※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっちゃん
ココロ・悩み

入院中で切迫早産の状態。張りが気になり、ナースコールをためらっている。張りと胎動の違いが分からず、どうしたらいいか悩んでいる。

今切迫早産で入院中です。
張ってるという状態がよくわからず、自宅安静のままだったのが試しにとったNSTで張りが多く、旦那も出張でいないため入院になりました。思えばこれを張りというなら今からまで何度もあったなぁと思い、スルーしすぎたと反省してます。
入院してから張りが気になって気になって、その度教えてくださいと看護師さんには言われますが、何度もナースコールするのもしのびなく、言うのに気をつかってしまって。ウテメリンは6時間おき、合間で張ればその都度飲みますが、知らせて欲しいと言われてます。
でも何かあってからでは遅いし、子供を守れるのは私だしとも思います。
色々気になり、考えすぎてどうしたらいいのかなぁと。少し張ってても様子見た方がいいのですかね?考えすぎて張ってるのか胎動なのかもよかった分からなくなってしまうこともあります。

コメント

ハル

張りがいつもよりも強かったり長かったりするならすぐにナースコールします!
ですが軽い張りですぐ治るようでしたら看護師がきた時に、さっき軽い張りが3.4回ありましたー!とまとめていっちゃいます🙂

ですが心配でしたらその都度伝えても全然構わないと思いますよ!
何かあってからだと遅いですし、看護師さんに診て貰ったら安心すると思うので♪

  • よっちゃん

    よっちゃん

    ありがとうございます!
    まとめて言うこともあるんですね!ちょっと様子みてから考えることもしてみます!

    • 9月6日
ママ

痛みを伴ったり長かったり、短い間隔ならすぐ知らせてました。軽いはりや、すぐおさまる張りなら、来たときに言ってました。

  • よっちゃん

    よっちゃん

    痛いこともしばしばで、、、どんな感じの痛みですか?私の場合は恥骨辺りをグイグイされて痛い時と、お腹全体がチクチクする時と二種類あります(´•௰•̥`)

    • 9月6日
  • ママ

    ママ

    全体を圧迫されて息苦しくなって、息がしにくくなるような張りの時は、100%モニターにガッツリ表れてました(´・ω・`)あと、はってて痛い時ははりが治まるまで動けないこともあります。

    • 9月6日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    なるほど、細かくありがとうございます!痛くて動けない時あります。そうゆう時に呼んでみます!

    • 9月6日
ゆりりん

私も張りがよくわからずでした!!胎動とどう違うの??ってくらい鈍くて。
管理入院して1日2回はかってましたが、今貼ってると言われてもよくわからず(゚ω゚)持続点滴を入院してからずっとしてました。

ここの投稿でもよく張ってるとみるので、何でみんなわかるんだろう?と思ってたので(゚ω゚)

  • よっちゃん

    よっちゃん

    なんか安心しました。胎動と思って放置してたらこれは張ってるだから、張りすぎだよって言われて、気づけず放置してた自分が情けなくて(´・・`)
    痛い時はわかるんですけどね、痛くないこともあるからもうよく分かんなくてチ───(´-ω-`)───ン

    • 9月6日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    私も実は他に同じ人いて安心してました(^^)よっぽど痛い時しか違いわかんないですよねー。
    目でモニター見ながら指導されてもイマイチ分からずでしたよ!

    帝王切開後も噂に聞くほど、さほど痛くなく痛みに強い身体だからわかりにくかったのかな??と今でも謎です笑(゚ω゚)
    私の痛かったベスト3はマグセントの点滴、おっぱいマッサージ、帝王切開なので張りの痛さ何で痒いくらいだったのかな。

    • 9月6日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    なんか励まされました(笑)ありがとうございます(´•௰•̥`)初産で8ヶ月検診で切迫早産といわれるまではいたって元気!順調!と言われてたので分かんないことだらけで(´._.`)
    痛みに強いのは羨ましいです!
    いまから陣痛にビクビクしてます(笑)

    • 9月6日