※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
white-lilac
妊娠・出産

出産後の生活リズムや食事内容を義実家に伝える必要があります。

来月出産予定です。
入院中は上の子を義実家に預けます。

食事内容や生活リズムなど、どの程度、どのように伝えておくべきでしょうか。

言い出したらキリがないんですが、言わないと生活リズムなど大変なことになりそうで…←先日初めて泊まりに行った時は21時におやつタイム、その後お風呂でやっと寝られたのは23:30でした…

コメント

ママリ

起きる時間と寝る時間だけ伝えてあとはお願いしますかね💦
入院中なら5~6日ですよね?
でしたらそんなに細かく言わないかなーと思います💦
これが1ヶ月とかだったらタイムスケジュール表でも渡してしまいそうですが 😂笑

  • white-lilac

    white-lilac

    そうなんです、普通にいけば5泊で済むのでそんなに細かく言わなくてもいいかなとも思うんですが(^_^;)

    食事も、言わないと野菜なしになる感じで💦どんな物を食べさせてるかを教えてと義母に言われたんですがどう伝えても細かくなってしまいそうで…

    • 9月6日
Lthe

ごはんをあげる時間と寝る時間は、極力守ってもらいます。
お昼寝はできればしてもらいたいけど、そこは夜寝る時間を守って貰えればまぁいいかと思ってます。

  • white-lilac

    white-lilac

    生活リズムはやっぱり崩されたくないですよね💦
    食事についてはどう伝えますか?

    • 9月6日
  • Lthe

    Lthe

    塩分は控えてもらってあげたくないものは伝えますねー…
    いっそのこと幼児食用の本を買って、これを見て作って欲しいとか…

    • 9月6日
  • white-lilac

    white-lilac

    幼児食用の本は持ってるんですが、私も普段適当なのと、義母が料理苦手な方なのであまり負担かけたくなくて😓
    あげたくない物は伝えてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 9月6日
もんしろ

私も義実家に上の子預けました!私は何時にこれをするって、大まかなタイムスケジュールを紙に書き渡しました。

  • white-lilac

    white-lilac

    それが1番効率よく伝わりそうですね!
    食事内容などは伝えましたか?どんな物は食べさせていて、どんな物は避けているかとか…

    • 9月6日
  • もんしろ

    もんしろ

    食事内容は、こちらから指定するのはあちらも面倒だと思ったので、薄味であることと硬さや大きさをどれくらいかを伝え、あとは大人と同じメニューでいいと言いました🤔ただし、アレルギーのあるものだけはあげないでと伝えました!

    • 9月6日
  • white-lilac

    white-lilac

    硬さや大きさ!確かにそれは大事ですね!
    アレルギーはないんですが、ソーセージやベーコンなどはまだあげていないので、そういうものは伝えたいと思います。

    • 9月6日