
アパートで狭いスペースで使えるコンパクトなベビーベッドについて考えています。つかまり立ちをしても安全な折りたたみ式のベッドをお勧めします。
ベビーベッドについてなんですが、アパートに住んでるので、狭いので、中々置くスペースがないのですが、子どもが寝返りをして動くようになったのもあって、少し目を話すのもヒヤッとすることが増えたのですが、ミニベビーベッドだと昼寝の時くらいしか使えないって、書いてあったりするので、どうしようかなー?って、考えているのですが、つかまり立ちをし始めてからでも、使えて、コンパクトなサイズのベビーベッドとかあるのでしょうか?
折りたたみ式のベッドだと、つかまり立ちすると危ないだろうしm(._.)m
皆さんは、どのような、ベッドを使ってますか?
- 優結ちゃん(10歳)
コメント

5児☆mama
夜寝る以外にも
常に使う感じですか?
ベビーベッドの柵は
高さに限りがあるので
つかまり立ちをしたら
ベビーベッドは
夜寝るだけなら使えると
思いますが...
うちもアパートで
子供四人いますが、
生後半年くらいまで
ベビーベッドを使い
それ以降は
布団やベッドで
一緒に寝てました!

ぶるま
アパート住みです☆
うちはベッドじゃないので初めから布団で一みんな緒に寝てます。
赤ちゃん私上の子夫
って感じですね。
掃除したりするときバウンサーに寝かせますが、ベビーベッドはいらないです☆
-
優結ちゃん
ベビーベッドなくても、いけてるのですね!
もう少し考えてみようと思います(^-^)- 8月2日
優結ちゃん
夜寝る時以外にも時にサークル代わりとしても使えると、便利だなと思ったので(´・_・`)
生後半年以降は、一緒に寝ていたのですね!
ありがとうございます(^-^)
5児☆mama
つかまり立ちしたら
サークル代わりにはならないと
思います(>_<)
病院の小児病棟などでも
転落防止の為に
ベビーベッドの柵は
床から160cmくらいのとこまで
あるくらいなので、
普通のベビーベッドの柵では
転落する可能性がありますよー(>_<)
サークルとして使いたいなら
別でサークルを購入した方が
いいと思います(*_*)
ちなみにうちは
サークル買いましたが
一度しか使わず捨てましたw