
コメント

まお
はじめまして(´•ω•`)
うちも5/27に男の子を出産して育児休暇中なんですけど6/1から仕事復帰予定です( *´꒳`* )

basil
待機児童で、実際には復職できていないのですが…
保育園の方針で、入園月中に職場復帰が条件でした。なので、31日とかに1日でも復帰する人多かったです。
-
Kママ
なるほど。まだ、うちも来年度の4〜6月入園枠におさまればいいのですが。- 9月7日

サーペー
こんにちはっ😆
うちは3月27日産まれなので、3月からは保育園に入れず、4月に入園して、慣らし保育をして20日頃に復帰の予定ですょ😁✨
-
Kママ
慣らし保育中は復帰しなかったんですね。- 9月7日
-
サーペー
慣らし保育中は午前中で迎えに行かなきゃ行けなかったり、預かってもらえる時間が短いので仕事に行けないんです😫💦
- 9月7日
-
Kママ
そうなんですね。一度、市役所や会社に確認してみます!- 9月7日

退会ユーザー
保育園に預ける前提のお話で大丈夫ですか?
6月27日生まれの子供がいます。
私の住んでいる市町村では『育休明けの場合、保育園に入れた月に必ず復職をする。』というのが条件でありました。
私の場合は、6月1日から入園、慣らし保育を経て6月28日から仕事復職しました。
お住まいの保育園を担当している課に聞いてからでも良いかも知れませんよ!
保育園の話じゃなかったらすみません(~_~;)
-
Kママ
すいません、保育園のことです。私の地域では復帰日からの入園なので慣らし保育のときはどういう扱いなのかよく分からなくて…。
そうですね、一度市役所に行ってみます‼︎- 9月7日

はじめてのママリ🔰
月末生まれ 育休復帰
Kママ
1日違いですね。
正直、復帰したくないです(ㆀ˘・з・˘)
まお
わかります( ¯−¯ )
職場が遠いので本当に行きたくないです( .. )
Kママ
完全同居なので入園したら義母が迎えに行ってくれる事になっているのですが、何か寂しくて…。
私が仕事から帰るまで義母と息子は何してるんだろう。やたらと食べさせたりしないだろうか、と無駄な心配をしてしまいます。旦那が太ってるので余計不安(笑)
お金がかかっても延長保育にして、自分で送り迎えしたいですが、子供からしたら早く帰りたいよな〜、と思ってしまったり1人で葛藤してます(;o;)