※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S★M
子育て・グッズ

2歳の息子が保育園で問題行動があり、心療内科を受診。心療内科では社会性の支援が必要と説明。保育園の対応に不満を感じ、他の保育園も同じか悩んでいる。

2歳の息子の事なんですが
4月から入園し7月に保育園の先生に心療内科を進められました。
理由は簡単に言えば
⚪︎集団生活がうまくできない
⚪︎次の行動にすぐに切り替えれない
⚪︎お友達に暴力
自分の興味のない遊びなどは1人で違う事をしだすか、嫌だとゆってだだをこねる。
自分の興味がある事好きな事はする。

心療内科へ行ったところ
支援センターに行き指導や教育するまでではない。
社会性が足りてないだけで
しっかり丁寧にその都度、教えてあげる事が大切と言われあっさり病院では終了。

保育園にそれを伝えたところ納得いってなさそうな返答をされ園から心療内科の先生へ直接、電話して良いかと言われました。失礼にも程がある…。

最近の保育園ってほんと昔と比べ大卒の子育てしてない若い先生ばかりだから
そーゆー子に対しての接し方とか分からないんですね…。
先生達はうちの子がこの様な感じでどーしたらいいかわからず園でも困ってます的な事言われ…
こっちからしたら保育士でしょ?って感じだけど…

保育園で集団生活をする事によって自然とうちの子の足らない社会性がつくのかなと私は勝手に思っていたんですが
心療内科の先生いわく保育園ではまったく社会性なんてつきません。
最近の保育園では大卒の子育て経験のない若い先生ばかりだし、ただ怪我をしないようにトラブルがないように見ているだけです。
いけない事をしたら、いけないと叱るだけで子供にとってはなに一つ成長しません。
そーゆー場所です。その様な期待はしたらいけない。と言われました。

前々から保育園変えようかなと考えていたんですが、やはりどこも一緒なのかな…。

手のかかる子は悪者扱いされて病院に行けと言われ、なんだか最近の保育園って残念…。



ごめんなさい。愚痴です。

コメント

おにぎりくん

発達に関して親御さんに意見するのって、すっっごくデリケートな問題なのでよほど確信がないと切り出さないと思うのですが…
まだ入園して3ヶ月ですし未満児なのでまだまだ様子見する段階であるとは思いますが、現段階で受診を勧められるというのは市の巡回指導などで発達関係の先生や保健師さんなどが来ることがあり、特に気になる子どもは重点的にみてもらったりするので、そこで何かチェックが入った、という可能性もあります。

  • おにぎりくん

    おにぎりくん

    ちなみにですが、受診されて先生に言われたことは家では徹底しているにも関わらず、園ではそのような行動になってしまうということですか?
    よく保育園行けば勝手にオムツがとれる、勝手に箸が使えるようになる、勝手に友達と遊べるようになる、何でも勝手に出来るようになると思っている親御さんおられますが、病院の先生がおっしゃるように全然そんなことはありません。
    結局は家でのベース作り、親の関わり方が全てだと私は思っています。
    その上で社会に出て揉まれながら成長していくのが子どもです。
    何も分からないまま社会に放り出されてそこで学べ!というのは酷な話ですよね。

    息子さんとうちの娘は月齢同じですが、少なくともお友達に暴力はふるいませんm(__)m

    • 9月8日
  • S★M

    S★M

    支援センターの先生が一度うちの子の集生活を見に保育園に来てくれた事もありました。

    保育園の先生の対応でだけで
    ほぼ改善しました。

    言われました。

    それなのにその細かく丁寧にうちの子だけに手をかけれないんでしょーね

    結局、病院に行けと言われました、

    • 9月9日
 tomato

心療内科何て大きく出られましたね。。社会性って大人が身に付けさせるというより子供が獲得していくものだと私は思ってます。
保育士がなにもかもやったらそれこそ社会性はつきませんよ。
2才なんて集団行動がきちんとできていたらすごいです。むしろ怖い。そんなに集団て大切ですかね。切り替えられない、違うことしたい、はその子の特性として長い目で見てあげてほしいものですけどね。私は保育士ですが、びっくりしました。でも、そんな保育園だけじゃないですよ。どういう意図でそんなこといったのかは実際わからないのでなんとも言えないですが、聞いた限りでは2才に求めすぎかなぁと。

  • S★M

    S★M

    2歳でしょ…って私も思っていたんですが進級したら先生が減るのでこのまま成長したら困るって言われました。
    なので進級までに…って
    あと出遅れなったらいけないからって…

    やっぱこの保育園おかしいな…考え方…

    • 9月9日
  •  tomato

    tomato

    支援センターではなく『療育センター』ではないですか?発達が気になるお子さん、対応に苦慮するお子さんを心理さんなどに巡回指導で来てもらって行動観察してもらうんですよ。もしかしたらそこで『この子はちょっとこういう特性があって気になる』と言われてるのかもしれません。
    療育センターに見てもらったなら、やはりちょっと独特な動きがあるのかな?療育センターとかの相談に行ったみたらどうでしょうか??

    • 9月9日
  • S★M

    S★M

    療育センターの方が一度、保育園に来たんです。

    うちの子を見に

    先生方が療育センターの方に指導を受けたみたいなんです。

    • 9月9日
  •  tomato

    tomato

    そうすると、やはり発達の専門なので気になる点があるのかもしれませんね。。お子さんに合うのはもしかしたら心療内科ではなくて児童精神科のほうかもしれません。
    心療内科で個人を見ても正確な判断てできないんですよね。集団を見ていないので。たとえばその心療内科の先生が保育園での動きを見たら『あ、これは。、』と思うかもしれません。親は客観的に見られないのでなおさら判断できませんし、。療育センターの担当者を聞いてみて連絡してみてはどうですか?お子さんの特性教えてもらえるし、客観的に見た意見を教えてくれるかもしれませんよ。

    • 9月9日
  •  tomato

    tomato

    病院を進めるのは、もしかしたらはっきり『診断名』がほしいのかもしれません。そうすれば、お子さんに対応するための保育士が一人つけることができるという部分でなのかもしれません。保育園で、対応をするためにも必要と判断したのかなと思いますよ

    • 9月9日
  • S★M

    S★M

    心療内科の先生は集団生活を見てないので、わからないかもしれませんが
    その短時間で色々、観察してくれて社会性が足りないだけですぐに療育センターに行って下さいとまでは言いません。って言われ終了でした。

    集団生活を見に来た療育センターの方は
    対応一つで改善するので先生方はアドバイスもらい
    終了でした。

    園長先生に言ったところ納得いってなさそうに…
    心療内科の先生に電話していいか?とまで言われて
    失礼にも程がありませんか?

    私だけかな…

    こんな捉え方するの…

    • 9月9日
KYE

保育士をしておりますが、病院受診は担任の先生だけに言われたのですか?園長先生なども一緒にお話されたのでしょうか?
いわゆるグレーゾーン的な子どもは確かに2歳頃からその兆しは見られますが、その判断をするには2歳半は早いなと感じました。
その月齢で集団行動を求めるのは無理に等しいですし、お友だちに手が出てしまうのも葛藤のある時期だからよくあることかなと思うのですがね…。

園側からしても、受診を薦める際は園全体で取り上げ、ものすごく慎重に扱います。病院に直接電話するは…ちょっとあり得ないですね。

もっと一人ひとりに向き合ってくれる保育園が近くにあるといいですね。
回答になっていなかったらすみません。

  • S★M

    S★M

    園長先生と担任2人にです。

    ありえないですよね…

    • 9月9日
hana

具体的にどのような様子なのかは分からないですが、
心療内科をすすめる、ということなのでよほどその先生は何か気にかかっていることがあるのではないかという気もしますが…。
私も子どもに関わる仕事をしていますが、安易に心療内科なんて言葉は出しません。
発達障害などはデリケートな問題なので、相当確信がないと切り出さないと思います。
「大卒の子育てしてない若い先生」だろうと、子どもの発達や障害についてはきちんと学んでいるはずなので、接し方どうこうではなく、何か気になることがあるようにも思うのですが…。
違いましたらすみません💦

  • S★M

    S★M

    支援センターの方に保育園きてもらって先生方、指導を受けたみたいで
    支援センターの先生が言われたように接したら
    改善したと話され

    対応しだいで暴力もなくなり
    次の行動にすんなりうつれた

    と言われました。

    ならそれでいいのでは?なぜ病院まだ進める?って感じですよね…

    • 9月9日
  • hana

    hana


    うん?流れがよく分からないのですが、
    それは心療内科をすすめられたあとのことですか??💦
    対応の仕方で改善できたけれど、それでもやはり専門家に見てもらった方がいい、と言われたということでしょうか??💦

    ちなみに家庭で特に育てにくいというか、保育園から言われたことについて心当たることはないのでしょうか??

    • 9月9日
  • S★M

    S★M

    指導を受けて対応一つで改善しました。言われたんですが、でも心療内科に一度、受診して下さい。と言われたんです…

    で心療内科に受診したところ
    対応しっかりして下さいって言われただけなんです。

    • 9月9日
ごんちゃん

2歳で心療内科をすすめるとは..(^^;
元保育士ですが、そんなことをする保育園は少ないのではないかなと思います。
保護者の気持ちも考えず、子どもの発達も新しい環境にまだ慣れていないと言う状況も、先生方はわかっていないのかな、と感じました。

一般的に、少し気になるお子さんの場合、保健師さんに保育士から相談します。子どもの日頃の様子をみて頂き、もし、必要であれば支援学校の先生にも園での普段の様子を(その子に一番合った物事の伝え方や、その子が安心して過ごせる場になるには、どのような環境を作ったらいいかなどを相談するため)みていただき、その後の対応が決まってきます。

外部の方に日頃の様子をみていただくときには、保護者の方にもお伝えし、ご希望があれば、その日に、保護者と指導員さんで、相談会もすることができていました。

今登園されている保育園は、外部との連携もあまりできていないようだし、尚且つ、二歳という年齢は自由奔放な時期。集団生活を学ぶのなんて、卒園するまでに、徐々にわかっていけばいいのです。
ましてや、入園したばかりで、お子さんも保護者も不安だろうに、急に心療内科をすすめるなんて考えられません💨

保育園に預けることは本当に心配なことばかりだと思うのに..。
大卒ではないかもしれませんが、子どものこと保護者のことを一番に考える園だってたくさんありますよ(*^^*)

せっかく入った保育園、辞めるのも難しい..というのであれば、直接保健師さんに相談もできますよ(^-^)

本当は、園の先生方にもっと理解してほしいところですが..(^^;

  • ごんちゃん

    ごんちゃん

    一般的にと書きましたが、私が勤めていた園でのことなので(9年間そこでしか働いていないので)一般的かどうかはわかりません(._.)でも、外部との連携は必要なことと言われているので、たぶん、連携されている園もきっと多いと思います。
    ..園の対応に驚きのあまり、長文となってしまいました。
    ごめんなさい(._.)

    • 9月11日
  • S★M

    S★M

    長文ありがとうございます。
    経験のある方に意見が聞けて嬉しいです。。。

    本当にその子にあった対応をしてくれず
    すぐに療育センターや内科に行ってくれと言われ
    まるで邪魔者扱い…

    さすがに今まで黙ってはいはいって聞いてましたが…

    爆発しそうです。。

    • 9月11日
  • ごんちゃん

    ごんちゃん

    それはそうですよ。そうなって当たり前です!
    かなり配慮に欠けているなと感じます(-_-)
    園に預けるのも不安になってしまいますよね。安心できる場でないといけないのに..

    まず、園が動いてくれないのであれば、直接保健師さんに相談してみたらどうでしょうか。そこで、園に最近入園したこと、うまく園生活に馴染めていないこと、入園して2ヶ月で園の先生方から専門機関を勧められ、受診したが、お医者さんからは、療育機関に行くまではない(周りの関わり方が大切)。と言われたこと、家でのお子さんの様子、集団生活は初めての経験ということ..などをお話してみたらいかがでしょう。
    安心して、園に預けられないということも伝えた方がいいと思います。
    直接お母さんが、園の先生方に伝えると、もしこのまま預けなければいけない状況になったときに、あまりよくないかなと。

    第三者に入ってもらって、状況を把握してもらうことは大切だと思います。
    今の状況が少しでもよくなることを願ってます(;_;)

    • 9月11日
  • ごんちゃん

    ごんちゃん

    あ、巡回相談員(気になるお子さんがいる場合、園に専門の先生に来ていただき、お子さんの園での様子をみていたもらった上で、園の先生を含め、保護者の方が相談できる)に園へ来てもらえないか、保健師さんに話してみるのもいいかもです!
    専門の方なので、なにか先生方の保育の仕方で気になる点があれば、指導もあると思います。

    本当は園から巡回相談の依頼をするのですが、してくれそうにないので💦
    もしかすると、保健師さんが相談会を開いてくれると言ってくれるかもしれません。でも、本当にほしい答えをもらえるのは、私的には巡回相談員の方でした。相談会があれば行くのもいいと思いますが、巡回相談員の方は直接子どもの様子をみているので、的確な内容を伝えてくれました!

    また長くなってしまってごめんなさい(._.)

    • 9月11日
  • S★M

    S★M

    園に支援センター?の方がうちの子の集団生活を見に来てもらっていいか?と聞かれたこともありました。
    実際に来てもらい先生方、指導を受けて対応しだいで改善しました。でも一度、受診を…と再度、進められたんです。

    で…受診したところ心療内科の先生も対応って言われました。

    それを伝えると直接、心療内科の先生に電話していいか?などゆわれて

    不快な思いをしています。。

    • 9月12日