※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょぼーん
ココロ・悩み

小学生の息子を迎えに行く際、同級生が乗せて欲しいと頼まれるが、車の定員オーバーで困っている。他のママさんは乗せているが、自分は不安で乗せられない。どうすればいいか悩んでいる。

心狭いでしょうか?🙄
専業で小学校2年の息子が居ます、
私の車は軽自動車で、よく用事を済ませてそのまま学校に迎えに行って、買い物が下の子が居る為大変なので買い物に付き合わせたりしてます。
あと習い事の関係で迎えに行かないと間に合わない為、習い事の日は必ず迎えに行ってます。

なにも行く用事がない時は迎えに行きませんが、迎えに行くと必ず同級生が乗せてってと息子伝えに言ってきます。
この子がまた送ったのはいいものの
ありがとうございました等も言わず一目散に帰っていきます💧というかしれっと乗ってくる時もありました。
最近はずっと断ってます。

軽自動車なんで4人しか乗れないんでお友達を1人しか乗せてあげる事が出来ません、さすがに定員オーバーで事故ったり、捕まったりしたくないですし😅
急いでるのにわざわざなぜ逆方向に行かなきゃいけないのかとも思ってます。

もう1人同級生でよく迎えにくるママさん(私の先輩で子ども同士仲いい)が居るんですが、その方は軽自動車ですが身内の子も同じ学校で、家もすぐ隣同士だから送らない訳にもいかないんで、だご乗りして帰ってあります😅
うちの子もたまに乗せて貰ってるみたいで、私も先輩の子と一緒に学校から出てきた時は送るようにしてます。

か、しれっと乗ってくる子も一緒に出てくると送ってあげれない😓申し訳ないですが先輩にも以前事情を話してて、、別にいーよいーよ!(笑)て言われてます😭🙏

先輩はよくみんな乗せてるのに
私は乗せてくれない
多分そう思われてると思いますが、もしもの時を考えたらやっぱ怖くて( Ꙩꙩ )
そのしれっと乗ってくる子が嫌いなのもあるんですが..(息子を影でイジメるんで)

でもそのまま帰る日ぐらい乗せていくべきなのか?
その方があまりイジメられずに済むのか?でもお邪魔しますもありがとうも言えない子を乗せたくない...あー私心狭いのかな、など最近色々考えてて悩んでます。。
皆さんならどうします?😭
下の子も乗ってるんで本当に危ない事は避けたいのですが..😓

コメント

こじろう

運転に自信がないから不安
事故した時のことを考えると…
という姿勢を貫いていいと思います。

それでどうこう思うような人とは付き合わなくていいと思います。

  • しょぼーん

    しょぼーん

    そうですね😩
    どうこう言われようが安全を優先したいと思います。

    • 9月8日
ゆらゆらくらげ

私なら乗せませんよ。逆方向だから、家事もあるし乗せれないよ〜って。
挨拶しないのは息子さんも家族も舐められてるんじゃないですか?
陰でいじめるのもそうですけど、、勝手に乗ってくるのかありえないです。
乗せてもらったらお礼くらいは言った方がいいよ。と言いますね。
親もそんなこととは思ってないでしょうね💧

  • しょぼーん

    しょぼーん

    挨拶しないのはうちだけではないようです。息子は確かにひ弱な方なんで、イジメの対象になりやすいです😭
    以前別件で叱ったんですが、ケロっとしてました...他のママさんからも礼儀もなにもなってない等で何度も言われてるみたいですが、俺悪くないていう態度は崩さず反省すらしないとちらほら聞いてるのでそんな子なんだと思ってますが、やはり自分がされると頭にきますね😅

    親も本当に何も知らないみたいで、帰っても鍵っ子だからすぐ誰かの家に遊びに行ってやりたい放題みたいです..挨拶できないなら乗せないのと、先生にも相談してみようと思いますm(_ _)m

    • 9月8日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    そんな子なら、うちは人としてのマナーがなってない子はお断り!でいいと思います。
    実家はそうでした。(当時はそれが嫌でしたが、自分だけの家や車ではないから祖父もウザいガキにイライラしてたんだと思います)
    そんな子ならやはり先生に相談→問題が多いならPTAとかで送り迎えのルールを決めるなどした方がいいですね

    • 9月8日
  • しょぼーん

    しょぼーん

    そうなんですね😳
    たしかにイライラします、、
    まずは先生に相談してみようと思います。ありがとうございました!

    • 9月8日
うに子

お礼言ってもらえれば、これからも乗せてあげようってお気持ちですか?なら、
ご挨拶しようね!ってまずは言ってみます。

でも、そのこの親は、送ってもらってるって知ってますか?
本当に何かあったら、
何でうちの子車に乗せたんですか?って言われませんか?
私なら絶対乗せません。なにかあったら悪者になるのはこっちです。
命は弁償できないので。
事故になったらおばちゃん、責任とれないから、ごめんね。もう乗せられないんだ。
って言うし、先生にも言うかな。

  • しょぼーん

    しょぼーん

    きちんと挨拶やお礼が言えて、親にも報告できるならその子だけの時も乗せて行こうていう気にはなりますが、親にも言ってないみたいで会っても何も言われません。先輩もよく乗せてるけど1回も言われた事ないて言ってありました。

    何かあったら本当にこっちの席に責任ですよね😓先生にも相談しようと思います。

    • 9月8日
リーハ❤

小学校に相談してみては?

最近はいろんな事件もありますし、事故が起きた時に問題になりますから、実の身内以外の車で帰る行為は辞めて頂くように。こちらは責任をおえません

とか保護者会で言ってもらうとか…😓
そう言われたらそのお子さんにも断りやすいですし😅

  • しょぼーん

    しょぼーん

    そうですね!先生からみんなに言って貰えたら断りやすいですね(´;ω;`)
    そうしてみようと思います

    • 9月8日
my

私だったらそんな子絶対無理なので
「母ちゃんに迎え来てもらい!」って即バイバイします(´Д`;)

  • しょぼーん

    しょぼーん

    そのセリフは思いつきませんでした(笑)本当に無理ですよね😭
    皆さん同じようなご意見で、安心しました。

    • 9月8日
  • my

    my

    お前の母ちゃんやないぞ!って感じです( 笑 )
    それが変な親で乗せてて文句言われても面倒ですしね( ;∀;)
    酷かったら学校側に伝えて親御さんに伝えてもらっていいと思います!

    • 9月8日
  • しょぼーん

    しょぼーん

    確かに私はお前の親じゃないー!ですね(笑)
    学校に相談してみます😭ありがとうございます

    • 9月8日
(´・ω・`)

その子の親は乗って帰ることしっていますか?!
知らなかったらよくないとおもいます💦
小学校の教員をしていますが、
親が知らずに他の親の車に乗って帰るなんかありえませんし、それが事前にわかったら乗せさせませんよ😱

  • しょぼーん

    しょぼーん

    乗って帰ってるの全く知らないと思います
    先生の立場からご意見頂きありがとうございます、やはり学校に相談して1度親にも言って貰おうと思います

    • 9月8日
きき

私も、責任とれないのでのせません。
三年生の娘がいますが娘にも、他のひとの車には乗らないように言っています。
学校の先生に相談してみるといいですよ。そうするとかどがたたず解決すると思いますよ😃

  • しょぼーん

    しょぼーん

    そうですね😭先生に相談してみます!

    • 9月8日