 
      
      幼稚園選びで悩んでいます。近い幼稚園は教育があまり力を入れていないが、遠い幼稚園は英語や体操、プールなどで力を入れている。どちらを選ぶべきか迷っています。また、4歳からの私立幼稚園も無償化されているのでしょうか?
幼稚園についてです。
近いけど教育面はそこまで力を入れてないところか
ちょっと遠いけど教育面(英語、体操、室内プールなどなど)で力入れている幼稚園
どちらを選びますか??
近い方は、自転車で10分あれば余裕でつく所にあります
ちょっと遠い方は自転車で多分20分くらいはします。
今は4歳から私立も無償化なのでしょうか😰??
- ぴぃー(7歳, 10歳)
コメント
 
            たま
うちは遠くても教育の方に通わせましたよ!よかったです
 
            ひなの
私も遠いけど教育面が有利な幼稚園に園バス利用して通わせてます(*^_^*)
無償化の地域羨ましいです(*^_^*)
- 
                                    ぴぃー 
 無償化って地域によるんですか😳😳
 何も知らなくて💦
 
 私もバスでって思ってますが
 朝乗り遅れたりってしちゃうことありますか😱?- 9月10日
 
- 
                                    ひなの 地域によりますよ〜! 
 うちは政令指定都市ですが無償化なんてありません😅
 補助金で6万しかかえってきません😭
 
 さすがにないですね〜🤣
 でも出る前におしっこ!って言われた時は焦りました(笑)
 家の目の前まで来てくれるので「今行きまーす!すみません!」って言ったことはあります(笑)- 9月10日
 
 
            りおなママ82
お子さんの性格にもよると思いますが...😊
やんちゃな子を教育の方に入れた場合、窮屈すぎて幼稚園が嫌になる可能性があるし、逆に得意なこと(英語、体操、プール)を見つけられるかもしれないし...
のびのびした園に入れた場合、お行儀は身につかないけど、のびのびと想像力(創造力)豊かになるかもしれないし...
最終的にはご両親がどうさせたいかだと思います✨
少なからずお行儀面は小学校1年生の後半くらいになれば、どちらの幼稚園を出ていようがその学校のやり方に合わせられると思いますよ😊
- 
                                    ぴぃー 
 上の子はやんちゃではないんですが
 下の子が男の子やしどうか分からないです😱😱
 兄弟同じ幼稚園に入れたいので
 凄く迷ってます😂💔
 
 丁寧な回答ありがとうございました。- 9月10日
 
 
            退会ユーザー
うちは近い方、というかやんちゃな方にわざわざいれることにしました。
うちの子なんだかすごく控えめで大人しくて…このままじゃ苦労するだろうなとおもって、もまれたほうがいいかなって(^_^;)
私自身が結構お家でマナーとか厳しくしてるほうなので、教育やらマナーやらは私が教えるし個別で習わせればいいので、それより人との関わりかたやバタバタ走り回って遊んだりすることを幼稚園で身につけさせようと思いました。
- 
                                    ぴぃー 
 そうなんですね💦
 私自身ばたばたしたしてたり
 マナーの悪い子が嫌いなので
 見ててイライラしちゃったり
 するのでそっちだとママ友が出来るかも心配で😂😂- 9月10日
 
 
            ぽぽりん
私なら、遠くても教育かな。
ただ、通うのは子供さん本人なので、通えそうかの判断は親御さんが判断しなきゃいけないかな、と思います。
教育しつけをおしつけても、楽しくない、って思えば登園が苦痛でしかないから、難しいですよね。
よくよく旦那さんと相談されてみてください。
あと口コミ、まわりの評価も大事ですよね。
- 
                                    ぴぃー 
 遠い方は口コミも凄く良いんですよ、、、
 旦那と話ししてましたが普通でいいんぢゃない?って言われました( 笑 )
 普通って何( 笑 )って感じですが。
 保育所育ちの普通って意味なのかな。
 って少しイライラ。
 周りが私立しかないのでどこがいいか考えて考えて調べてってしてるのに、- 9月10日
 
- 
                                    ぽぽりん ご主人は教育熱心ではなさそうですね…(T-T) 
 
 遠いほう、口コミもいいなら、頑張って、そこに通わせます。私なら(*^^*)- 9月10日
 
- 
                                    ぴぃー 学資保険も名前も幼稚園も産まれる前に決めたいのに 
 全く考えてくれないんです💢
 口出しされ過ぎるのも嫌ですけど
 もう少し考えろよって最近凄く思います。
 
 そうですよね!今遠い方の幼稚園見学とかも予約して行こうと思ってます💓- 9月10日
 
- 
                                    ぽぽりん ご主人は育児は奥さんまかせにしてるんですね。 
 うちはけっこう口出してくるタイプなので、うるさいなぁ、って私が思ったりしますが😅
 無関心すぎるのも困りものですね😵
 こうなったら、ぴぃーさまの希望の幼稚園にいれちゃいましょ(*^^*)評判よいなら、なんとなく安心ですよね🎵
 
 近くて、普通ならほんとに普通なんでしょうね😅- 9月10日
 
- 
                                    ぴぃー 育児はするんですけどね😂! 
 基本甘いので子供も私が起こるとパパってすぐ甘えたりするんです💦
 
 幼稚園とか学資保健とかもっと関心持ってほしいです。ほんとに(´・ ・`)
 
 周りの幼稚園とかも見学とかして決めたいと思います。
 ありがとうございますっ💓- 9月10日
 
 
            ぴぃー
周りに多くてもだいたい小学校の区域ごとにどこの幼稚園が多いかってあるみたいですよ😳😳
私も前々から調べてたんですが
家を買ったのでそっちでばたばたしててやっとゆっくり幼稚園の事を考える時間が出来たんです😂!
見学とかプレ行かないとって
焦りますよね😱😱!
ほんとに子供の事なんで保育面でちゃんとしてるか心配になりますよね😂
 
   
  
ぴぃー
私も今のところ教育の方にしようと考えてるんですが
熱などで途中でお迎えがよくあるとしんどいのかな、、🤔💬
って言われて、、
免許もってないので大丈夫なのかなって心配になっちゃいました😂😂
たま
うちは隣駅のさらに奥でした
ふたり通いましたが
途中お迎えはりんご病になった一度だけでした。
私も免許なく
妊婦だったのめ電車とあるきで。
たま
普段はもちろん、こどもたちは幼稚園バスでした。