
10ヶ月の男の子が夜中何度も起きる理由は、寝る前のミルクを麦茶に変えたことが原因か、お腹が空いているからか悩んでいます。寝る前のミルクを麦茶に変えるのは早かったのか、数日様子を見るべきかアドバイスを求めています。
3回食を食べているもうすぐ10ヶ月の男の子について質問です。
ご飯をすごく良く食べてくれます。
日中は授乳なし、寝る前にミルクを200飲んで朝の4時から5時に起きて授乳していました。
昨日は寝る前のミルクを100にしてあとは麦茶をあげて寝かせてみました。
すぐに寝てくれたんですが、夜中2、3回目を覚ましてしまいました😥
いずれ寝る前のミルクを麦茶に変えていこうと思い試してみたんですが、夜中何回も起きたのはお腹が空いていたからでしょうか?
ミルク200は10時と15時に100ずつあげる予定でした。
まだ寝る前のミルクなしは早かったんでしょうか?💦
それとも何日か様子をみるべきですか?
経験者の方居られましたらアドバイスをお願いします😖🙏
- はじめてのママリ🔰(7歳, 8歳)

ママリ
うちも最近ミルクの量を減らすようにしてましたが減らした日から突然夜泣きが始まりました😭
寝る前のミルクを無くすのは本当にミルクを卒業する時かなと私は考えてます。

paka
うちは2回食で朝·夕で離乳食あげてます!ミルクは日中200、寝る前200の2回のみです。
3回食にそろそろしようと思ってますが寝る前200のみに切り替える予定です。
私は離乳時期が完了するまでは寝る前のミルクをあげようと思ってます😊

ちー
私の子供は1歳ですが、まだ寝る1時間ほど前にミルク180ほど飲ませて、寝かせる直前にお水を飲ませて寝かせています。
それで朝まで基本的にはグッスリです。
10ヶ月の頃は3食でしたが、まだ毎回食後にミルクかフォローアップミルクを100ほど飲むぶんだけあげてました。
昼間は基本、保育園で保育士さんがフォローアップミルク100を飲ませてくれていたのでそれに合わせて家にいる時も同じくらい飲ませてました。
今は寝る前に少し飲むくらいになりましたが、夕食をしっかり食べてるとミルクは途中で飲まなくなる事が多くなってきたので
自然と減って行くのかなと思ってます😌

はじめてのママリ🔰
まとめて失礼致します。
皆さんのアドバイスを参考に、寝る前のミルクは続けることにしました☺️
よく考えれば、いらなくなったら自分で拒否するようになりますよね😌
ミルクをあげれば寝てくれるので、しばらく続けようと思います✨
皆さん本当にありがとうございました🙏✨
コメント