…と(^^;) 張って出過ぎるようなら 少し搾乳してからあげるか、出過ぎる乳のもう片方の乳からあげるようにしてます(^^;)

うみちゃん
まったく同じです(;-;)
夜はぐっすり寝てくれてありがたいけど朝は同じようにギャン泣きするわけでもなくジタバタ唸っておっぱいもチョビのみ……放っておくとまたバタバタ……
彼たちなりの朝の習慣ですかね??(( ̄▽ ̄;)
今はぐっすり寝てます(´<_` )(´<_` )(´<_` )
-
みみとと
うみちゃんさんも同じです?
そして同じ生後1ヶ月ですね…💦?
そういう時期なんですかねー😂
ただ授乳時間に15分とか飲んでほしいのに5分ぐらいで眠り始めると、2〜3時間おきの授乳できなくチョビチョビ飲ませになりますよねー😭😭💦- 9月11日

み
もうすぐ2ヶ月になります!
1ヶ月ごろからうちも全く同じ状態で困っていたのですが、唸りだしたら一旦中断してげっぷさせると落ち着くことがほとんどでした😊❤️

ママーリ
1ヶ月の息子も朝方本当に本当に早くから唸り始めます。。
唸ってるけど機嫌が悪いわけでもなく、たまに笑ったり…
調べてみたらガスが溜まっていたり、うんちが出ずに踏ん張ってるかもしれないんですって!
なので私はお腹をマッサージしてあげてます!
2時間後に大量のうんちが出たりします!笑
みみとと
ゆみちゃんさんも同じですか😭笑?
やっぱ溢れて自分はもう少しゆっくり飲みたいのにー!ってなるんですかねー💦
唸ってないて吸うのやめると、口横にお乳がよく垂れてることがあります💦
私も少し絞ってからあげようかな💦